ワンポイント!無料のおすすめ部分ぼかしアプリ7選
部分的にぼかし
どうも、部分的に醜いおにくちゃんです。
ぼかしを入れたい時ってありますよね。
ぼかしアプリを使えば誰でも簡単にぼかしを入れることができます。大きく分けると全体的にぼかしを入れられるものと部分的に入れられるもの(または両方)があります。顔や車のナンバーだけにぼかしを入れたい場合は部分的にぼかしを入れられる方が良いですよね。
そんな時は部分ぼかしアプリを使ってみましょう。
部分ぼかしアプリを使えば自由な位置にぼかしを入れることができます。顔でも車のナンバーでも住所でも、隠したい場所を隠せます。お絵かきのように指でぼかしを入れられるので直感的にも使えますよ!
そこで今回は無料のおすすめ部分ぼかしアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ぼかし加工
動画にも対応した部分ぼかしアプリです。
写真・動画をぼかせます。
このアプリは写真と動画に対応している部分ぼかしアプリです。このアプリでは写真か動画を選んで部分的にぼかすことができます。写真の場合は「写真全体」や「写真周辺」、「タッチでぼかす」などの方法を選ぶことができ、「タッチでぼかす」を選ぶと自由な位置にぼかし加工ができます。
ぼかしの種類もモザイク系やナチュラル系、ドット系など様々!ぼかしの設定や色調調整もできますよ!動画の場合でも好きな時間・好きな位置にぼかしを入れることができたり、ぼかしの種類を選ぶこともできます。ただし、動画保存時にはウォーターマークが付くなどの制限があります。
写真にも動画にもぼかしを入れることができます。全体的に多機能、ぼかしの種類も多いのでいろんなテイストで加工ができてしまいます。多機能ですがアプリは使いやすく、初めて触る人にもわかりやすい設計になっています。写真だけでなく動画にも部分ぼかしが入れられるのが嬉しいです!
写真も動画も部分的にぼかしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 写真も動画もぼかしたい人
- いろんな種類のぼかしを使いたい人
- 全体的にもぼかしたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
モザイク
シンプルに使える部分ぼかしアプリです。
手軽に使えます。
このアプリはシンプルに使える部分ぼかしアプリです。このアプリでは写真を取り込んで部分的にぼかしを入れることができます。ぼかしはナチュラル系やモザイク系、すりガラス風など9種類使え、ペンの太さやぼかしの強さも4段階で調整できます。リドゥ/アンドゥ、消しゴムなどといった基本的な機能も揃っています!
初心者でも簡単に使えます。写真を取り込んだらモザイクの種類やペンの太さ・ぼかしの強さを決めてから写真を指で塗り塗りしていけばいいだけなので簡単です。ぼかしの種類も豊富なので隠したいものを隠すだけでなく、おしゃれな写真に加工したい時にも使えるかもしれませんね!
シンプルな部分ぼかしアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- いろんな種類のぼかしを使いたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
ぼかし背景
ユニークな効果の部分ぼかしアプリです。
特殊なぼかしも使えます。
このアプリはユニークな効果のぼかしが使える部分ぼかしアプリです。このアプリでは写真を取り込んで部分的にぼかしを入れることができます。ぼかしの種類は7種類で、モザイク系やドット系、すりガラス風など以外にも、ズームしているようなぼかしや高速移動しているような効果のぼかしも使えます。
ペンの太さを調整することはできますが、ぼかしの強さを調整するには課金しなければなりません。また、保存時にはウォーターマークもつきます。機能的にはシンプルなのでとても簡単に使えます。ズーム系のぼかしや高速移動しているようなぼかしなど、ちょっと変わったぼかしが使えるのが特徴的です!
ユニークな効果のぼかしを部分的に入れたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- ユニークな種類のぼかしを使いたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
- 無料で制限なく使いたい人
ぼかし++
細かく調整できる部分ぼかしアプリです。
多機能です。
このアプリは細かく調整することもできる部分ぼかしアプリです。このアプリでは写真を取り込んで部分的にぼかしを入れることができます。ぼかしの種類はソフト系、モーション系、ピクセル系など10種類のぼかしが使えます。また、ぼかしはそれぞれ調整することもでき、ぼかしの強さや明るさ・色合いなどを細かく調整できます。
他にも、全体や周辺をぼかすことができたり、写真全体の色調補正、文字入れなどもできるようになっています。とても多機能なので細かく調整しながらぼかしを入れたい人に向いています。おしゃれな写真加工をしたい時にも使えるかもしれませんね!
