サクッと遊べる!無料のおすすめ暇つぶしゲームアプリ14選【第2弾】
サックサク
どうも、今年の漢字が毎年「暇」なおにくちゃんです。
いやぁ、暇です。
電車やバスなどの通勤時や休憩時間なんかによくある光景ですよね。誰かからメールが来てるわけでもなく、ニュースももう読み終わった…、そんな時間が苦痛でしょうがないでしょう。そんな時はちゃちゃっとゲームで遊んで暇をつぶしちゃいましょ!
そこで今回はサクッと遊べるおすすめの無料暇つぶしゲームアプリをご紹介いたします。
実は第2弾!お客さん、今日も良いの入ってるよっ!!笑
暇つぶしゲーム第1弾はこちらから!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
目次
Toy Blast
簡単に遊べるパズルゲームです。
敷き詰められたカラフルなブロックを消していくパズルゲームです。
遊び方はとっても簡単で、縦・横に2個以上繋がっている同じ色のブロックをタップして消していくだけ!「○色のブロックを○個消す」のような目標を目指してゲームを進めます。5個以上のブロックを一度に消すと特殊なアイテムに変わり一気に消すことも可能です。
ルールは簡単ですが、遊んでみると意外と難しいことに気づきます。適度に頭も使うので、遊びながら頭がリフレッシュできて仕事や勉強の効率が上がる…かも!?笑
サクッと遊べますが、いつのまにか熱中してしまうような中毒性の高いパズルゲームです。
Smash Hit
鉄球を投げてオブジェクトを壊していくゲームです。
プレイヤーは自動的に前進していくので、途中途中で現れるガラスのオブジェクトを鉄球を投げて壊していきます。鉄球は画面をタップすることで投げることができ、オブジェクトまでの距離や鉄球のスピードを考慮しながら投げていきます。鉄球には制限があり、投げることで消費されていきますが、オブジェクトを壊すことで鉄球の数も増えていきます。鉄球がすべて無くなってしまうとゲームオーバーです。
グラフィックが幻想的で綺麗だったり、ガラスを鉄球で粉砕していくのが気持ち良かったりと五感を揺さぶるゲームになっています。広告もなく、無料でプレイできるというだけでも太っ腹なゲームですよね!。GACKTさんもガメセンテルでプレイされていました笑。
うしろ!うしろ!
シュールすぎる音楽ゲームです。
ゲームとしては流れてくるノーツを「的」に合わせてタイミングよくタップしていく音ゲーなのですが、設定が非常に面白いゲームでもあります。リズムに合わせて女の子が踊っている(しかもネットで配信)という設定なのですが、そこはどうやら「実家」。なにやら物音がする部屋にお母さんがガチャリ…。部屋でパソコンに向かって踊っている様子なんて見られたくないですよね。
リズムに合わせて踊っている最中にドアが開きお母さんがのぞき込んで来たら「一時停止ボタン」を押さなければなりません。ボタンをタイミングよく押せれば、勉強や筋トレ中だというのを装えるようになります。万が一見つかってしまうとゲームオーバーです。
なんでこんなに真面目に説明してるのだろう…笑。まぁ現代社会のありがちな光景をゲームにしたという感じです。とにかくシュールで、「踊ってみた」配信を見たことのある人なら尚更楽しめるゲームでしょう。公共の場で遊ぶとニヤケてしまうかもしれないですね…笑。内容はふざけてますがゲーム性は意外としっかりしています!
JELLIES!
クラゲ同士を繋げて消していくパズルゲームです。
カラフルなクラゲを繋げて消していくパズルゲームで、同じ色同士のクラゲを繋げることができます。ただ単に繋げて消すこともできますが、同じ色のクラゲ同士を囲むように繋げると囲いの中に入っていたクラゲも消せるという特徴があります。
まるで囲み漁をするかのようにクラゲたちを包囲して消していく様子はかなり気持ちが良い!ただ単に同じ色のクラゲを消すだけではないというところにこのゲームの面白さがあります。常にクラゲが動いているという点も面白くしているポイントだと思います。
ただ、ゲームのキャラクターやイラストはポップで可愛らしいのにややグロいです笑。無くした指を集めるってそれ…笑。海外らしい可愛さと過激さを持ちあわせたゲームです。
計算の達人
降ってくる計算式を解いていくゲームです。
計算式が上から降ってくるので選択肢の中から答えを選択していきます。降ってきた問題はトゲトゲのブロックまで落ちてしまうと不正解になってしまいます。制限時間内に解けるように素早く回答しましょう!
