ちょこっと写真に落書きをするならこのアプリ『Let’s Draw』
Let’s Draw
iPhoneやAndroidを使って写真に落書きしたいと思ったことはありませんか?写真を撮るのがスマホだったら、落書きもアプリでできた方が便利ですよね。
そこで今回ご紹介するのがシンプルな落書きに向いている『Let’s Draw』というアプリです。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
アプリ概要
写真に落書きをするならほとんどのドローイングアプリで可能なのですが、本格的なドローイングアプリは機能が豊富で使い方を覚えるのも多少時間がかかります。ちょこっと落書きをしたい時や、本格的な絵は描かない、なんて人にはあまり必要ありません。
『Let’s Draw』はそんなプリクラに落書きする感覚で写真にイラストをいれたいという人向けのアプリなんです。
では実際に使ってみたのでご紹介します。
まずはこちらの写真。なんだか味気ないですね。
ただのコーヒーの容器です。もちろん中身は味気がありました笑。
この写真に落書きしていくとこんな感じになります。
△あ、あなた様はもしや・・・!!?
コーヒーの容器が落書きで帽子をかぶっている変なおじさんに生まれ変わりましたね。街のみんなからは「再生紙おじさん」と呼ばれているとかいないとか…。
ペンで色を塗っていくだけでなく、テキストも打ち込めます。文字は二本指でピンチアウトすれば大きくも小さくも変えることができます。
他にもこんな写真が、
こんなんなったり。
まぁ、こんな用途で使う人は少ないかもしれませんが…笑。
インターフェイスはこんな感じです。
見ての通り、超シンプルです。
機能としては、ペンの太さを変えることと、色を変えること(細かく調整も可能)、テキストを打ち込むことくらいです。落書きを描く最低限の機能しかついてないので、誰でもわかりやすく簡単です。
他にはズーム機能(ピンチアウト/イン)、削除機能、一つ戻る機能、写真を取り込む機能、シェア機能くらいです。
シェアも直接アプリからできるので便利ですね。
「画面を回転」を押せばスマホを横向きにした状態で描くこともできます。
気になる描き心地ですが、可もなく不可もなく普通と評するくらいしかないですかね。ただ、ズームした状態でペンの太さを細くして短い線を描こうとすると、指の動かすスピードと線が表示されるスピードに誤差が生じるので描きづらさを覚えるかもしれません。
まぁ、そもそも落書き用のアプリなのでそんな細かい線を描くことも少ないかとは思いますが…笑。機能がシンプルで動作も軽いのでちょこっと落書きするにはもってこいのアプリです!
まとめ
写真に落書きをする人は大体ちょっとした絵や文字しか描かないと思うのでこれだけの機能で十分ですね。プリクラのようにキラキラした演出やスタンプ機能もないので本当にシンプルです。教科書に落書きする感覚で描けますね!ちょっとした加工や編集、顔の目にモザイクをかけたい人にも手軽でオススメです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません