Curvy Punch 3D
どうも、鼻の下だけが伸びるおにくちゃんです。
今回ご紹介する『Curvy Punch 3D』は伸びる腕を使って殴り合うカジュアルゲームです。伸びる腕を駆使しながら敵を倒すかステージから落とすことを目指します。簡単な操作と難易度で遊べますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲーム概要
『Curvy Punch 3D』は伸びる腕を使って殴り合うカジュアルゲームです。
このゲームでは腕が伸びるキャラクターを使って敵(CPU)と対戦します。Nintendo Switchで発売された『ARMS』風で、あらゆるものを排除したかなりシンプルな殴り合いのゲームとなっています。操作も難易度も非常に簡単ですよ!
遊び方
遊び方は簡単です。
画面を長押ししながらバーチャルスティックを動かすとキャラを移動させることができます。移動することで相手が打ってきたパンチを避けられます。画面をスワイプすれば腕を伸ばしてパンチすることが可能です。
曲がるパンチも打てます。
画面を斜め上にスワイプすると曲がるパンチを放つことができます。右斜め上にスワイプすれば右パンチ、左斜め上にスワイプすれば左パンチといった具合です。ステージには障害物が置かれていることもあるので、曲がるパンチを駆使して障害物を避けながら敵にパンチを当てていきましょう。
マシーンが置かれていることもあります。
強烈なパンチを繰り出してくれるマシーンがステージ上に設置されていることもあります。このマシーンの「PUNCH!」と書かれたボタンにパンチを打つことで、マシーンから強烈な一撃を食らわせることもできます。
勝利のパターンは2つあります。
敵に勝利するには敵の体力を0にするか、敵をステージ上から落とせば勝ちになります。敵は最初から割とステージの端っこに立っているのでほとんどステージから落として勝利になると思います。
キャラの強化もできます。
手に入れたコインを使ってキャラの能力を強化することも可能です。ある程度ステージが進むと、強化をしないと敵のパンチを一発もらっただけで倒されてしまいますが、正直キャラを強化しなくても簡単に勝てます。パンチを数発当てればすぐにステージ上から落ちてしまいますし、敵が機敏に避けたり攻撃を放ってくることもないです。
もうちょっと敵が強くなればいいんですけどね。
動画
『Curvy Punch 3D』の攻略動画(レベル1-100)です。
ネタバレ要素が含まれているのでご注意ください(大したネタバレにはなりませんが…)。
まとめ
伸びる腕を使って戦うゲームでした。
腕が伸びるということで某ゲームや某アニメのキャラのような感覚で楽しめるのが魅力的ですが、如何せん難易度が簡単すぎます。もう少し敵が素早く動いたり攻撃を放ってきてくれるといいんですけどね。せめてもうちょっとステージの真ん中に敵がいてほしいです。
コメント