お絵かきクイズゲーム『KOONGYA Draw Party』の遊び方
KOONGYA Draw Party
どうも、仙人のような画家になりたいおにくちゃんです。
絵を描いたら誰かに見てもらいたいですよね。時間を掛けて描いた絵や上手く描けた絵なら尚更です。しかし、SNSを利用して絵を投稿したところで人の目に触れることも少ないのが現実です。
そんな時はお絵かきゲームで遊んでみましょう。
今回ご紹介する『KOONGYA Draw Party』はみんなで遊べるお絵かきクイズゲームです。他のユーザーが設置したお絵かきクイズに答えたり、自分でお絵かきクイズを設置して楽しむことができますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲーム概要
『KOONGYA Draw Party』はみんなで遊べるお絵かきクイズゲームです。
このゲームではオンライン上で他のユーザーと一緒にお絵かきクイズを楽しむことができます。お絵かきを見ながら答えが何なのかを回答すればいいだけのクイズですが、3つのモードで遊べるようになっています。
モードは「ステージ」「アドベンチャー」「パーティー」の3つで、それぞれのモードで遊びながら報酬を手に入れたりキャラを成長させていきます。位置情報も利用したゲームなので、いろんな場所に設置されたクイズを楽しむことができますよ!
ステージモード
まずはステージモードのご紹介です。
ステージモードは一人で遊べるモードで、運営側が用意しているお絵かきクイズに挑戦してステージを進めていきます。問題はお絵かきのアニメーションが流れるので、そのアニメーションを見ながら答えが何なのかを回答していきます。回答する際には画面下部の文字候補の中から選択して回答します。
答えとなるモノをそのまま絵で表しているステージもありますが、蟻を10匹描いて答えが「ありがとう」のように、なぞなぞ風に出題してくることもあります。出題される絵は非常に上手く、丁寧に描かれているので答えやすいですよ!
アドベンチャーモード
アドベンチャーモードは位置情報を利用します。
アドベンチャーモードは位置情報を利用したモードで、『ポケモンGO』などのように現在地周辺のマップ上にクイズを設置することができたり、設置されたクイズに挑戦することができます。設置するのはユーザーなので、他のユーザーが描いたお絵かきクイズに挑めます。
マップ上に設置されたクイズに挑戦してみましょう。
アドベンチャーモードのお絵かきクイズもステージモードのそれと遊び方は変わりません。ただし、出題者はプレイヤーなので遊ぶ問題によっては何を描いているのかさっぱりわからないような問題もあったりします。クイズに挑戦する前にユーザー情報のギャラリーを見ておけば、その人がどんな絵を描くかを把握できたりもしますよ!
回答後に絵の評価もできます。
クイズが終わると絵に対してコメントを残すことができたり、お絵かきの出来を評価することも可能です。また、ユーザー同士でフォローし合って友達になることもできますよ!
自分でクイズを作ることもできます。
自分でお絵かきクイズを作って他のユーザーに遊んでもらうこともできます。クイズを作る際にはまず候補の中から描きたいお題を選択します。このお題ですが、描きやすいお題もあれば「なにそれ?」というようなお題もあったりします。もうちょっとわかりやすいお題が多く出てくれると良いんですけどね。
お題を決めたらお絵かきスタートです。
お絵かきではペンの太さや種類、色を変えながら描いていきます。最初は使える色が少ないですが、ダイヤを使うなどして色をアンロックすることも可能です。絵を描く時間に制限はないのでゆっくりと丁寧に描いてみましょう!「お絵描き完了」ボタンを押せば終了です。
パーティーモード
パーティーモードでも遊べます。
パーティーモードは他のユーザーと一緒にリアルタイムでお絵かきクイズを楽しめるモードです。ただ、サービスが開始して間もないからか、なかなかマッチングせず遊ぶことができません。もう少し人が増えたら遊べるようになるんでしょうかね。
クンヤ
クンヤというキャラクターが出てきます。
クンヤというのはこのゲームに登場するキャラクターの名前で、様々なクンヤが登場します。各クンヤはスキルを持っていたり、成長させることでお絵かきの時に使える色をアンロックできたりもします。獲得したコインを使えばクンヤを成長させることができますよ!
クンヤはダイヤを使ったりステージモードの報酬として手に入れることができます。
遊び場で遊ばせることもできます。
所持しているクンヤを遊び場に送ると一定の確率でアイテムを持ってきてくれます。また、背景をカメラロールから画像を選んで指定することもできますよ(クンヤの好きなものが写っていると何かあるようです…)!
着せ替えもできます。
クンヤに帽子やメガネ、小物や背景などを設定して着せ替えることも可能です。クンヤのレベルが上がるとスペシャルコスチュームを獲得することもできるので積極的にクンヤを成長させていきましょう!
まとめ
みんなで遊べるお絵かきクイズゲームでした。
ステージモードは一人で遊べますし、アドベンチャーモードではみんなが作ったお絵かきクイズに挑戦できたり自分でクイズを作成することもできます。もう少し利用者数が増えればより楽しくなるゲームでしょう。お絵かき好きにはたまらないですよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません