料理に役立つおすすめキッチンタイマーアプリ7選
キッチンタイマーアプリ
どうも、おにくちゃんです。
ラーメン職人や腕の立つ料理人でもない限り、キッチンタイマーを使うと思います。茹で時間や蒸し時間など、作っている料理によっても変わってくるので感覚だけでは中々できません。カップラーメンを作る時でさえもキッチンタイマーがあるとありがたいものですね。
そんなキッチンタイマーをスマホで使ってみましょう。アプリを使えばキッチンタイマーが無くても料理の時間を計ることができます。いろいろな便利機能もついているので料理には欠かせない存在になりますよ!
そこで今回は無料のおすすめキッチンタイマーアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ListTimer
リストから選べるタイマーアプリです。
このアプリはリストから時間を選ぶことができるタイマーアプリです。「10秒単位」「1分単位」「5分単位」のように各時間のリストから設定したい時間を選択するだけでタイマーをオンにできます。時間の単位はユーザーの使いやすいように変更することができたり、終了直前に音を鳴らすこともできますよ!
セットがしやすいタイマーアプリです。最初から時間のリストが並んでいるので、わざわざ時間を設定する必要がないのがありがたいです。ワンタッチ・ツータッチでタイマーを稼働させることができるのは本当に便利です。また、タイマー終了時刻の目安も表示されるので計算の必要もなくなります!
リストから時間を選んでタイマーをセットしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 少ないタッチ数でタイマーを設定したい人
こんな人には向かない
- 特になし
キッチンタイマー+
シンプルなキッチンタイマーアプリです。
このアプリは実物にもよく似たキッチンタイマーアプリです。実際のキッチンタイマーのように簡単に使えます。使い方は簡単で、数字を入力して時間をセットすればいいだけです。5分前に音を鳴らしてくれる機能や本体色の変更機能などもついています!
シンプルにキッチンタイマーが使えます。見た目も機能も実物のキッチンタイマーそのもので、説明がなくても簡単に使うことができます。ボタン類や時間表示部分も大きく作られているので見やすく、扱いやすいですよ!
シンプルなキッチンタイマーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 実物と同じように使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Timer+
複数稼働できるタイマーアプリです。
このアプリは複数同時稼働させることができるタイマーアプリです。複数のタイマーを同時にセットできます。このアプリの特徴はタイマーの複数同時稼働で、異なる時間のタイマーを同時に稼働させることができます。
また、タイマー以外にもストップウォッチを追加できたり、入力パッドが付いた単体用のクイックタイマーを使うこともできます。タイマーには名前をつけることもできるので、「パスタの茹で時間」「お茶の蒸らし時間」など、名前をつけておけばわかりやすくなりますよ!
タイマーの複数同時稼働が便利なタイマーアプリです。同時に複数の料理をしている時などに非常にこのアプリが役立ちます。タイマー稼働中や終了後に1分単位で時間を追加させることもできるなど、応用性も高いです!
タイマーを複数同時稼働させたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 同時に複数のタイマーを設定したい人
- ストップウォッチ機能も使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
複数タイマー
カテゴリ分けもできるタイマーアプリです。
このアプリは複数同時稼働ができるタイマーアプリです。カテゴリ分けもできます。このアプリの特徴はタイマーを複数同時稼働できることです。タイマーを左から右にスワイプすれば稼働させることができ、稼働中に同じ操作をすれば一時停止、右から左にスワイプすれば停止できます(ボタン操作も可)。
さらに便利なのがカテゴリ分けできる機能があることです。カテゴリを自分なりに作っていくことができるので、「料理」以外にも「勉強」や「スポーツ」などのようにジャンルで分けておくこともできます。
カテゴリ分けもタイマーの複数同時稼働もできます。タイマー自体に名前をつけておくことも、カテゴリ分けもできることで、たくさんのタイマーを作ったとしても管理がしやすいです。設定から「音声」をオンにしておけば音声でタイマーの終了をお知らせしてくれます!
カテゴリ分けもタイマーの複数同時稼働もしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 同時に複数のタイマーを設定したい人
- タイマーをカテゴリ分けしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Pronto
セットが簡単なタイマーアプリです。
このアプリはアナログ式のように時間をセットできるタイマーアプリです。つまみを捻る感覚で使えます。このアプリの特徴はアナログ式のキッチンタイマーのようにつまみを捻って時間をセットできることです。つまみを1周させると60分の時間をセットでき、さらに周回させるとそれ以上の時間もセットできます。
また、「Seconds」というタブを押せば5秒単位で時間をセットすることも可能です。スマホをシェイクすれば時間をリセットすることもできますよ!
アナログ式の感覚で使えるタイマーアプリです。時間の設定がつまみを捻るだけなので直感的に使うことができます。見た目もクールな感じでイカしています。プリセットされたアラーム音がおしゃれなのも特徴的です!
アナログ式のような感覚でタイマーを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アナログ式のように時間をセットしたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
FlowTimer
手をかざすだけのタイマーアプリです。
このアプリは手をかざすだけで時間のセットや稼働ができるタイマーアプリです。手が汚れていても安心です。このアプリではスマホのカメラ付近(近接センサー)に手をかざすだけでタイマーをセットしたり稼働させることができます。
プリセットされたタイマーは4つまで設定しておくことができる上に、「Hand」という項目にしておくと時間のセットも手をかざすだけでできるようになります。タップでタイマーを稼働させるように設定することもできますよ!
料理中などに活躍してくれるタイマーアプリです。料理中はどうしても手が汚れがちになってしまいますが、そんな時でもなるべく画面に触れないようにタイマーをセット・稼働できるようになります。画面が油っこく、粉っぽくならなくて済みますよ!
手をかざしてタイマーをセット・稼働したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手をかざしてタイマーをセット・稼働したい人
- 料理中などに画面を汚したくない人
こんな人には向かない
- 画面が汚れても気にしない人
カップラーメンタイマー
カップ麺用のタイマーアプリです。
このアプリはカップラーメン用のタイマーアプリです。起動するだけですぐに使えます。このアプリではカップラーメン用に設定されたタイマーを稼働させることができます。アプリを開くとすぐに3分のタイマーが稼働し始めるので余計な操作は要りません。もし時間を増やしたり減らしたい時はボタン操作でできますよ!
カップラーメンを作る時に便利なタイマーアプリです。アプリを起動するだけで3分のタイマーを稼働してくれるので便利です。麺が硬め好きな人も軟らかめ好きな人も使えるように時間の増減ができるのも嬉しいですね!
カップラーメン用のタイマーを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カップラーメン用のタイマーを使いたい人
こんな人には向かない
- 汎用性の高いタイマーを使いたい人
まとめ
便利に使えるキッチンタイマーアプリでした。実物のキッチンタイマーがあれば冷蔵庫などにくっつけておけるので便利ですが、どうしてもキッチンタイマーがない時にアプリがあれば助かりますね。わざわざ時間とにらめっこしておく必要がないので料理を作る時にも余裕が持てそうです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません