最強リーダー伝!おすすめの無料まとめアプリ8選
まとめ。
どうも、文章もまとめられないおにくちゃんです。
まとめサイトをご存知ですか?
まとめサイトとは掲示板などの情報を編集して提供するサイトのことです。ウェブ検索をしていると高い確率で出てくるのでまとめサイトとは知らずに閲覧している人も多いのではないでしょうか。まとめサイトはコアな情報を探したい時などに役立ちますね。
そんなまとめサイトをアプリで見てみませんか?
まとめアプリを使えばまとめサイトを閲覧することができるだけでなく、お気に入りのサイトを追加しておくことや特定のジャンルのまとめサイトだけを見ることができるなど、サイト管理もできてしまいます。まとめサイトをよく利用する人は使ってみましょう!
そこで今回は無料のおすすめまとめアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Marimba2log
使いやすいまとめアプリです。
読みやすさが抜群です。
このアプリは2ch(現5ch)などの掲示板で話題になったまとめ記事を読むことができるまとめアプリです。使い方はとても簡単で、カテゴリやキーワード検索から好きなまとめ記事を探して読んでいけばいいだけです。記事はリスト表示やサムネイル表示などに切り替えることができるので探しやすくなっています。
さらに、記事を読む時には画面の下の方をタップすれば画面の半分くらいスクロールしてくれますし、自動スクロールボタンを押せばゆっくりとページをスクロールしてくれます。追加サイトを登録することもできるので自分の好きなサイトを追加しておくことができますよ!
とても使いやすいまとめアプリです。記事の探しやすさに加え、ページや各機能の切り替えがとても速いのでサクサクと使いこなすことができます。また、まとめサイトでは必ず必要なスクロールが楽に行えるので読み疲れも起こりません。まとめサイトを長い間読んでいてもストレスになりませんよ!
記事を読みやすいまとめアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 長時間まとめサイトを読む人
- 好きなサイトを追加したい人
こんな人には向かない
- 特になし
MT2
シンプルなまとめアプリです。
シンプルで使いやすいです。
このアプリはシンプルに使えるまとめアプリです。2chまとめをはじめとする100以上のまとめサイトの記事を閲覧することができます。記事の探し方は「最新」や「キーワード/日付検索」、「登録ブログ一覧」から探すことができます。さらに、記事を「新着順」と「人気順」で切り替えることもできますよ!
記事を読む際には画面の半分ほどをスクロールできるボタンや自動でスクロールしてくれる機能も備わっています。自動スクロールではスクロール速度も調整できるのでユーザーに合った使い方ができそうです!
シンプルで使いやすいまとめアプリです。機能的にはシンプルですが、いろんな記事を読んだりお気に入りに入れて管理する人にはサクサクと使えて扱いやすいでしょう。オートスクロール機能もついているので読み疲れも起こりません。スクロールボタンのすぐ下に広告が配置されているので押し間違えもありそうですが、使い慣れれば問題ないでしょう!
シンプルに記事を読んだり管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 長時間まとめサイトを読む人
こんな人には向かない
- 特になし
まと速!ch
記事の切り替えが簡単なまとめアプリです。
スワイプアクションで切り替えられます。
このアプリはまとめサイト記事を読むことができるまとめアプリです。記事の探し方はキーワード検索や「新着・話題・殿堂入り」といったカテゴリ、まとめサイト別に探すことができます。記事内では使われている画像を一覧で表示できる機能やアプリ内に保存する機能が使えます。さらに、記事や画像はスワイプで切り替えることもできますよ!
シンプルなまとめアプリです。スワイプで記事を切り替える機能や画像を表示・保存できる機能もありますが、記事の表示をシンプルにしてくれていることによって表示が速く見やすくなっています。画像系のまとめサイトを見たい人にも向いていますよ!
画像系のまとめをよく見る人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- スワイプで記事を切り替えたい人
- 画像の一覧表示や保存をしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Clusta 2ch
使いやすいまとめアプリです。
サクサクと動きます。
このアプリは2chなどで話題になった記事を閲覧できるまとめアプリです。記事を「新着」や「ランキング」、「キーワード検索」から探すことができます。さらに、記事一覧はリスト表示やサムネイル表示などに切り替えることができるので探しやすくなっています。
記事内からは画像を一覧表示・保存ができたり、元サイト表示に切り替えることもできます。スワイプすれば記事の切り替えも可能です。他にも、お気に入り機能や新規カテゴリ・サイトを追加することもできますよ!
使いやすく表示もサクサクなまとめアプリです。各メニューはボタンを押すと横からスッと出てきてくれるのでどのページにいても呼び出せて便利です。機能も多彩で、まとめ記事をどんな目的で読みたい時にも応えてくれます。全体的に読みやすくて使いやすいです!
いろんな機能が揃っているまとめアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- スワイプで記事を切り替えたい人
- 画像の一覧表示や保存をしたい人
- 好きなサイトを追加したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Totopi
ニュースやまとめサイトが見れるまとめアプリです。
まとめサイト以外も見ることができます。
このアプリはニュースやまとめサイトを閲覧することができるまとめアプリです。2chまとめサイト以外にもスポーツニュースや新聞のニュースも閲覧できます。記事は各カテゴリやキーワード検索から探すことができます。記事内からは関連記事を探せたりお気に入り機能を使うことができますよ!
ニュースやまとめサイトが一括で見れます。まとめサイトに特化したアプリではないのでテクノロジー系のニュースやスポーツのニュースなども見れます。このアプリでは元サイトをそのまま表示しているので表示にある程度時間が掛かります。そのため、ニュースもまとめサイトもほどほどに見るぐらいの人にちょうどいいのではないでしょうか。
ニュースもまとめサイトも見たい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ニュースやまとめサイトを同時に見たい人
こんな人には向かない
- まとめサイトだけ見たい人
LlNE2ch
LINE風の表示で見れるまとめアプリです。
まとめ記事がLINE風に変わります。
このアプリはまとめ記事をLINE風の吹き出し型で表示してくれるまとめアプリです。このアプリの特徴は記事のコメントが吹き出し型で表示されたり、壁紙やデザインがLINE風になっていることです。記事は「新着・人気・画像まとめ」やキーワード検索から探すことができます。記事内からは画像を表示できたりお気に入り機能も使えますよ!
普段使っているLINE風のまとめ記事を読むことができます。コメントにはアイコンがつくので誰かが喋っているような感覚になれます。LINEのメッセージを見返す時のように楽しく記事を閲覧することができますよ!ただ、画像を保存しようとした時に落ちてしまいます。
まとめ記事をLINE風にして読みたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- まとめ記事をLINE風にしたい人
- 画像の一覧表示したい人
こんな人には向かない
- アプリのバグや仕様を気にする人
Everyシリーズ
シンプルなまとめアプリです。
△『Every』
シンプルに使えます。
このアプリはまとめサイトの記事を閲覧することができるまとめアプリです。記事は「一般」「芸能」「スポーツ」などといったカテゴリやキーワード検索から探すことができます。お気に入り機能やサイトフィルタ機能も使えますよ!
非常にシンプルなまとめアプリです。これといって大きな特徴もありませんがシンプルさでは際立っています。このアプリではまとめサイトをそのまま表示するため、そこまで速い表示はできません。女性専用のまとめアプリもありますよ!
シンプルなまとめアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを使いたい人
こんな人には向かない
- いろんな機能を使いたい人
まとめ
快適に閲覧できるまとめアプリでした。
まとめサイトはいろんなジャンルのものがあるので一つのアプリで一括管理ができるとありがたいですね。自分の好きなジャンルのものだけ追加したりフィルタをかければ、それはもう自分だけの世界です。アプリでならいつでもどこでも暇な時に読むことができますよ!
最近のコメント