サウンドノベルなおすすめ有料アドベンチャーゲームアプリ2選
サウンドノベル
アドベンチャーゲームにも種類があって、小説のように文字が主役のゲームを「サウンドノベル(スパイク・チュンソフトの登録商標)」や「ノベルゲーム」などと呼んでいます。
アクションゲームのようにゲーム性によってハラハラドキドキするわけではないので、まさに読み物としてストーリーが大事になってくるゲームです。普段あまりゲームをしない方でも楽しめるジャンルでもあります。
そこで今回はストーリー重視のおすすめ有料ノベルゲームをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
CHAOS;HEAD NOAH
引きこもりの高校生が主人公の科学アドベンチャーゲームです。
ビルの屋上のコンテナハウスに住んでいる引きこもり高校生が主人公で、インターネットのチャットをきっかけに数々の事件に巻き込まれていくストーリーです。選択肢を選んでストーリーが分岐するようなものではなく、「妄想トリガー」と呼ばれるゲームシステムによってストーリーが変わっていきます。
ほとんどストーリーを読み進めるだけでゲーム性はあまりありませんが、ストーリーがかなり引き込まれます。また、感情移入できるような等身大の主人公ではないですが、どこか憧れの持ってしまう魅力を持っています。かなりオタクチックな内容で、人によっては「食わず嫌い」な反応を示すような作品ですが、やってみると案外熱中して読み進めてしまいます!
STEINS;GATE
SFチックなアドベンチャーノベルゲームです。
家庭用ゲーム、アニメや映画なども放映されていた超人気作のスマホ版です。『CHAOS;HEAD』と同じ開発元で、舞台は『CHAOS;HEAD』の1年後という設定です。タイムマシン機能を持った、メールが送れる装置を作った主人公が悪い組織に狙われ数々の事件に巻き込まれていくストーリーがです。
『CHAOS;HEAD』と同じく小説のように話を読み進めていくのがメインで、オタクチックな内容やゲームシステムは似ているものがあります。こちらもストーリーは重厚で、科学的な専門用語など多数でてくるのでSF好きの方にオススメしたいです。『CHAOS;HEAD』よりもキャラクターデザインは少々クセのある独特なものがありますが、その分ストーリーがいいので特に気にならないです。
まとめ
ノベルゲームは大体フルボイスであることが多いので、アプリの容量がかなり大きいものになります。さらに、アプリの価格としては少し高い部類に入るので手が出しにくい感じがありますが、その分ストーリーは間違いないものがあるので騙されたと思ってプレイしてみることをオススメいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません