iPhoneで遊べる有料のおすすめ謎解きゲームアプリ13選

有料謎解きゲーム

 

どうも、おにくちゃんです。

 

謎解きゲームは無料でも十分楽しめるものが揃っています。ただ、やはり有料アプリになってくるとグラフィックやゲーム性のクオリティが上がってきます。無料の謎解きゲームに飽きてしまったら有料の方に手を出してみるのもいいかもしれませんね。

 

そこで今回は、iPhoneで遊べるおすすめ有料謎解きゲームをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

スポンサーリンク

 

The Room シリーズ

 

ハイクオリティな謎解きゲームです。

The Room: Old Sins

△『The Room: Old Sins』

 

よくあるアイテムを拾ったり仕掛けに組み合わせたりしてパズルを解いていく謎解きゲームです。注目すべきはそのグラフィックとパズルの仕掛けです。無料ゲームでは出せないようなモーションや質感が出ています。まるで外国のミステリー映画に出てくるような機械仕掛けは見ているだけでもワクワクしてしまいます!

The Room Three

The Room Three
開発元:NetEase Games
¥490
posted withアプリーチ

The Room: Old Sins

The Room: Old Sins
開発元:NetEase Games
¥610
posted withアプリーチ

 

Agent A – 偽装のパズル

 

謎解きアドベンチャーゲームです。

Agent A - 偽装のパズル

 

女スパイを捕らえるためにパズルを解いていく謎解きゲームです。内容はアイテムを探しながら謎を解いていくものです。他にもちょっとしたパズルゲームが出てきたりと満足できる謎解きが楽しめます。”ストーリー付きの脱出ゲーム”というのが一番ふさわしい言葉だと思います。ただ、世界観の美しさやアニメーションの豊かさは無料ゲームでは出せないクオリティなので遊ぶ価値ありです!

Agent A - 偽装のパズル

Agent A – 偽装のパズル
開発元:Yak & co
¥370
posted withアプリーチ

 

Myst シリーズ

 

人気PCゲーム『Myst』の移植版です。

Riven:The Sequel to Myst

△『Riven:The Sequel to Myst』

 

PCゲームの大人気謎解きアドベンチャーゲームがiPhoneでも楽しめます。タップをしながらヒントを見つけ出し謎を解いていきます。独特の世界観が美しく、周りを見渡しているだけでもうっとりしてしまいます。謎解きは相変わらず難しい(移植なので難易度は変わってませんが笑)ですが、時間をかけて遊ぶか、人気ゲームなので攻略サイトを見ながら進めることもできます。骨を折ってまで遊びたい人向けの武骨な謎解きアドベンチャーゲームです。

 

ちなみに、『Riven』は続編でストーリー的にも繋がっているのでご注意を!

Myst 日本語版

Myst 日本語版
開発元:SUNSOFT
¥610
posted withアプリーチ

Riven:The Sequel to Myst(日本語版)

Riven:The Sequel to Myst(日本語版)
開発元:SUNSOFT
¥610
posted withアプリーチ

 

The Lost City

 

人気の衰えない謎解きゲームです。

The Lost City ロストシティ

 

結構昔からある謎解きゲームですが、いまだその人気は衰えず一定の評価を受けています。タップだけで遊べるゲームで、アイテムを拾ったり、オブジェクトを調べながら進めていきます。四季の景観が美しく、季節によって変わる謎解きもまた美しい!ヒントガイドがあるのでそれを見ればほぼ確実にクリアできますが、見なくてもそこまで詰まるような謎解きはないので手軽に誰でも楽しめます

The Lost City ロストシティ

The Lost City ロストシティ
開発元:Fire Maple Games
¥250
posted withアプリーチ

 

Syntaxity Inc.

 

アプリメーカー「Syntaxity Inc.」の謎解きアドベンチャーゲームです。

ビッグフット クエスト

△『ビッグフット クエスト』

 

Syntaxity Inc.」という会社の謎解きゲームアプリで、どれも質の高いグラフィックやパズルが楽しめます。特に難易度が高いというわけでもなくサクサク進められるので誰でも楽しむことができるのが特徴です。内容は『The Lost City』に近く、タップしていくだけで冒険ができます。お手軽な謎解きゲームをお探しの方にオススメです!

難破船の探索

難破船の探索
開発元:Syntaxity Inc.
¥370
posted withアプリーチ

失われた宝探し

失われた宝探し
開発元:Syntaxity Inc.
¥370
posted withアプリーチ

魅惑的な世界

魅惑的な世界
開発元:Syntaxity Inc.
¥490
posted withアプリーチ

ブラックソーンキャッスル

ブラックソーンキャッスル
開発元:Syntaxity Inc.
¥370
posted withアプリーチ

ビッグフット クエスト

ビッグフット クエスト
開発元:Syntaxity Inc.
¥370
posted withアプリーチ

 

Rusty Lake Hotel

 

異質な謎解きアドベンチャーゲームです。

Rusty Lake Hotel

 

アイテムを拾ったりパズルを解いたりしていく、いわゆる”脱出ゲーム”系の謎解きゲームです。登場キャラクターがすべて人間の体型をした動物という異質ぶりで独特の雰囲気を醸し出しています。異質なのはキャラだけでなく、謎解きの内容もまた異質!笑

 

もはや子どもには遊ばせられないようなブラックな内容のものばかりで、キャラも相まって不気味です。ただ、大人からするとそれが一周回って笑える(笑っている私はヤバいのか?!)ので、大人のジョークを笑い流せる人に向いているゲームです。少なくとも大真面目な人は遊んじゃだめです笑。

Rusty Lake Hotel

Rusty Lake Hotel
開発元:Rusty Lake
¥250
posted withアプリーチ

 

Lost Echo

 

SF映画のような謎解きアドベンチャーゲームです。

Lost Echo

 

突然姿を消した恋人を探す謎解きゲームです。最初からSF映画ばりのムービーで始まり、完成度の高さを示しています。アイテムを探したり、人と会話することで謎を解いていきます。会話は選択方式なのでアドベンチャーゲームとしても楽しめます。3Dグラフィックでとても綺麗な映像で遊ぶことができ、世界観も近未来な感じ+日本の文化がちょいちょい出てくるので映像美に酔いしれたいですね。日本語対応で難易度もそこまで難しくないので誰でも楽しめます

Lost Echo

Lost Echo
開発元:KickBack
¥490
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

有料謎解きゲームだと広告もありませんし、グラフィックやギミックの質も高く、満足した謎解きゲームが楽しめます。ストーリーがついていたりもするので世界観に入り込みながらプレイすることができます。集中して遊んでいるとあっという間にクリアしてしまうかもしれませんね!それだけ熱中しているということです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました