子供向け!無料のおすすめ乗り物アプリ7選
乗り物
どうも、乗り物はタクシーが好きなおにくちゃんです。
乗り物って魅力的ですよね。
子どもの頃は自動車や電車、飛行機などの乗り物に興味を持ちやすいです。特に男の子は乗り物の絵本や玩具を与えると喜びますよね。親からするとそれで集中して遊んでくれると助かります。
そんな乗り物のアプリもいろいろとあります。
絵本や玩具のように乗り物に関するアプリを使えば子どもが集中して遊んでくれます。乗り物がアニメーションで動いたり、タッチをして操作できたりもしますよ!
そこで今回は無料のおすすめ子供向け乗り物アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
くねくねレーシング
坂道をドライブする乗り物アプリです。
くねくねしてます。
このアプリはくねくねの坂道をドライブする乗り物アプリです。このアプリでは前進ボタンとバックボタンを駆使してくねくねの坂道をドライブします。道を走っているとガソリンが消費していきますが、途中に落ちているガソリンを拾うと回復します。コインを獲得すればサイコロゲームにチャレンジして新しい車をアンロックすることもできますよ!
いろんな車でドライブ気分が味わえます。操作は二つのボタンを押すだけですが、うまく使い分けないとすぐに車がひっくり返ってしまうので多少の難しさはあります。しかし、いろんなステージでスピーディーにドライブができるので気持ちが良いですよ!
くねくね坂道をドライブしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- くねくね坂道をドライブしたい人
- いろんな車で走行したい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
くるまのおもちゃ
自由にドライブできる乗り物アプリです。
簡単に運転できます。
このアプリは自由にドライブすることができる乗り物アプリです。このアプリではサイコロやスイッチなどの仕掛けが満載のステージで遊べる「びっくりボックス」と、どこまでも続く道路で遊べる「気ままにドライブ」モードで遊ぶことができます。車の操作は画面をタッチ、もしくはジョイスティックで動かすことができ、車のスピードを変更することも可能です。
他にも、救急車やパトカー、消防車、バスなど、車種を変えて走行することもできます。仕掛けを触ると音や演出があるのでビジュアル的にも楽しいです。車の操作もとても簡単ですよ!
自由に乗り物でドライブしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 自由にドライブしたい人
- いろんな車で走行したい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
わくわく!くるまランド
いろんなモードで遊べる乗り物アプリです。
クリエイティブです。
このアプリは様々なモードで遊ぶことができる乗り物アプリです。このアプリではいろんなアイテムが落ちてくるステージで車を運転できる「広場モード」、ドラッグで道路を作れる「道路モード」、ドラッグでインクを落とせる「お絵かきモード」、信号の色を変えられる「交差点モード」で遊ぶことができます。
広場モードではドリフトのような運転を気軽にできたり、道路モードでは自由に道路を作ってそこに自動車を走らせることができます。交差点モードでは信号の色を変えられるので事故が起こらないように交通整理を学ぶこともできますよ!クリエイティブなモードが多彩です!
様々なモードで乗り物遊びをしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんなモードで遊びたい人
- クリエイティブに楽しみたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
幼児向けパズル
パズルで遊べる乗り物アプリです。
タングラムで遊べます。
このアプリはパズルで遊ぶことができる乗り物アプリです。このアプリでは枠に正しいパズルピースを当てはめるタングラムで遊ぶことができます。遊び方は簡単でピースをドラッグ&ドロップで枠に当てはめていけばいいだけです。無料分では4つのパズルで遊べます!
乗り物のイラストを使ったタングラムで遊ぶことができます。遊び方やルールは単純なのですぐに理解して楽しむことができるでしょう。ただ、無料分では内容量が少ないと感じるかもしれません。
乗り物のパズルで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 乗り物のパズルで遊びたい人
こんな人には向かない
- 無料ですべてのパズルを遊びたい人
宇宙はっけん隊
宇宙船の乗り物アプリです。
宇宙で遊べます。
このアプリは宇宙船を操作して遊べる乗り物アプリです。このアプリでは宇宙船を操作して宇宙を気ままに旅することができます。宇宙船は画面を長押ししながら指をずらすことで操作することができ、宇宙にある星座や惑星などを撮影すると図鑑に保存しておくことができます。
他にも、好きなパーツを組み合わせて自分好みの宇宙船を作ることも可能です。広い宇宙でいろんな星座や惑星などとの出会いがあるのでワクワク感を味わいながら楽しめますよ!いろんな写真を撮って図鑑を作っていくのも面白いです!
宇宙船に乗って宇宙を旅したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 宇宙船に乗って宇宙を旅したい人
- 写真を撮って図鑑を完成させたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
電車とれまる
絵本とパズルの乗り物アプリです。
電車の物語です。
このアプリは絵本とパズルが楽しめる乗り物アプリです。このアプリではパズルで遊びながら絵本を進めていきます。パズルでは同じ色の電車(車両)を連結させることを目指します。電車は切り離すこともできるので連結させたり切り離したりを繰り返してクリアを目指しましょう!
他にも、草木などをタップするとハートを獲得することもできるので集める楽しさも味わえます。パズルをクリアすれば読み上げ機能付きの絵本を進めていくことができますよ!パズルはなかなか難しいですが「かんたんモード」にすることも可能です!
電車の絵本とパズルを楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 絵本とパズルを楽しみたい人
- 電車好きな人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
ツクレール
電車の乗り物アプリです。
線路を作れます。
このアプリは電車を走らせることができる乗り物アプリです。このアプリでは自由に線路を作って電車を走らせることができます。他にも、家やお店、植物などの情景パーツを配置することもできます。線路を完成させると電車を走らせることができ、ジョイスティックで視点を変えながら眺めたり、運転席からの視点で楽しむこともできますよ!
まるでプラレールを作っているような感覚で楽しめます。線路や街並みを自由に作ることができるので電車好きには堪りません。電車が走っている様子を眺めているだけでも気持ちは高らかに!子どもから大人まで楽しめるので家族一緒に遊ぶのも楽しいかもしれませんね!
線路を作って電車を走らせたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 電車好きな人
- 線路や街並みを作りたい人
- 電車が走る様子を眺めていたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
まとめ
子供向けの乗り物アプリでした。
乗り物は見ても操作しても楽しいですね。どれも簡単に操作ができる上に、知能や創造性などを磨きたい時にも役立ちます。遊ばせながら知育もできるのであればこれ以上ありがたいことはないです。集中して遊んでくれると良いですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません