印象変わる!無料のおすすめ目の色を変えるアプリ3選
ガラッと
どうも、一生コンタクトなんていれられないおにくちゃんです。
たまにカラーコンタクトをいれている人を見かけませんか?
一般的に日本人の目は黒に近い茶系の色をしていますが、青や赤っぽい色のカラーコンタクトをしているだけで印象が大きく変わります。たったそれだけのことでどことなく異国の風が吹いているような雰囲気を醸し出します。それだけ眼の色が与える印象というのは大きいということなんですね。
しかしいきなりカラーコンタクトを付けるというのも抵抗がありますよね。
目にいれるものなので気軽に試すことなんてのもできません。カラーコンタクトを買ってから後悔するなんてこともあるでしょう。そんな時はスマホアプリで目の色をシミュレートしてみてはいかがでしょうか。実際にカラーコンタクトを装着しなくても手軽に目の色を変えられるので、カラーコンタクト購入時の参考になるかもしれませんよ!
そこで今回は無料のおすすめ目の色を変えるアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Magic Eye Color
目の色を変えるアプリです。
様々なパターンに色を変えられます。
このアプリは手軽に目の色を変えることができるアプリです。使い方は簡単で写真をアプリ内に取り込んだら自分の目のサイズに合わせて”目のサンプル”のサイズや位置を調整していきます。”目のサンプル”を自分の目にフィットするように調整できれば後は色やパターンを変えていけばいいだけです。
色はカラーピッカーから好きな色を選択してもいいですし、動物柄や非現実的なデザインのパターンを選択して印象を変えていくこともできます。”目のサンプル”は不透明度を変えたり、右目と左目で違うデザインのものにできたり、消しゴムで余分な部分を消せたりと応用性も高いです。一部のデザインパターンは課金制ですが無料分だけでも十分使えます!
このアプリを使えばアニメや映画に出てくるキャラクターのような目に変えることもできますし、単純に色だけを変えて現実感を出すことも出来ます。不透明度を変えたり消しゴムで余分な部分を消せるので違和感なく目の色を変えることができます。様々なパターンが使えるので目の色を変えるのが楽しくなってしまいますよ!
応用性の高い目の色を変えるアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々なパターンに変えたい人
- 違和感なく目の色を変えたい人
- 非現実的な目のデザインも使いたい人
こんな人には向かない
- 多少の作業が苦手な人
目の色チェンジャ効果
目の色を変えるアプリです。
調整がとても簡単です。
このアプリは調整が簡単な目の色を変えるアプリです。使い方は簡単で写真をアプリ内に取り込んだら目の調整をしていきます。目の調整は片目ずつ行い、目の輪郭を調整→黒目の調整、といった具合に自分の目に合うように調整していきます。あとは目のデザインパターンから好きなものを選んでいけばいいだけです。不透明度を変えたり、左右の目に違うパターンのデザインを設定することもできます。デザインパターンはシンプルなものしか使えず、残りは課金制となっています。
とても手軽で簡単に使える目の色を変えるアプリです。そこまで作業が要らないので数十秒、数分で目の色を変えることができるでしょう。ただし機能的にあまり応用がきかなかったり、無料で使えるデザインパターンが少ないです。シンプルに使えるアプリが好みの人に向いていると言えるでしょう!
手軽で簡単に目の色を変えたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルな使い勝手のアプリを求めている人
- 違和感なく目の色を変えたい人
こんな人には向かない
- 応用のきくアプリを使いたい人
- 無料で多くのデザインパターンを使いたい人
- 好きな色を選びたい人
Eye Color Changer
目の色を変えるアプリです。
使えるデザインパターンが多いです。
このアプリは手軽に使える目の色を変えるアプリです。使い方は上記の『目の色チェンジャ効果』と同様で、写真を取り込んだら目の輪郭を調整→黒目の調整、といった具合に自分の目に合うように調整していきます(一応オート調整モードもありますが精度は良くないのでマニュアルで操作した方が良いです)。
あとは好きなデザインパターンを選択して目の色を変えていけばいいだけです。不透明度を変えたり、片目ずつ違うデザインを設定することもできます。デザインはシンプルなものから非現実的なデザインのもの、目の縁をくっきりさせるディファイン風のデザインのものも使えます。一部デザインは課金制ですが、無料分でも十分使えます。
使い方は『目の色チェンジャ効果』と似ていて使いやすいですが、こちらの方がデザインパターンが豊富です。機能的にはシンプルなので応用性はあまりききません。しかし様々なパターンのデザインが使えるので目の色を変えるのが楽しくなってしまいます。目の色を変えた後に目自体の大きさを変えたり輝きを増したりといった写真加工もできちゃいます!
デザインパターンの多い目の色を変えるアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルな使い勝手のアプリを求めている人
- 多くのデザインパターンを使いたい人
- 違和感なく目の色を変えたい人
- 非現実的な目のデザインも使いたい人
こんな人には向かない
- 応用のきくアプリを使いたい人
- 好きな色を選びたい人
まとめ
目の色を変えるだけで印象がガラッと変わるものですね。
海外の映画なんかに出てくるヴァンパイアや怪物の目は人間のそれとはまったく違ったものですが、そういった非現実的な目のデザインでシミュレートできるのも面白いですね。これならわざわざカラーコンタクトを買わなくてもいいですし、コンタクトをつけれない人でも気軽に目の色が変えられます。アプリの中でも違った一面の自分を見れるのは楽しいものですね!
みなさんも目の色を変えてアプリに取り組んでみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません