アカウントを記録できるおすすめパスワード管理アプリ7選
パスワード管理アプリ
どうも、おにくちゃんです。
パスワードって忘れがちですよね。
一つや二つのパスワードを覚えておくことなら誰でもできますが、多くのアカウントのパスワードを覚えておくのは中々大変です。アカウントごとにパスワードを変えていたら尚更ですね。
そんな時はパスワード管理アプリを使ってみましょう。
アプリを使ってパスワードを管理しておけば、記憶として覚えていたパスワードを忘れてしまっても安心です。アカウントを作るたびに記録していけば万が一の時に役立ってくれますよ!
そこで今回は無料のおすすめパスワード管理アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
パスマネージャー
簡単に使えるパスワード管理アプリです。
機能も充実しています。
このアプリは簡単に使えるパスワード管理アプリです。このアプリではアカウント名やパスワード、カテゴリ、URL、メモなどを入力して登録し、パスワードを管理することができます。登録したアカウントはボタン一つでパスワード・アカウントの一発コピー、URLを登録しているとサイトへジャンプすることが可能です。
他にも、ワンボタンでアカウントに自動ログインできる機能や、パスワード生成機能なども使えます。ただし、それらの機能を制限なく使うには課金が必要となります。
アプリ起動時にパスコードか指紋・顔認証を設定することもでき、誰かに見られてしまう心配も少なくなります。機能が充実している上に使いやすく、カテゴリ別にアカウントを管理できるのも便利です。バックアップ機能もちゃんと付いていますよ!
簡単で使いやすいパスワード管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々な機能を使いたい人
- 自動ログイン機能を使いたい人
- パスコードや指紋・顔認証を使いたい人
- バックアップしたい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
パスワード管理
シンプルなパスワード管理アプリです。
スッキリ使えます。
このアプリはシンプルなパスワード管理アプリです。このアプリではタイトルやアカウント名、パスワード、カテゴリ、メモなどを入力して保存し、パスワードを管理することができます。登録したアカウントを左にスワイプするとIDやパスワードなどをコピーすることも可能です。
他にも、パスワードの自動生成機能やカテゴリ作成機能、バックアップファイルの作成、パスワードの設定や指紋・顔認証の利用もできます。UIが非常にスッキリとしていて使いやすく、カテゴリ分けができることで登録したアカウントの管理もしやすいです。機能に制限がないのも嬉しいです!
シンプルなパスワード管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々な機能を使いたい人
- パスコードや指紋・顔認証を使いたい人
- バックアップしたい人
こんな人には向かない
- 特に無し
accoca
あらゆることに使えるパスワード管理アプリです。
設定項目も多めです。
このアプリはあらゆることに使えるパスワード管理アプリです。このアプリの特徴は「SNS」や「クレジットカード」など、初めからグループが作成されていて、アカウントやパスワードを追加するグループによって設定する項目が変わることです。例えば、クレジットカードならカード番号や期限なども入力できます。
また、グループは自由に作成することもでき、必要な項目を設定することが可能です。他にも、IDやパスワードのコピー機能、並べ替え機能、パスワードや指紋・顔認証の設定、バックアップ機能なども使えます。
グループは最初から「銀行口座」や「Webサイト」などが作られているので、そこにアカウント情報を追加していけばいいだけなので簡単です。日常生活で使うあらゆるアカウントやパスワードを管理できますよ!ただし、無料版では機能に制限があったり、登録できるアカウント数が10個までとなります。
日常生活のあらゆるアカウントやパスワードを登録したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- あらゆる情報を記録したい人
- 様々な機能を使いたい人
- パスコードや指紋・顔認証を使いたい人
- バックアップしたい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
Cahoのかわいいパスワード管理
可愛いパスワード管理アプリです。
見た目が可愛らしいです。
このアプリは可愛いパスワード管理アプリです。このアプリの特徴はデザインが可愛らしいことです。イラストレーターのCahoさんのイラストが使用されていて、全体的なデザインも可愛らしいものになっています。機能は上記の『accoca』と同じように使うことができます。
なかなかパスワード管理アプリで可愛いデザインのものがないので、可愛い見た目のアプリを使いたい人にはうってつけです。機能も充実しているので便利にアカウントやパスワードを管理できますよ!無料版では機能に制限があったり、登録できるアカウント数が10個までとなります。
可愛いパスワード管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 可愛いのが好きな人
- あらゆる情報を記録したい人
- 様々な機能を使いたい人
- パスコードや指紋・顔認証を使いたい人
- バックアップしたい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
パスワード金庫Lite
詳細に登録ができるパスワード管理アプリです。
ノートの記録もできます。
このアプリは細かい情報まで登録ができるパスワード管理アプリです。このアプリの特徴は最低限の情報だけ登録して使えたり、詳細な情報を入力して登録することもできることです。例えば、メールアカウントの場合ではサーバーの種類や受信・送信サーバーの情報まで登録することができます。
他にも、ノートにメモを記入して記録することができたり、パスコードの設定、バックアップ機能も使えます。ただし、無料版ではアカウントの登録が5個までしか登録できません。ノート機能がついているので、そちらにアカウントとパスワードを入力しておくのも一つの手かもしれませんね。
詳細な情報も入力できるパスワード管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- あらゆる情報を記録したい人
- パスコードを設定したい人
- バックアップしたい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
KeyHolder
シンプルなパスワード管理アプリです。
簡単に利用できます。
このアプリはシンプルなパスワード管理アプリです。このアプリではタイトルやID、パスワード、カテゴリ、メモを入力して保存し、パスワードを管理することができます。カテゴリを自由に作成できたり、パスコードや指紋・顔認証の設定、ウィジェットから登録したアカウント情報ページに飛ぶことも可能です。
見た目や機能も割とシンプルめで、使い方も簡単なので誰でも利用することができます。登録されたIDやパスワードはタップするだけでコピーすることも可能です。複雑な機能が無いので快適に使えますよ!
シンプルさを求めている人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- パスコードや指紋・顔認証を使いたい人
- ウィジェットを利用したい人
こんな人には向かない
- バックアップしたい人
1Password
簡単ログインができるパスワード管理アプリです。
サイト上のログインが簡単になります。
このアプリは簡単ログインができるパスワード管理アプリです。このアプリの特徴はGoogleやYahoo!などのアカウントを登録すると簡単にログインができることです。登録したアカウントからボタン一つでログイン画面に移ってくれます。登録できるサイトはその他にも、DropboxやFacebook、YouTubeなど有名どころは大体対応しています。
簡単ログイン機能を使えるだけでなく、クレジットカードや銀行口座など、様々なカテゴリから好きなものを選んでアカウントやパスワードを登録することも可能です。パスコードの設定や同期機能、バックアップ機能なども充実しています!
簡単ログイン機能が使えるパスワード管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- あらゆる情報を記録したい人
- 簡単ログイン機能を使いたい人
- 様々な機能を使いたい人
- パスコードや指紋・顔認証を使いたい人
- バックアップしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
パスワードを忘れる度に問い合わせたりするのは面倒ですが、そういった時にこういうアプリを使っていると無駄な作業がなくなりますね。ただ、アプリに頼り切ってしまうと、いざデータが紛失した時なんかに困ってしまうんですよね。しっかりとバックアップを取ることも忘れずに!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません