『ザ・手相』-手の写真を撮るだけで手相が占えるアプリ
ザ・手相 Premium
ウェブでやる手相占いといえば、占いサイトからよく似た手相を探し出すか、自分で書いて占ってもらうサイトなどがあります。しかし、どの線がどの手相の線なのか素人には正直よくわかりません。
この『ザ・手相』というアプリを使えば写真を撮るだけで簡単に手相占いをしてくれます。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
手相占いのやり方
使い方は非常に簡単です。
まずは自分が占いたいメニューを選びます。
個人的に占うメニューと相性を占うメニューの2つが楽しめます。
個人占いメニュー
- 本質を占う
- 恋愛を占う
- 仕事を占う
- 金運を占う
相性占いメニュー
- 恋愛の相性
- 男女の友情
- 女同士の相性
- 男同士の相性
個人占いでは上半期や下半期、その年の総合占いなどが期間限定でアップデートされます。
相性占いの方には同性同士の占いメニューもあります(そういう時代を表しているのでしょうか)。
好きな占いメニューを選んだら手相の写真撮影へと移ります。撮影時は「黒」または「濃い目の無地」を背景に写真を撮る必要があります。
カメラが起動すると目安となる手の枠がついた画面が表示されるので、それに合わせて撮影します。背景が黒っぽくなかったり、手全体が映り切ってなかったりすると高い確率で撮影失敗しますので気を付けましょう。
撮影が成功すると人工知能プログラムによって自動的に手相の線を解析してくれます。撮った手相を保存しておけば何度も撮影する必要がなくなります。
解析が終わると占いの結果が表示されます。
えぇ、理知です・・・りち・・・りち・・・リチ・・・!?!?
占いメニューから他の結果を見ることもできます。手相画像を保存せずにトップに戻ると、他の結果を見るのにまた撮影しなければいけなくなります。
占い結果
占い結果は、当たっていると思わせてくれる内容です。
特に変なことが書いているわけでもなく、多少なりともいい気分にさせてくれることが書かれています。ただ、結果内容のボリュームが少ないかなぁと感じました。無料アプリならこの程度でもいいかもしれませんが、有料アプリとして売られているのでもう少し内容が多くても良かったかもしれません。
占い精度
もう一つ感じたのは、占い結果が写真によって変わりやすいということです。短期間のうちに撮られた写真を使えば同じ結果が出る確率が高いですが、長期間空けて再び使ってみると違う結果になりやすいです。「手相は変わる」とよく言われますから、手相が変わったんだよと言われればそうかもしれないですし、手の開け方が違ったんだよと言われればそうなのかもしれません。
とにかく、”写真を使って簡単に占える手相占い”ということなんでしょう。
まとめ
個人的にも複数人とも使えるということで、友だちなんかとワイワイやるのに適したアプリですね。手の写真さえあれば遊べるアプリなので離れた友だちともコミュニケーションがとれそうです。写真を取り込んで手相が占えるなんて画期的な機能なので、もっと細部まで占えたら楽しそうですね。
あとは占い結果のボリュームがもう少し増えると厚みの増した占いアプリになるんではないでしょうか。元値の360円だと少し高い気もしますが、セールで120円なら買いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません