公道を駆け抜けろ!トリック決めまくり新感覚スケボーゲームアプリ「Star Skater」
3Dスケボーゲーム
3Dグラフィック、二頭身の3Dドットキャラが躍動するスケボーゲームの登場です。
ステージ制になっていて、規定タイム内(画面右上に表示)に転ばずゴールできればクリアのゲームです。
基本操作は簡単で、右に行きたい時は画面の右を、左に行きたい時は画面の左を押すと曲がることができます。
自動で加速してくれるので基本的には曲がる操作だけで楽しめます。
しかし、コースによっては急カーブやヘアピンカーブなどが出てくる場合があります。
そういう時、普通に曲がるだけでは曲がり切れない場合があるのでスワイプ操作を行います。
右に曲がる急カーブが現れた時には、右画面を上から下にスワイプでドリフトのような形で曲がることができます。
同じように左の急カーブの時は、左画面を上から下にスワイプで曲がることができます。
これらの操作だけで遊べるゲームですが、やはりスケボーといったら”トリック”がつきものですよね!
もちろんゴールを目指しながらトリックを決めることも可能ですよ!
一番簡単なのが、ジャンプ中に左右どちらかの画面を長押しすることで横回転する技です。
誰でも簡単に大技トリックを繰り出すことができますよ!
他にも、走行中にスタンス(足の位置)を変えることもできます。
スケボーには「レギュラースタンス」と「グーフィースタンス」がありますが、一瞬にして変えることも可能です。
画面の左右を同時に押すとブレーキをかける形で減速しますが、その間に身体の向きとは逆の画面を指から離すとスタンスを変えることができます。
つまり最初に右を向いていたら左の画面を離し、左を向いていたら右を離します。
最初はチュートリアル的に簡単なコースが続きますが、ステージが上がってくると車が現れます。
走っているのはまさに”公道”なので車が現れるのもやむなしですね・・・。
実際にこんなことしたら確実に警察に御用になるか大事故になります笑 ダメぜったい!
とにかく邪魔になって、さらに向かいから車が迫ってくることもあるので余計に避けづらいです。
反射神経と瞬発力、それに先を読む力が必要になってくることでしょう。
迫りくる車と接触すると・・・
無残な姿に・・・。
車と正面衝突するとさらに吹き飛ばされます笑
ステージが上がればもっと難解なコースや障害物、トリックの決めやすいコースも出てくるので遊び応えは十分です!
ゲーム内で獲得したお金をガチャに使えば新しいキャラクターなどもアンロックできますよ!
キャラクターも可愛くて豊富、ゲームも一発アウトのハラハラ感を楽しめるスケボーゲームです!
レースモードやオンライン対戦などもあったら白熱しそう!と思えるゲームでした。
まとめ
外国ではスケボーで移動しているのは割とよく見る光景なのかもしれませんが、日本でもたま~に見かけます。
実際にスケボーに乗れたとしても街中で乗るのはこっぱずかしそうですが、スケボーを軽やかに乗りこなしている人を見るとやっぱりカッコよく見えてしまいます。
子どものころスケボーを盗まれてさえいなければ今頃乗りこなしてたかもしれませんね。
うそです、ローラースケートもうまく乗れません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません