新米ママへ贈る!無料のおすすめ妊娠アプリ10選
新しい生命
どうも、赤ちゃんの頃の記憶がほんの少し残っているおにくちゃんです。
新しい生命が誕生するというのは本当に神秘的なことです。
しかし、子どもを一人産むのも想像を絶するほど大変なことです。周りがサポートすることで少しでも産みやすい環境を整えてあげるというのも大事なことですね。タメになるかはわかりませんが、私も微力ながらサポートさせていただきます。
そこで今回は妊娠時に役立つおすすめの無料アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
トツキトオカ
妊娠中の赤ちゃんの成長の様子がわかるアプリです。
最初に出産予定日を登録することで生まれるまでのカウントダウンとイラストによる赤ちゃんの成長がうかがえます。このイラストの赤ちゃんはしゃべることができ、妊娠に関する知識やアドバイスを贈ってくれます。イラストはとても可愛らしく、我が子がしゃべってくれている気分にもしてくれます。
他にも、パパとママそれぞれに対するアドバイスを読めたりするので、はじめての妊娠でも心強いです!また、母親の体調(体重管理も)を記録できる機能や、日記機能、健診予定を記録できる機能など妊婦さんにとても優しい作りになっています。
ママ・パパどちらもお腹の中の赤ちゃんをより身近に感じることができる妊娠アプリです。おすすめ!
ninaru
妊娠から出産までサポートしてくれるアプリです。
初めに出産予定日を登録することで生まれるまでのカウントダウンやその時の胎児の様子をうかがうことができるアプリです。今日の赤ちゃんの様子を文章で読むことができたり、ママに対するアドバイスも見ることができます。
また、赤ちゃんの成長に合わせて役立つおすすめ記事を反映してくれるのでわざわざ探す必要もありません。カテゴリの中から探すことももちろんできますよ!
妊娠に関する役立つ情報を読みたい方にオススメです!
妊婦手帳
妊娠に関する情報が盛りだくさんのアプリです。
最初に出産予定日を登録することで生まれるまでのカウントダウンや、赤ちゃんの成長に合わせて情報を得ることができるアプリです。現在の赤ちゃんの成長時期に多いQ&Aや役立つ情報記事を見ることができます。また、妊娠時におすすめのレシピも掲載されていて健康的に過ごせるよう工夫されています。他にも体調を記録できる機能や健診予定日を通知してくれる機能などあって妊婦さんをサポートしてくれます。
陣痛時計
陣痛の間隔を計測できるアプリです。
ストップウォッチで計る感覚で陣痛の間隔を計測することができ、とてもシンプルで使いやすいのが特徴です。ユーザーが時間を計測するのは陣痛の持続時間の方で、陣痛までの間隔は自動で計測してくれます。とてもシンプルで軽いアプリなので、陣痛の大変な時でも使いやすいです。操作が楽なのが良いですね!
妊娠したかも
妊娠したかどうか診断してくれるアプリです。
11個のチェックリストから当てはまるものだけをチェックしていき妊娠しているかを診断してくれます。簡単に使えるので「もしかしたら」と思う方はやってみてはいかがでしょうか。ただし、あくまでも診断なので絶対ではありません。
妊娠週数
出産予定日までカウントしてくれるアプリです。
初めに出産予定日を登録することで生まれるまでの日数や現在何週目かなどの情報を見ることができます。非常にシンプルなアプリなので、出産予定日までの日にちを確認したい時や現在の赤ちゃんの様子を見たい人に役立つアプリです。余計なものはほとんどなく、イラストもほっこりとしていて癒されます。
妊娠カレンダー
妊婦さんの体調を記録しておくことができるアプリです。
初めに出産予定日を登録することで生まれるまでの日数をカレンダーで確認することができます。また、カレンダーにはその日の体調や現在の体重、ちょっとしたメモを残すことができます。スタンプで簡単に体調やイベントを記録することもできますよ!
カレンダーに記録していった体重はグラフ化され、体重管理もできてしまいます。日記としても体調管理としても使えるので妊婦さんには必須アイテムです!
にんぷ体重ノート
妊婦さんの体重管理ができるアプリです。
妊婦さんの日々の体重を入力していくことで体重管理ができるアプリです。どの程度まで体重が増加していいかなどの目安も表示されるので参考になります。シンプルなアプリなので体重だけを記録したい時に使えます。ただし、体重を入力した後に表示されるコメントがテキトー(というかランダム?)なので必要ないと感じたら設定でオフにしてしまいましょう。
妊娠なうマネー
妊娠したことでもらえるお金を算出できるアプリです。
なにかと出費の多い妊娠・出産ですが、補助金や助成金で逆にお金がもらえることも多いのです。そういったお金を計算してくれる非常にありがたいアプリです。
まずは「専業主婦」、「出産退職」、「仕事復帰」の3つのタイプから適合するものを選び、月収を入力することで後は自動でもらえるお金を算出してくれます。さらに、そのお金をもらうために必要な手続きも教えてくれるのが便利!手続きした日付を入力すれば自動でリストにチェックが入るので、どれを申請したかなどがわかりやすいです。
算出された金額が額面通りもらえることはほとんどないでしょうが、こういったアプリがあると本当に役立ちます!一つ一つ調べずに済むので助かります!
赤ちゃん名づけ
赤ちゃんの名前を決める時に使えるアプリです。
妊娠中に子どもの名前を決める時があると思いますが、名前がなかなか決まらなかったり字画的にこの名前はいいのだろうかと不安になった時に使えます。ご自身の名字を入力するだけで字画の良い名前の候補を出してくれたり、名前自体を入力して姓名判断をすることもできます。名前を決めるときに大変参考になるアプリです。
まとめ
妊娠して出産するまでは大変なことや不安なことが多いと思いますが、これらのアプリを使って少しでも役に立つと良いですね。体調に気を付けて素敵な日々をお過ごしください。パパさんもしっかりサポートしてあげてください!
元気な赤ちゃんが産まれるといいですね!
最近のコメント