ぼかしを細かく調整して使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ぼかしを細かく調整したい人
- いろんな種類のぼかしを使いたい人
- 全体的にもぼかしたい人
- ユニークな種類のぼかしを使いたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
ぼかし丸
いろんなモードが使える部分ぼかしアプリです。
動画もぼかせます。
このアプリは3つのモードが使える部分ぼかしアプリです。このアプリでは写真と動画に部分的なぼかしを入れて加工することができます。使えるモードは「ひと塗り」「重ね塗り」「動画」の3つで、「ひと塗り」では1種類のぼかししか使えないのに対して「重ね塗り」は複数のぼかしを使うことができます。
ぼかしの種類は26種類で、それぞれのぼかしは細かく調整ができます。他にも、写真全体の色調補正ができたり文字入れも可能です。動画モードでは全体や周辺、動くぼかしを入れることができますよ!
3つのモードを使って写真や動画をぼかすことができます。写真モードはぼかしの種類が豊富な上にぼかしを細かく調整できるのも嬉しいです。動画モードも簡単に部分的に動くぼかしが入れられます。多機能な割に全体的に使いやすい作りになっていますよ!
3つのモードを使って写真や動画に部分ぼかしを入れたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 写真も動画もぼかしたい人
- ぼかしを細かく調整したい人
- いろんな種類のぼかしを使いたい人
- 全体的にもぼかしたい人
- ユニークな種類のぼかしを使いたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
Photo消しゴム
SNS向けにリサイズもできる部分ぼかしアプリです。
SNS用に最適です。
このアプリはSNS向けにリサイズもしてくれる部分ぼかしアプリです。このアプリでは写真を取り込んで部分的にぼかしを入れることができます。ぼかしは通常タイプと着色ぼかしが使え、ブラシサイズやぼかし強度、着色強度を調整できます。
さらに、リサイズ機能も備わっていて、FacebookやLINE、Twitterなどの推奨サイズにリサイズすることも可能です。他にも、JPEG保存圧縮率を調整できたり、Exif情報の確認・削除などもできますよ!
ぼかしの種類こそ少ないですが、簡単に使える手軽さとSNSに適した機能が特徴的です。リサイズだけでなく、JPEGの圧縮率を設定できるのでブログなどをやっている人にも嬉しいですし、Exif情報の確認・削除ができるので個人情報を守るためにも使えますよ!
部分ぼかしを入れた写真をSNSにアップしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- SNSをよく利用する人
- リサイズ機能や圧縮機能を使いたい人
こんな人には向かない
- いろんな種類のぼかしを使いたい人
動画モザイクアプリ
動画専用の部分ぼかしアプリです。
動画にぼかしを入れることができます。
このアプリは動画専用の部分ぼかしアプリです。このアプリでは動画に部分ぼかしを入れることができます。使えるモードは4つで、動画全体をぼかせる「全て」、自動認識で顔だけをぼかしてくれる「顔」、動画の周辺をぼかす「周辺」、位置や形などを自由に選べる「形」が使えます。
ぼかしの強さの調整や種類・形を選ぶこともできます。再生時間の変化とぼかしの位置を修正することによって自動でタイムラインに記録されていくので、不要なぼかしができてしまってもいつでも削除ができますよ!
動画にぼかしを簡単に入れることができます。動画では対象物が一定な位置にいないので、その度にぼかしをずらしていかなければなりませんが、このアプリを使えば直感的にぼかしを動かすことができます。自動でタイムラインが記録されるので不要なぼかしの削除も簡単ですよ!
動画に部分ぼかしを入れたい人にオススメです!
詳しい使い方はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- 動画にぼかしを入れたい人
- いろんな種類のぼかしを使いたい人
- 全体的にもぼかしたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
- 写真にぼかしを入れたい人
まとめ
部分ぼかしを入れられるアプリでした。
どれも直感的かつ簡単にぼかしを入れることができましたね。基本的にはぼかしを入れたい部分を塗り塗りすればいいだけなので簡単です。ぼかしの種類を選べたり細かく調整することができるものもあるので応用が利きますね。動画にぼかしが入れられるのも嬉しいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません