国旗アプリ
どうも、国旗は割と当てられるおにくちゃんです。
国旗は国のシンボルです。
世界中の国々がもつ国旗には旗自体に様々な意味や歴史が詰まっています。例えば、アメリカの国旗では13の縞模様が独立当時の植民地の数を表し、50の星は現在の州の数を表しています。また、色自体にも様々な意味が込められていることが多いです。
そんな国旗の勉強をしてみませんか?
国旗を見ても「わからない」「あれなんだっけ」と思ってしまっては少し寂しいですよね。学校の授業で歴史の偉人や地名を覚えるように国旗を見ただけでも国名が当てられるように勉強しちゃいましょう!
そこで今回は無料のおすすめ国旗アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
世界の国旗クイズ
クイズで学べる国旗アプリです。
国旗クイズが楽しめます。
このゲームはクイズで学べる国旗アプリです。このゲームでは選択式のクイズで国旗の勉強をすることができます。1問答えると国名と首都が表示され、すべての問題が終わると点数で結果を出してくれます。他にも、「チャレンジモード」ではタイムが増減する国旗クイズでも遊べますよ!
シンプルな国旗クイズゲームですが、1つの問題での出題数が数問なので気軽に楽しむことができます。無理なく遊びながら国旗を覚えていくことができますよ!チャレンジモードもハラハラドキドキするゲーム性で、ハイスコアを狙って楽しめます!
クイズで遊びながら国旗を覚えたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- クイズで国旗を覚えたい人
- チャレンジモードで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
世界の国旗と国名を覚えるアプリ
地図から覚えられる国旗アプリです。
いろいろ学べます。
このゲームは地図から覚えられる国旗アプリです。このゲームでは地図上に赤く塗られて示された国を国旗から選んで回答していきます。問題は地域ごとに行われ、全問正解するか間違えた時点でゲームは終了します。問題に答えると正解の国名や首都の名前が表示されるので、一度に国旗・国名・場所・首都を覚えることができますよ!
ゲームモードには国旗の下に国名が表示される「ノーマル」と表示されない「ハード」があったり、山脈や湖、砂漠などが覚えられる「おまけ」モードも付いています。国旗・国名・場所・首都が一度に覚えられるのが嬉しいです!
一度に国旗・国名・場所・首都を覚えたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 国旗・国名・場所・首都を覚えたい人
- 山脈や湖などの場所と名前も覚えたい人
こんな人には向かない
- 特になし
あそんでまなべる 国旗クイズ
いろんなクイズで学べる国旗アプリです。
様々なクイズモードで遊べます。
このゲームはいろんなクイズで遊びながら学べる国旗アプリです。このゲームでは「クイック」「ワールド」「エリア」「セレクション」の4つのクイズモードで国旗を学ぶことができます。すべてのモードはタイムアタックになっていて、出題される問題をすべて正解するまでのタイムを競います。
タイムアタックモードがメインのゲームなので、ある程度国旗を覚えてから遊ぶとより楽しめるでしょう。「〇〇モードを30秒以内にクリア」のような条件を達成して勲章を集めていくのも楽しいです。「ビュー」モードで世界地図を見ながら国旗の勉強をすることもできますよ!
タイムアタックで国旗を学びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 国旗・国名・場所を覚えたい人
- タイムアタックで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
みんなの国旗クイズ
クイズで学べる国旗アプリです。
シンプルに学べます。
このゲームはクイズで学べる国旗アプリです。このゲームでは選択式の国旗クイズで遊ぶことができます。国旗を見て、どの国の国旗なのか選択肢の中から選んで回答していきます。回答後には首都の名前や、国が地図上のどこにあるかを表示してくれますよ!無料版では「やさしい」モードのみ遊べます。
シンプルな国旗クイズで学ぶことができます。「やさしい」以外のモードは課金制で、より多くの問題で遊べたり、チャレンジモードをプレイできるようになります。問題に正解していくと白い世界地図が色で埋まっていくのも楽し気です!
シンプルなクイズで国旗を学びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- クイズで国旗を覚えたい人
- 白地図を色で埋めたい人
こんな人には向かない
- 無料ですべてのモードで遊びたい人
世界地名パズル
いろいろ覚えられる国旗アプリです。
国旗以外も覚えられます。
このゲームは様々なことを覚えられる国旗アプリです。このゲームでは国旗や国名、首都、国章を覚えることができます。国名や国旗などを世界地図の適当な位置にドラッグ&ドロップして回答していきます。練習モードでは地域を選択できたり、所属の設定や問題の種類などを変えて楽しむことができますよ!
練習モードのオプションがとても多彩なので、国旗を覚えたい時や首都を覚えたい時など、学びたいことによって設定を変えられるのが嬉しいです。しっかりと国旗などの勉強をしてから遊ぶとより楽しめるでしょう。本格的に国旗などを学べますよ!
パズルで国旗や首都などを覚えたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 国旗・国名・場所・首都・国章を覚えたい人
- タイムアタックで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
社会科てすと
パネルをスライドする国旗アプリです。
国旗以外も出てきます。
このゲームはパネルをスライドして遊ぶ国旗アプリです。このゲームではお題に沿ってパネルを上下にスライドさせ、正しい形を作ることを目指します。問題は全部で50問で、そのうち18問が国旗となり、それ以外は都道府県の形やマークなどの形の問題になります。
パネルをスライドさせて正しい国旗を作っていけばいいだけですが、案外細かい部分を覚えていなかったりもするので改めて勉強になります。そこまで難しい国旗は出てこないので子どもから大人まで楽しめますよ!
パネルをスライドさせて国旗を作りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 正しい国旗を作りたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
まとめ
遊んで学べる国旗アプリでした。
国旗を見てサッと国名が言えるとカッコイイですよね。特に国旗の色やデザインが似ている国を簡単に答えることができると「おぉ~」ってなります。こうして国旗アプリで遊んでみると全く聞いたことのない国名や見たことのない国旗がまだまだあるんだなぁと思い知らされます!
コメント