Pocket World 3D
どうも、ポケットの中のおにくちゃんです。
建築物が作れます。
建築模型というとデザイン関係や建築関係の仕事などで使われる模型というイメージがありますが、誰でも手軽に作れるキットも販売されています。いくつものパーツを組み立てながらリアルで本格的な建築物が作れるのが魅力的ですね。
そんな建築模型を作ってみませんか?
今回ご紹介する『Pocket World 3D』は建築模型を作ることができるジオラマパズルゲームです。パーツを組み立てながら完成を目指せばいいだけなので簡単に遊べます。グラフィックも3Dで美しいですよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲーム概要
『Pocket World 3D』は建築模型を作って遊べるジオラマパズルゲームです。
このゲームではいくつかに分かれたパーツを組み立てながら建築物を完成させることを目指して遊びます。基本的な操作はドラッグ&ドロップでパーツを組み立てればいいだけなので簡単です。3Dによるグラフィックも美しく、こんな商品が売っていたら買いたくなるような気持ちで楽しめます!
遊び方
遊び方はとても簡単です。
様々な建築模型を1つずつ完成させながらステージクリアやコイン獲得を目指して遊びます。建築物を作るにはいくつかに分かれたパーツを適した場所に取りつけていきます。パーツは画面下部に並んでいるもので、ドラッグ&ドロップすることでパーツを取り付けることができます。
パーツを取り付ける場所は形や接着部分を見ながら見極めていきます。パーツの接着部分と同じ形のくぼみがあるので、そのくぼみと同じ形の接着部分のパーツを探すのが基本的なコツとなります。ヒント機能もあるので、どうしても取り付ける場所がわからない場合は使ってみましょう。
建築物は回転させることもできます。
建築物を横にスワイプすることで回転させることが可能です。回転させることで4つの方向に視点を変えることができ、パーツを取り付けられる場所を探していきます。また、パーツ自体を回転させることはできないので、建築物を回転させながらパーツの向きに合った視点を探さなければなりません。
このパーツを組み立てられる場所を探す作業が楽しく、見事取り付けられると何とも言えない喜びを感じることができます。BGMにも癒され、いつのまにか時間を忘れて熱中していることでしょう。
パーツをすべて組み立てられると完成です。
すべてのパーツを組み立てて建築物が完成するとクリアとなります。3Dのグラフィックが美しく、こんな建築物のクラフトゲームやサンドボックスがあったら遊びたくなるような気分になります。建築物を完成させてクリアをするとコインを獲得できます。
作れる建築物はたくさんあります。
家などの建築物だけでなく、車や列車などを組み立てられるステージもあります。建築物を取り付けているとたまに「There have some missing parts in it.」という文字が表示されますが、これは「欠けているパーツがありますよ」という意味のメッセージです。
この画像のトラクターの場合は運転席を付ける前にキャビンを取り付けてしまったためにメッセージが表示されているものだと思われます。そういう場合は画面右上の「1つ戻る」ボタンから取り付けを1段階戻すと良いでしょう。ただ、キャビンを先に取り付けていても運転席は取り付けられます(パーツを取り付ける順番によって取り付ける場所がわかりづらくなる懸念は有り)。
他にもいろんな建築物が登場します。
日本風の建築物や、イギリス、アメリカ、中国などの海外風建築物も登場します。どれも雰囲気があって、細かい部分までデザインされているのが堪りません。ステージが進むとパーツの量も増えたり、いくつかのブロックに分かれて建築物を制作していくようになります。
テーマのあるジオラマを作ることもできます。
ジオラマの作成では作った建築物を適した場所に配置してテーマのあるジオラマを作成することが可能です。最初はすっからかんとしていますが、建築物を配置するごとに雰囲気が出てきて気分も上がっていきます!
まとめ
建築模型を作れるジオラマパズルゲームでした。
まるでリアルな建築模型セットを作っているような感覚で楽しめます。パーツの取り付け場所を探すのが難しいこともありますが、操作自体は簡単で、尚且つ探す作業を熱中して楽しめるのが魅力的です。時間も忘れて熱中することができるでしょう。3Dのグラフィックも美しく、目でも楽しめます!
コメント
このアプリ、販売されてるミニチュアキットと全く同じデザインのがあったりして課金するのが怖すぎる
コメントありがとうございます!
そうなんですか!?無料の範囲で楽しむのが一番ですね!