人気作品!無料のおすすめ海外ドラマゲームアプリ5選
2017年10月12日
海外ドラマゲーム
どうも、おにくちゃんです。
いまは映画よりも海外ドラマの方が盛り上がっています。『24』『プリズン・ブレイク』『ウォーキング・デッド』など、数多くの人気シリーズが世界的にヒットしています。海外ドラマが観れるような動画サービスも増えてきていて、日本にいてもリアルタイムに近い形で視聴ができるようになっています。
そんな海外ドラマを原作としたゲームがあります。実は海外ドラマが基になったゲームは数多く存在します。ドラマのストーリーをそのまま使っているゲームもあるので、一度ドラマとして観たことがある人なら二度楽しめるということになります。知っているキャラクターやストーリーが出てくるとワクワクが止まらなくなりますよ!
そこで今回は無料のおすすめ海外ドラマゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Stranger Things
『ストレンジャー・シングス』のアクションRPGです。
このゲームは「Netflix」で放送されている海外ドラマ『ストレンジャー・シングス』のアクションRPGです。少年が失踪した事件をきっかけに超自然現象と超能力を研究する研究所付近で不思議な出来事が発生しだすというSFなストーリーの海外ドラマです。
ゲームはファミコンを思い起こさせるようなレトロな雰囲気のアクションRPGです。移動や攻撃などがすべてタップでできるのでとてもお手軽な上に、『ゼルダの伝説』のような謎解き要素も入っているので頭を使いながら楽しむことができます。様々なアイテムを拾ってコンプリートを目指すようなやり込み要素も入っていますよ!
ゲームとして大変よくできています。まるでファミコンのようなビジュアルとは裏腹に、快適な操作性と適度な難易度の謎解きが魅力です。このゲームでは仲間を切り替えることができ、仲間によって攻撃のスタイルが異なっているのでその仲間がいないと解けないような謎解きも出てきます。ゲーム自体が宣伝になっているとはいえ、こんな完成度の高いゲームが無料で遊べるなんて海外ドラマの制作陣は太っ腹です!
レトロな雰囲気のアクションRPGで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 『ストレンジャー・シングス』好きな人
- レトロなアクションRPGで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ウォーキング・デッド サバイバルへの道
『ウォーキング・デッド』のストラテジーゲームです。
このゲームは海外ドラマ『ウォーキング・デッド』のストラテジーゲームです。拠点の施設を建設したり、チームを編成して敵とのバトルに挑みます。このゲームでは「訓練所」「農場」「資材採集基地」などのような施設を作って仲間の能力を上げていき、その仲間を編成して様々なバトルに挑んでいきます。
バトルはタップで遊べるので簡単です。攻撃をしたい仲間のアイコンを選択したり、敵をタップして狙いを合わせます。さらに、ゲージを溜めればキャラクターによって様々なスキルを使うことも出来ます。敵にはゾンビ以外に敵勢力の人間も出てきますよ!
『ウォーキング・デッド』らしいサバイバル感が楽しめるストラテジーゲームです。ストラテジーゲームではお馴染みの施設建設や簡単なバトルシステムで手軽に遊ぶことができます。原作の主要人物も出てくるので海外ドラマを観たことがある人ならワクワクしながら楽しむことができますよ!
『ウォーキング・デッド』のストラテジーゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 『ウォーキング・デッド』好きな人
- ストラテジーゲームが好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
Walking Dead シリーズ
『ウォーキング・デッド』のアドベンチャーゲームです。
△『Walking Dead』
このゲームは海外ドラマ『ウォーキング・デッド』のアドベンチャーゲームです。世界観が同じであったり共通の登場人物は一部出てきますが、ゲームのストーリーはオリジナルです。このゲームでは登場人物との会話を選択肢から選んで行ったり、”ポイント&クリック”方式で様々なオブジェクトを調べて遊びます。
さらに、戦闘時には様々な操作で乗り切る「QTE」が採用されています。そのほとんどに制限時間があるのでちょっとでも選択に躊躇してしまうとすぐにヤられてしまいますよ!最初のエピソードは無料でプレイできますが、その後のエピソードは課金制になっています。
海外ドラマのストーリーとは別物ですがこれはこれで臨場感のある話が楽しめます。基本的にはポイント&クリック・アドベンチャーゲームなので遊び方は簡単です。ただし、ゲームは全編英語となっているのでストーリーを理解するのであれば英語力は必要になります。英語が読めなくても雰囲気だけで楽しむことはできますがね!
『ウォーキング・デッド』の世界観が好きな人にもオススメです!
こんな人にオススメ
- 『ウォーキング・デッド』好きな人
- ポイント&クリック・アドベンチャーゲームが好きな人
- 英語が理解できる人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Fear the Walking Dead:Dead Run
『ウォーキング・デッド』のランゲームです。
このゲームは海外ドラマ『ウォーキング・デッド』の世界観で楽しめるランゲームです。ウォーキング・デッドと言っても本編のスピンオフ作品でもある『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』が舞台となっています。ゲームは移動操作のいらないランゲームになっていて、攻撃をしてゾンビを倒すことがメインとなっています。
ただし、攻撃はただ単に銃を撃つだけでなく、プレイヤーの好きな場所に撃てるというのが特徴的です。つまり、前からくるゾンビ・後ろからくるゾンビはもちろん、画面の奥の方や手前にいるゾンビにも攻撃ができます。さらに、ゾンビに距離を詰められてもバールなどの武器で直接攻撃もできるなど、『ウォーキング・デッド』の世界観が細かく散りばめられています。プレイヤーの移動は横だけでなく、縦方向に移動もしたりしますよ!
見た目は2Dのようなランゲームに見えますが、奥や手前にいるゾンビに攻撃ができたり、途中途中でプレイヤーの視点が変わって縦方向に移動しだしたりと、実は3Dのランゲームが楽しめてしまいます。『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』のキャラクターも登場するのでドラマを観たことがある人は熱狂できるでしょう!
『ウォーキング・デッド』のランゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 『ウォーキング・デッド』好きな人
- 『フィアー・ザ・ウォーキング・デッド』好きな人
- ランゲーム好きな人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
まとめ
いろんな海外ドラマのゲームがありましたね。海外ドラマのストーリーやキャラクターが出てくるのでドラマの方を先に観ておくとより楽しむことができるでしょう。「あそこの場面だ」「あのキャラクターだ」なんて思いながら遊ぶと楽しさも二倍、三倍ですね。もちろん原作を知らなくても楽しめるようなゲーム性なのでドラマを観ていなくても遊べます。ゲームから入って海外ドラマを観てみるなんてのも良さそうです!
スポンサーリンク
関連記事

『蒼穹のプリンセス』-コンボで爽快!バトル重視のRPG
蒼穹のプリンセス どうも、早急に帰りたいおにくちゃんです。 ...

主婦に味方のおすすめ冷蔵庫アプリ5選
冷蔵庫アプリ どうも、冷蔵庫を飲み物だらけにしたいおにくちゃんです ...

テロップ!無料のおすすめ動画文字入れアプリ3選
動画文字入れアプリ どうも、出てくばかりのおにくちゃんです。 ...

歳がわかる!無料のおすすめ年齢早見表アプリ5選
年齢早見表アプリ どうも、おにくちゃんです。 年齢早 ...

iPhone用の無料のおすすめスクリーンショットアプリ5選
スクリーンショットアプリ どうも、おにくちゃんです。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません