動物ゲーム
どうも、おにくちゃんです。
犬・猫・ゾウ・キリン・ライオンなど、世界には様々な動物が存在します。日常的に見れる動物から、動物園や海外に行かないと見れない動物もいます。動物を見ていると、心が癒やされたり胸がワクワクしますよね。
動物ゲームには、様々な種類の動物たちが出てきます。猫・犬・クマ・パンダ・ウサギなど、あらゆる動物たちと一緒にゲームが楽しめます。可愛い動物たちの姿に癒やされますよ!
そこで今回は無料のおすすめ動物ゲームアプリをご紹介いたします。
ワイルドスケープ
マッチ3パズルの動物ゲームです。
ピースを入れ替えて、同種のピースを3つ以上並べて消していくマッチ3パズルが楽しめます。ピースを4つ以上並べて消すと、周囲のピースを一気に消せる「パワーアップ」が出現します。パワーアップ同士を組み合わせれば、より多くのピースを消せるようになります。手数制限内に目標達成でクリアです。
パズルをクリアするとコインが手に入り、コインを使って動物園の施設や景観を購入できます。施設や景観は、動物園の空いている箇所に配置可能です。動物を迎え入れたり、新しいエリアを解放することもできます。
マッチ3パズルをクリアすると動物園が充実していくので、パズルと動物園作りのどちらも楽しめます。動物園の画面を拡大して、来場者の動きを見て楽しめるのも魅力的です。廃れた動物園を綺麗にしていくのが楽しいですよ!
マッチ3パズルと動物園作りを楽しみたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- マッチ3パズルで遊びたい人
- 動物園を作りたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
対戦ズーキーパー
パズル系の動物ゲームです。
動物を入れ替え、同じ動物を3匹以上並べて消していくパズルが楽しめます。パズルは対戦型で、制限時間内に多くの動物を消していきます。制限時間が過ぎると集計に入り、攻撃力・防御力を基にHPの削り合いが始まります。先に相手のHPを0にしたプレイヤーが勝利です。
動物パネルの配置は対戦相手と同じなので、効率的に動物を消していくことが勝利の鍵になります。簡単なルールと操作で遊べるのが嬉しいです。集めたアバターを展示して、動物園を作ることもできますよ!
動物のパズルゲームでオンライン対戦したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- パズル好きな人
- オンライン対戦したい人
- 友達対戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
ロデオ・スタンピード
カウボーイ気分が味わえる動物ゲームです。
動物を捕まえたり、動物園を経営できます。動物を捕まえるにはランゲームで遊ぶ必要があり、動物に投げ縄を掛けて一定時間乗りこなすと捕まえられます。シマウマやダチョウなど、様々な動物が登場します。
捕まえた動物は、動物園に持ち帰って住み家で暮らしてもらうことができます。住み家を作ったりレベルアップしていくことで、動物園として開園できるようになります。
ランゲームと経営シミュレーションの要素が組み合わさっていて、動物の住み家を作ったりすることで、ランゲームに関する能力を上げることができます。ゲームとしてのバランスが良く出来ています!
ランゲームと動物園経営を楽しみたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- ランゲーム好きな人
- 動物園経営したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
へなへな動物園
UFOキャッチャーの動物ゲームです。
動物のぬいぐるみが景品のUFOキャッチャーで遊べます。遊べるモードは、コインを使って挑戦する「チャレンジ」、回数制限無しの「トレーニング」があります。UFOキャッチャーの操作は、横移動と奥移動のボタンを使います。視点変更やズームすることも可能です。
リアルな動きのUFOキャッチャーが楽しめます。500種類以上の景品があるので、少しずつコレクションを増やしていく楽しさが味わえます。へなへなしたぬいぐるみの動きに翻弄されますよ!
動物のぬいぐるみが景品のUFOキャッチャーで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- UFOキャッチャーで遊びたい人
- 動物のぬいぐるみを取りたい人
- コレクションを完成させたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
ペットレスキューパズル
ペットを助ける動物ゲームです。
困っているペットを助け出すパズルで遊べます。パズルはマッチ2パズルで、縦・横に2つ以上繋がった同色のブロックをタップで消していきます。ブロックを6個以上マッチさせて消すと、強力なアイテムを作り出すこともできます。移動回数制限内に目標達成でクリアです。
操作がタップだけなので誰でも手軽に遊べます。ブロックが消えていくテンポが速く、サクサクスピーディーにプレイ可能です。様々なギミックや目標も登場するので、飽きずに長く楽しめますよ!
動物を助けるマッチ2パズルゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- マッチ2パズルで遊びたい人
- 動物を助けたい人
- テンポよく遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
作ろう!ミニチュア牧場
牧場を作る動物ゲームです。
雑草だらけの牧場を手入れして発展させていきます。雑草を刈ったり、動物たちの毛皮を売ったりしながら資金を稼ぎます。次第に、牧場に野生の動物たちや宿泊客が訪れて賑やかになっていきます。
画面遷移がほとんど無く、1画面で様々な作業を完了させることができます。タップやスワイプで直感的に操作できるのが嬉しいです。ドット絵グラフィックの雰囲気も良いですよ!
動物たちが沢山出てくる牧場ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 牧場経営したい人
- 1画面で手軽に遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
どうぶつタワーバトル
積み上げる動物ゲームです。
動物を積み上げるバトルで対戦できます。マッチングした相手と対戦になり、交互に動物を台の上に積み上げていきます。台の上から動物を落としてしまったプレイヤーが負けになります。友達対戦モードで遊ぶこともできます。
非常にシンプルな対戦ゲームですが、結構白熱します。動物はそれぞれ大きさや形が違うので、いやらしい積み上げ方をしながら相手のミスを誘う必要があります。動物を積み上げるほど緊張感が増していくのが面白いです!
動物を積み上げる対戦ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 積み上げゲームで遊びたい人
- オンライン対戦したい人
- 友達対戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
PARADE!
リズム系の動物ゲームです。
前方で行進する動物のリズムを真似して、パレードの仲間を増やしながらハイスコアを目指します。リズムは、タップや上下左右のスワイプで入力します。動物を仲間にするとパレードが賑やかになっていきます。
操作自体はお手軽ですが、リズムが結構早めなので、慣れるまでは難しく感じるでしょう。その分、正確にリズムを刻めると気持ち良さが味わえます。パレードが徐々に賑やかになるのも見ていて楽しいですよ!
動物を仲間にしていくリズムゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- リズムゲーム好きな人
- 賑やかなパレードを楽しみたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Forest Island
放置系の動物ゲームです。
タップや放置しながら生命力を生産し、島にランドマークを建てたり動物を迎え入れます。ランドマークや動物のレベルを上げると生産量が増加します。天気を変更したり、島や動物の写真を撮影することも可能です。
最初はほとんど何も無い島から始まりますが、徐々にランドマークや動物が増えて賑やかになっていきます。放置系なので、空いた時間に少しずつ作業できるのが嬉しいです。空・海・森に住む100種類以上の動物が登場しますよ!
動物が住む島を作る放置ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 放置ゲームで遊びたい人
- 島作りを楽しみたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
どうぶつの海オンライン
多人数参加型の動物ゲームです。
魚の形をした動物を操作して、体を大きくしていくことを目指します。海の上にあるサンゴを食べると、体が徐々に大きくなっていきます。他のプレイヤーの頭部を自分の体に当てると倒すことができます。
ioゲームのように、手軽な操作でランキング1位を目指す楽しさが味わえます。敵を倒すには、自分の頭部を敵の体に当てるのではなく、相手の頭部を自分の体に当てる必要があるので結構難しいです。そのおかげで、体が大きいプレイヤーも小さいうちに倒せるのが魅力的です。スキンが豊富に揃っていますよ!
多人数参加型の動物ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 多人数参加型のゲームで遊びたい人
- ioゲーム好きな人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
ワイルドクラフト
自然を探検する動物ゲームです。
様々な動物になりきって、野生の動物を狩りながらレベルを上げていきます。舞台はオープンワールドになっているので、世界を駆け巡りながら自由に行動できます。
一人で動物を狩ったり、みんなと協力して獲物を狩ることができます。同種の異性を仲間にしたり、子供を産むこともできます。家族を増やしながら世界を生き抜いてみてください。
動物になりきって、自然を探検したり弱肉強食の世界を味わうことができます。好きなように行動できるので、どう生きるかはプレイヤー次第です。動物になることで、世界の広さや厳しさを感じることができますよ!
動物になりきって世界を探検したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- オープンワールド好きな人
- 自由に行動をしたい人
- 自然の厳しさを体感したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
スマホで遊べる動物ゲームでした。ゲームとは言え、動物を見ていると癒やされます。ゲームの中の動物でも、不思議と愛着が湧いてきます。たとえ命が吹き込まれていなくても、心の距離が近づいていきますよ!