計算さえできてしまえば1ステージは数秒・数分で終わるのでサクサク遊べます。簡単な問題から難しい問題まで多く収録されているので、自分の計算レベルに合わせて解くことができます。脳トレにもなるので受験生の暇つぶしにもいいかもしれませんね!
All is Lost
横スクロールのランゲームです。
横視点のランゲームで、障害物やトラップを避けながら進んでいきます。操作は画面の左右で役割が変わっていて、画面左をスワイプすることでジャンプやローリング、画面左をスワイプすることでトラップを止めたりドアを開けたりすることができます。
よくあるランゲームとは違い、画面の左右で役割が変わってくるのでより難しくなっています。「右と左を間違えた…!」なんてことも。
ゲームはとてもグラフィックが綺麗でアクション映画さながらの迫力があります。エンドレスではなくステージ制なのでちょっとした時間にもプレイできるのが嬉しい!英語ですがまったく問題なくプレイできます!
Looty Dungeon
カジュアルなRPG風アクションゲームです。
タイル状のステージをタップやスワイプで進めていくアクションゲームで、敵を倒したりギミックを解いたりしながら進めます。敵の倒し方は正面やサイドから突進したり、長押しをすることで飛び道具を放ったりとキャラクターによって異なります。トラップや敵などいますが一つの部屋はとても短いので冷静に考えれば簡単にクリアできますが、徐々に1列ずつ床が落ちていくのであまり考えている暇もありません。時間に追われながら敵やトラップを気にしなければいけない状況に焦って簡単なミスをしてしまうことも。
そういった意味でも、カジュアルなのに本格的なアクションゲームをやっているようなハラハラ感を味わえます。また、キャラクターの特性によっても攻略法が変わってくるのも面白さの一つです。短時間で遊べて面白さも抜群なアクションゲームです!
Stack
ブロックを高く積み上げていくゲームです。
ゲームはとってもシンプルでブロックを高く積み上げていくだけです。
左右に自動的に動いているブロックをタイミングよくタップすることで置いてあるブロックの上に乗っけることができます。ただし、下のブロックからはみ出した部分はカットされてしまい徐々に小さくなっていきます。なるべくブロックがカットされないように積み上げていくことが重要になってきます。
下のブロックとピッタリ合わさって置くことができると音階が奏でられとても気持ちいい!どこまでピッタリ続くか挑戦的になってしまいます。短時間で遊べる上に、何度も遊んでしまう中毒性も併せ持っています。ちょっとした暇つぶしにはもってこいです!
Head Soccer
横視点のサッカーゲームです。
1対1で対戦する横視点のサッカーゲームで、ジャンプとキックボタンを使ってゴールを決めます。ただ相手のゴールに決めればいいだけなのですが、ボールがよくバウンドしたり初期能力では足がそこまで速くなかったりするので、なかなかうまいように操作できないこともあります。スキルシュートなどもあって、ここぞで決めると気持ちが良い!
なんでもありのサッカーなので相手の頭を蹴ることもできます笑。ボコボコにするとピヨるのでその隙にゴールを決めるなんてこともできちゃいます。面白いスキルがあったりとやり込み要素も満載です。オンライン対戦モードもありますが、初期能力じゃ勝てません笑。
Steppy Pants
歩くゲームです。
ゾンビ(?)のようなキャラクターを操作して歩くだけのゲームです。歩くといっても画面をタップする長さによって歩幅が変わってきます。歩幅を調整しながら道を歩いて行き、途中途中で現れる地面の裂け目やトラップを避けていかなければなりません。歩幅の調整が難しく、何度も挑戦してコツを掴んでいきます。
画面を連打してちょこまか歩いている姿や、トラップを踏んでふにゃふにゃになっていくゾンビ君がキモ可愛い笑。リトライできるまでの間隔も短いので何度も何度も挑戦している自分がいます。いつしかゾンビ君に愛着が湧いてしまうのは私だけじゃないはずです…!
TIME LOCKER
時間を操っているようなシューティングゲームです。
このゲームはちょっと珍しいランゲームの要素も入っているシューティングゲームで、画面をスワイプすることでキャラクターを動かすことができます。キャラクターは前後左右に動くことができ、動くと同時に自動で射撃もしてくれます。そうやって現れた敵を避けたり倒していくのですが、特徴的なのが敵は自分が動かない限りは動きません。
「じゃあ簡単じゃん」と思うかもしれませんが、敵は上下左右からひっきりなしに襲ってきます。敵は自分が動かない限り動きませんが、タイミングを間違えて進入してしまったりすると手詰まりのようにどう動いても敵に当たってしまうことになります。さらに、時間と共に後ろから闇(?)のようなものが迫ってきて、飲み込まれるとゲームオーバーになってしまうので長考している暇もありません。
ここまで頭の使うシューティングゲームは初めてです。グラフィックや世界観、ゲーム内容などすべてがセンスの塊と思えるような作品です。勢いだけで攻略は難しいという点がハードゲーマーを喜ばせます!
TwoDots
ドットを繋げるパズルゲームです。
カラフルなドットを繋げていくパズルゲームで、縦・横に隣接している2個以上の同色ドットを一筆書きの要領で繋げることで消すことができます。指定されたターン数内に目標をクリアできるとステージクリアです。ドット同士を四角で繋げられると消した色のドットがすべて消せるなど、攻略のカギとなりそうなテクニックもあったりします。
イラストの雰囲気も可愛らしく、パズルゲームとしても面白いです。子どもから大人まで楽しめるというのが良いですね!老若男女にオススメです!
Sky Force Reloaded
本格的なシューティングゲームです。
グラフィックや演出まですべての完成度が高いシューティングゲームです。
画面に指を当てたりタップすることで移動ができます。攻撃は自動なので弾を当てることと避けることに集中できます。ステージ中には救助を求めている味方(?)が出てくるので救出しながらステージクリアを目指します。敵の攻撃に当たっても一発で倒れることはなく、体力制になっているのでシューティング初心者にも気軽にプレイができます。
縦画面でプレイできるので外出中でも気兼ねなく遊ぶことができます。ちょっとした暇つぶしにもガッツリ暇つぶししたい時にも活躍するシューティングゲームです。
Soccer Stars™
ターン制のおはじきサッカーゲームです。
おはじきの要領で駒を動かしサッカーの試合をするゲームです。
5対5の試合形式で、プレイヤーと相手がお互いに一つずつ駒を動かしていくターン制になっています。動かせる駒はどれでもよく、必ずボールに当てなければならないというルールもありません。つまり、ゴールだけを目指さずあらかじめブロックを組んでおいたり、敵の駒を動かしづらい位置に追いやるなんて作戦もできてしまいます。単純なゲーム性ですが非常に戦略性の高いサッカーゲームになっています。
オンライン対戦なので世界中のプレイヤーとカジュアルなサッカーが楽しめてしまいます。1試合も短時間で終わるのでちょっとした暇つぶしにサクッと遊べます!サッカー好きもそうでない人も楽しめますよ!
まとめ
スマホゲームでも一度遊んでしまうと途中で止められないような仕様のゲームも多くあるわけです。そんな時にこういうカジュアルでサクッと遊べるゲームがあると良いですよね。短時間で遊べる上にガッツリ遊びたい時にも活躍するので素晴らしいです。
みなさんも暇な時に遊んでみてくださいね!
Posted by おにくちゃん【アプリ場スタッフ】
最近のコメント