練習!無料のおすすめダーツアプリ6選
ダーツアプリ
どうも、先端恐怖症のおにくちゃんです。
男女一緒に楽しめます。
ダーツというと今までは高貴な遊びというイメージがありましたが、最近ではダーツ専門店や大型レジャー施設などでも気軽に遊べるようになっています。ダーツの矢は軽く、ボードまでの距離も2メートルほどなので力のない女性や高齢者でも楽しめますね。
そんなダーツをスマホで楽しみましょう。
ダーツゲームでは加速度センサーなどの技術やタップ・フリックなどの操作使って矢を投げることができます。他にも、ダーツのスコア管理や練習用に役立つアプリもありますよ!
そこで今回は無料のおすすめダーツアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Darts of Fury
オンライン対戦ができるダーツアプリです。
世界中のプレイヤーと戦えます。
このゲームはオンライン対戦ができるダーツアプリです。このゲームではフリック操作でダーツを投げながらオンライン対戦することができます。遊べるゲームの種類は「ゼロワン」や「カウントアップ」、「クリケット」などがあり、オンライン対戦も友達対戦もできますよ!
フリック操作一つで本格的なダーツの世界を味わうことができます。フリックする場所や強弱で矢が飛んでいく方向が決まるので感覚が大事になってきます。ダーツ初心者でも楽しく対戦ができますよ!
ダーツで対戦したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- オンライン対戦したい人
- 友達対戦したい人
- フリック操作で投げたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ふつうのダーツ
普通のダーツアプリです。
二つのゲームで遊べます。
このゲームは普通のダーツアプリです。このゲームでは「カウントアップ」と「301(ゼロワン)」で遊ぶことができます。ダーツの投げ方は自動で動く縦と横のラインを止めて投げるポイントを決めます。ゲームモードは「練習」「CPU対戦」「友達対戦」で遊べ、3つの難易度も選べますよ!
動く縦と横のラインを止めなければならないので、狙いを定めて投げるのは結構難しいです。しかし、タップだけで遊べるのでかなりお手軽!一つの端末だけで友達対戦もできるので友達や家族と一緒に楽しめます!
普通のダーツゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- タップで投げたい人
- いろんなモードで遊びたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
Darts Club
オンライン対戦できるダーツアプリです。
フリックで遊べます。
このゲームはオンライン対戦ができるダーツアプリです。このゲームではフリック操作でダーツの矢を投げながらオンライン対戦することができます。ゲームルールは「ゼロワン」で、自分の持ち点を0にすることを目指します。ダーツのパーツを組み合わせて作ることもできますよ!
フリック操作で気軽に対戦が楽しめます。矢を狙った場所に投げるのは難しいですが、操作が簡単なのでダーツ初心者でも楽しく遊べます。ダーツのパーツをレベルアップさせたり組み合わせたりするのも面白く、プロになったような気分が味わえます!
ダーツでオンライン対戦したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- オンライン対戦したい人
- フリック操作で投げたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Darts HAWKEYE
振って投げるダーツアプリです。
いろんなモードで遊べます。
このゲームはスマホを振って遊べるダーツアプリです。このゲームでは「カウントアップ」「501(ゼロワン)」「クリケット」「メドレー」の4種類のゲームで遊ぶことができます。さらに、CPU対戦や友達対戦モードなども選べます。ただし、カウントアップ以外のモードにはダーツチップと呼ばれる課金制のチップが必要となります。
ダーツの投げ方は加速度センサーを使ったものになるので実際にダーツを手で投げているような感覚で楽しめます。無料ではカウントアップしか遊べませんが、とても本格的なダーツゲームなので何度もプレイしたくなります。立ちながら遊ぶなど、雰囲気を作って遊んでみるとより楽しめるでしょう!
本格的に振って遊べるダーツゲームをプレイしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- スマホを振って投げたい人
- 友達対戦したい人
こんな人には向かない
- 無料ですべてのモードをプレイしたい人
Darts Score Pocket
スコア計算・管理ができるダーツアプリです。
スコアを計算してくれます。
このアプリはスコア計算や入力したデータを管理してくれるダーツアプリです。このアプリでは実際に投げたダーツの位置をタッチ操作でスコア入力していくことができます。記録されたデータでは平均スコアや1投の平均点数、グラフ化されたスコアなどを閲覧可能です。
無料版で記録ができるのは「カウントアップ」のみで、二人対戦までが可能となります。有料版では「ゼロワン」や「クリケット」の記録ができ、4人対戦まで対応していたり、後でデータを閲覧できたりもします。ボードに矢を刺すようにスコアを入力していけるので誰でも手軽に扱うことができますよ!
ダーツのスコアを記録・管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ダーツのスコア入力・管理がしたい人
- 家でダーツの練習をしている人
こんな人には向かない
- 無料ですべての機能を使いたい人
コソ練ダーツ
練習をサポートするダーツアプリです。
ワンタッチで入力できます。
このアプリは練習のサポートをしてくれるダーツアプリです。実際に家でダーツを練習する時のサポート役になってくれます。例えば「ブル」の練習したい時には練習用のダーツでブルを狙って3投し、命中した本数を入力していきます。あとはひたすらラウンドを重ねて狙ったところに投げれるように練習します。
練習の成果を入力すればするほど経験値が溜まっていき、レベルが上がります。レベルが上がると「シングル・ダブル・トリプル」を狙うものや「クリケット」の練習など、種類が徐々に増えていきます。ただ闇雲にダーツを投げていく練習法よりも、こういった意識付けをしてくれる練習の方が上達も早くなりそうですね!
練習のサポートをしてくれるダーツアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 家でダーツの練習をしている人
- 意識付けをしながら練習したい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
遊んだり練習に使えるダーツアプリでした。
ダーツゲームでは一人で遊んだりオンライン対戦で世界中のプレイヤーと戦うことができますし、スコアを記録したり練習をサポートしてくれるアプリは実際にダーツをやる時に便利に使えます。どちらもダーツを楽しめることには違いありませんね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません