難しすぎる!無料のおすすめ無理ゲームアプリ10選
無理ゲーム
どうも、おにくちゃんです。
無理ゲーム(無理ゲー)とはネットから生まれた言葉です。意味はお察しの通り「クリアするのが無理なゲーム」で、ありえない難易度のゲームや、クリアできることを想定していないような作りのゲームに対してこう言われることがあります。
そんな無理ゲーで遊んでみましょう。スマホゲームにも敢えて難易度を高くしたり、クリアがほぼ不可能な設定で作っている無理ゲーが多く存在します。真面目に遊ぶとストレスが溜まりそうなものですが、一つのネタとして遊んでみると楽しめますよ!
そこで今回は無料のおすすめ無理ゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
おいザコ! シリーズ
おっさんを操作して遊ぶ無理ゲームです。
△『おいザコ!クリアしてみろよ?』
このゲームはおっさんのキャラクターを操作してステージクリアを目指すアクションゲームです。自動で走るおっさんを操作してゴールまでたどり着くことを目指します。タップでジャンプ、空中でもう一度タップすると二段ジャンプができます。ただし、トラップに引っ掛かる、足場から落ちる、壁にぶつかると即ゲームオーバーです。
とても簡単な操作でお手軽に楽しめるアクションゲームです。どのゲームも最初のステージは割と簡単にクリアできると思いますが、中盤・後半になるにつれて難易度が鬼畜レベルになっていきます。負けず嫌いの方は是非クリアを目指してプレイしてみてはいかがでしょうか。
簡単操作で激ムズアクションゲームを楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 何度も繰り返し遊ぶのが得意な人
- 負けん気の強い人
こんな人には向かない
- 諦めの早い人
- 広告の量を気にする人
しょぼんのアクション
某巨大掲示板世界の無理ゲームです。
このゲームはしょぼんを操作して遊ぶマリオ風のスクロールアクションゲームです。『スーパーマリオブラザーズ』のクローンゲームとしてPCで公開された作品のアプリ版です。遊び方は簡単で、十字キーを使って移動やジャンプをしながらゴールを目指します。敵に当たってしまったり、足場から落ちたりするとゲームオーバーになります。
マリオで遊んでいる感覚で楽しめるので、操作や遊び方はすぐに理解できると思います。ただ、その感覚で進めていると容赦ないトラップや独特な操作感にやられてしまいます。プレイヤーの心理を読んだトラップの数々に悩まされることでしょう!
マリオ風の無理ゲーで遊んでみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 何度も繰り返し遊ぶのが得意な人
- 負けん気の強い人
- マリオ風のゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 諦めの早い人
- 広告の量を気にする人
ゴールできたら神!! シリーズ
いろんなエリアがある無理ゲームです。
△『ゴールできたら神!!』
このゲームはキャラクターを操作してゴールを目指すアクションゲームです。自動で走るキャラクターを操作してゴールまでたどり着くことを目指します。このゲームの特徴は操作方法が各エリアによって異なることです。例えば、「ダッシュエリア」であれば画面をタップでキャラクターをジャンプさせて障害物を避けていきます。他にも「ジャンプエリア」や「ジェットエリア」など、様々な操作のアクションが楽しめます。
『ゴールできたら神!!2』では「ダッシュエリア」「ジャンプエリア」「ジェットエリア」の他に「スイムエリア」が追加されていて、『ゴールできたら神!!3D』では3Dグラフィックによるアクションゲームが楽しめます。
画面をタップしてジャンプさせるだけでなく、エリアによって様々なアクションが楽しめるゲームです。ステージ中でいきなりエリアが変わるので飽きずに楽しむことができるでしょう。いけそうでいけないもどかしさを存分に感じることができますよ!
いろんなエリアが楽しめるアクションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 何度も繰り返し遊ぶのが得意な人
- 負けん気の強い人
- 様々なエリアを楽しみたい人
こんな人には向かない
- 諦めの早い人
- 広告の量を気にする人
TrapAdventure シリーズ
トラップだらけの無理ゲームです。
このゲームは様々なトラップが仕掛けられているアクションゲームです。仕掛けられているトラップを回避しながらステージ攻略を目指します。トラップは既に見えているものから、突然現れるものまであります。ラストチャンスモードは1機しかなく、課金や動画広告を視聴すれば10機のノーマルモードで遊ぶこともできます。
初見では絶対クリア不可能なトラップだらけのアクションゲームが楽しめます。一度トラップに引っ掛かることで攻略法が見えてきますが、トラップがわかったところで回避すること自体が難しいです。1機でクリアできたら神ですよ!
トラップだらけのアクションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 何度も繰り返し遊ぶのが得意な人
- 負けん気の強い人
- トラップを回避したい人
こんな人には向かない
- 諦めの早い人
スクローリングスネーク
壁の隙間を潜り抜ける無理ゲームです。
このゲームは壁の隙間をひたすら潜り抜けるカジュアルゲームです。ヘビのような物体を操作して壁の隙間を潜り抜け、ハイスコア獲得を目指します。ヘビのような物体は自動で前進し、タップすることで左右への移動方向を反転します。壁の隙間を潜り抜けるとスコアが1加算されます。壁や画面の端にぶつかるとゲームオーバーです。
最初の壁の隙間を潜り抜けるのすら難しいです。壁の隙間が狭い上に、ヘビのような物体の動きも速く、練習を積まないと最初の壁の隙間すら抜けられません。ただ、難しい分、隙間を潜り抜けた時の気持ちよさは格別で、連続で壁の隙間を通過できると喜びも倍増です。タップ操作だけで遊べるので暇つぶしにもうってつけです!
壁の隙間を潜り抜ける気持ちよさを味わいたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 何度も繰り返し遊ぶのが得意な人
- 負けん気の強い人
- 壁の隙間を潜り抜けたい人
こんな人には向かない
- 諦めの早い人
- 広告の量を気にする人
まとめ
難しいけど楽しめる無理ゲーでした。バグやありえない強さの設定によって100%クリアができないゲームもありますが、少しでもクリアの可能性があるゲームだと努力次第でなんとかなるかもしれませんね。どの業種やスポーツの世界でもそうですが、素人目から見ると「ありえない」「無理」と思ってしまうほどの技術を持っている人がいますからね。そう考えると無理ゲーも決して無理ではないのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません