セルフノート
どうも、おにくちゃんです。
今回ご紹介する『セルフノート』は、願望を引き寄せるアファメーションアプリです。書き出した願望を毎日眺めるだけで、引き寄せの法則を働かせることができます。使い方が非常に簡単なので、アファメーションをやったことがない人でもすぐに始められますよ!
アプリ概要
アファメーション(affirmation)とは、「断言」や「肯定」といった意味を持つ単語です。その意味のように、将来の願望を断言したり、肯定的に捉えることで潜在意識に働きかけ、その願望を現実で叶えていくというものです。
アファメーションの流れ
『セルフノート』はアファメーションアプリです。
「アファメーション」という言葉を聞くと難しそうなイメージが湧いてきそうですが、簡単に言うと「願望を書き出して、それを毎日を眺める」だけです。自分が持っている願望や目標を書き出し、それを毎日眺めることで潜在意識に働きかけます。
スポーツ選手が、幼少時代や学生時代に「プロになって活躍する」、といった目標を掲げて毎日練習に励むのもアファメーションと言えるでしょう。その意識があるからこそ、高みが目指せるのかもしれませんね。
願望を書き出す
まずは、願望を書き出すところから始めます。
「マイリスト」の「追加」ボタンから願望を書き出します。ここでは、自分の願望(やりたいこと・なりたいもの・してあげたいこと・やりたくないこと等)を記入していきます。願望を叶えるまでの期限を設定しておくと、より潜在意識に強く働きかけることができるでしょう。
願望を追加するとアプリ内でシェアされることになるので、他のユーザーに願望を見られたくない場合は公開範囲を非公開にしておきましょう。
願望を眺める
願望を書き出したら、毎日眺めるだけです。
書き出した願望の詳細画面に移ると、「願望ワークを開始する」という項目が出てきます。そのボタンを押すと、1分間のカウントダウンが始まるので、願望を眺めながら意識に働きかけます。あとは1日に1回でも、数時間に1回でも、同じことを繰り返せばいいだけです。
願望ワークを達成するとポイントが貰えます。
ポイントは、ユーザーのランキングを表示するために使われます。ポイントを貯めるほど願望ワークを完遂したということなので、モチベーションアップに繋がったり、努力の証として示してくれるでしょう。
願望を達成したら
願望を達成したら、チェックを入れておきます。
書き出した願望の詳細画面の中に、「願いが叶いました」というボタンがあります。そのボタンを押すことで、願望が叶ったことを示せます。マイリストから叶ったことを確認できます。
みんなの願望
他のユーザーの願望を眺めることもできます。
願望の内容を見たり、コメントを書いたり応援して一緒に頑張ることもできます。同じような願望を持っている人とコミュニケーションを取ることができるかもしれません。「みんな頑張っているんだ」と感じることができれば、モチベーションアップにも繋がりそうです!
まとめ
手軽に使えるアファメーションアプリでした。「願望を書き出して毎日眺める」という簡単な使い方で潜在意識に働きかけることができました。最初は簡単な願望や、割とすぐに叶えられそうな願いから始めてみると良いでしょう。そうすることで色々とやり方に慣れていきます。いつの日か願望を叶えることができると良いですね!