動画モザイク
どうも、おにくちゃんです。
写真にモザイクやぼかしを掛けるアプリは数多く存在しますが、動画にモザイクを掛けるものは中々ありません。パソコンのソフトを使えばできるものもありますが、手軽にモザイクを掛けたいものですよね。
そんな時は『動画モザイク』を使ってみましょう。このアプリは直感的な操作で動画にモザイクを掛けることができる優れものです。どんな動画にでも簡単にモザイクを掛けて楽しむことができますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
アプリ概要
使い方
『動画モザイクアプリ』は動画にモザイクをかけることができるアプリです。
アプリ内から動画を撮影したり、『写真』アプリに保存されている動画を読み込んで使用します。
このアプリでは4つのモードを使うことができます。
- 全て
動画全体にモザイクをかけるモード
- 顔
自動認識で人の顔にモザイクをかけてくれるモード
- 周り
動画の周辺に固定でモザイクをかけるモード
- 形
モザイクの位置や形などを自由に変更できるモード
「全体」「顔」「周り」モードはモザイクの形や種類を選ぶだけでいいので簡単です。今回は自由にモザイクを編集できる「形」モードの使い方をご紹介いたします。
まず、動画を読み込み、「形」モードに変更したら使いたいぼかしの種類を選びます。
使いたいぼかしの種類をタップすると動画内にモザイクが現れます。そのモザイクを編集していくわけですが、モザイクは好きな大きさに設定可能です。モザイク右下についている矢印ボタンを押しながら指を動かすことで、モザイクを拡大/縮小したり角度を変えることができます。
あとは動画を再生しながらモザイクの位置を調整すればいいだけです。
動画ではどうしてもモザイクをかけたい対象物が動いています。その動きに合わせるように動画を止めながらモザイクの位置を修正していきます。流れとしては「モザイクの位置を決める→動画再生→対象物がずれたところで動画停止→モザイクの位置を決める」といった感じです。
再生時間の変化とモザイクの位置を修正によって自動でタイムラインに記録されていくので、もし不要なモザイクができてしまったらいつでも削除することができますよ!
モザイクは新たに追加することも可能です。
モザイクは複数追加して管理することもできます。タイムラインの画面から左右にスワイプすることでモザイクを追加する画面に戻ることができます。モザイクの形のみ統一されてしまいますが、ぼかしの種類は好きなものを選択することができます。タイムラインではモザイク別に修正することができますよ!
すべての編集が終わって「保存」ボタンを押せば完了です!
まとめ
とても簡単に使える動画モザイクアプリでした。多少使い方に慣れるのに時間が掛かるかもしれませんが、使い方さえ理解できれば、手軽にモザイクを掛けることができるようになります。いろんな形や種類のモザイクが使えるのも嬉しいですね。人の顔に掛けたいのであれば、「顔」モードに切り替えるだけでモザイクを自動で掛けてくれますよ!
コメント