2人で遊べるゲーム
どうも、おにくちゃんです。
対戦ゲームって面白いですよね。コンピューター相手ではなく、人同士で戦うと気持ちが入って白熱します。家庭用のゲーム機でもコントローラーが二つ以上は付いているので、友達と一緒に対戦で盛り上がることができました。スマホのゲームでもオンライン対戦ではなく、その場にいる友達同士で対戦できたら楽しそうですよね。
そんな時は2人で遊べるゲームをやってみてみましょう。2人対戦と言ってもオンライン上で見知らぬ相手と戦うわけではなく、一台の端末を使ったり、同一ネットワークに接続して戦うことができるので、その場にいる友達同士で対戦をすることができますよ!
そこで今回は無料のおすすめ2人で遊べるゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Drive Ahead!
車を使った対戦ゲームです。
このゲームは車を操作して2人で戦う対戦ゲームです。ルールは相手の頭を叩くか、横転させるか、トラップに巻き込むか、場外に押し出すかすると勝利となります。操作方法は簡単で前進/後進ボタンを使って車を操作すればいいだけですが、車が宙に浮いた時のバランスを調節するのもこのボタンを使います。
あとは対戦を繰り返して先に5勝したプレイヤーの勝利となります。一つの端末を使って対戦することもできますし、同一ネットワークのWiFiで対戦することもできますよ!
シンプルで割と勝敗が早くつく対戦ゲームです。対戦の舞台となるステージ上には様々なトラップやコースレイアウトがあるので飽きずに楽しむことができます。ちょっとした操作ミスが勝敗を左右してくるので集中して遊ぶことができますよ!
車を使った対戦ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 素早く決着をつけたい人
- いろんなステージで楽しみたい人
こんな人には向かない
- じっくりと対戦したい人
RB対戦
二人対戦ができるミニゲーム集です。
ゲームはホッケーやボクシングゲーム、椅子取り合戦のようなゲームなど、短時間でサクッと遊べるようなミニゲームが10種類揃っています(課金をすればもっと遊べるようになります)。どのゲームもルールが簡単なのでお子さんでも楽しく遊ぶことができます。
1人用のモードがついていないので一人で遊びたい人には向きませんが、友達や家族などと一緒に楽しみたいという人は盛り上がること間違いなしでしょう!
シンプルなミニゲームで対戦することができます。どれも簡単操作&短時間で遊べるので、ちょっとした暇つぶしにも最適です。ミニゲームで勝負を重ねていくと勝利した回数がそれぞれのプレイヤー側に表示されるので、遊べば遊ぶほど真剣になっていくことは間違いありません。友達や親子同士で楽しめます!
ミニゲームで対戦したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ミニゲームで対戦したい人
- 素早く決着をつけたい人
- いろんなゲームを楽しみたい人
こんな人には向かない
- じっくりと対戦したい人
- 無料ですべてのミニゲームで遊びたい人
かわうそバトル
二人対戦ができるミニゲーム集です。
このゲームでは一台のスマホを二人で持って画面の両端を使って対戦します。ゲームはすぐに勝敗がつくようなものが多く、ホッケーゲームや反射神経ゲームなど11個のミニゲームで楽しめます。シンプルな対戦ゲームですが白熱することは間違いなし!
本気で対戦するのはもちろん、好きな子と交流を深めたり合コンなどで対面の人とコミュニケーションをとりたい時などにも活用できます。登場するカワウソのキャラクターも可愛いので女の子ウケもいいことでしょう(恐らく笑)!
1人で練習プレイをすることもできますが友達や家族と一緒に遊ぶとより白熱できます。一緒に遊ぶと距離が近くなるので心の距離も近づけちゃうかもしれませんね!
パーティーでお目当ての人とコミュニケーションを図りたい時にオススメです!
こんな人にオススメ
- ミニゲームで対戦したい人
- 素早く決着をつけたい人
- いろんなゲームを楽しみたい人
こんな人には向かない
- じっくりと対戦したい人
Mini Mix Mayhem
小さい画面で遊べるミニゲーム集です。
このアプリは数秒で遊べるミニゲームを連続的にクリアしていくのが目的です。タップや端末を傾けながらして遊ぶことができます。このアプリの特徴はミニゲームを一つずつクリアしていくのが目的ですが一画面で操作を行うわけではなく、4つに分割されたモニター内に映し出されているゲームをプレイすることになります。一つのミニゲームをクリアすると残りのモニターにミニゲームが表示されていくといった流れです。画面的にはとても小さいですがそれでもちゃんと遊べるように工夫されています。
さらに、ミニゲームをクリアし続けていくと徐々にモニター内にミニゲームが次々と表示されていきます。つまり、一つのミニゲームに集中するだけでなくいろんな画面に映し出されたミニゲームを同時に攻略していかないといけなくなります。ミニゲームを失敗してハートをすべて失ってしまうとゲームオーバーです。同じ端末を使って遊ぶ2人対戦モードではミニゲームをクリアしていくことはもちろん、画面上に現れる爆弾を投げ合ってライフを削ることもできますよ!
ミニゲーム自体は誰でも攻略できるような簡単なものが多いですが、それを同時にクリアしていかなければならないとなるとかなり焦ってしまいます。4つの画面にミニゲームが表示された時なんかはもう頭がフル回転して発熱してしまいそうなくらいです笑。
それにタッチ操作やスマホを傾ける操作なども同時に行わなければいけないこともあるので作業自体も忙しくなります。身体全体を使って遊んでいる自分を想像した時に思わずニヤけてしまうゲームです。
ミニゲームをクリアしながら対戦していくゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ミニゲームで対戦したい人
- 焦りながら楽しみたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Air Hockey Gold
ワイヤレス対戦もできるエアホッケーゲームです。
このゲームはCOMと対戦する1人プレイと友だちと対戦できる2人プレイモードが搭載されています。1人プレイモードでは「お子様レベル」「初心者レベル」「一般人レベル」「玄人レベル」「達人レベル」「超人レベル」の6つの難易度から好きなものを選ぶことができます。パックは1つ又は2つから選択することができるので、より白熱した試合を繰り広げることもできます。あとは7点先取のエアホッケーを楽しべばいいだけです。
2人対戦モードには2種類あって、一つの端末を使って友だちと対戦するモードと同じアプリをダウンロード済みの別の端末同士でワイヤレス対戦できるモードがあります。後者では画面を独占して対戦プレイができるのでより遊びやすくなっています。
シンプルなエアホッケーゲームですが滑らかな動きのエアホッケーが楽しめます。1人プレイモードでは難易度も6種類あるのでプレイヤーの力量にあった難度で楽しむことができますし、2人プレイモードではゲームセンターにあるようなエアホッケーで遊んでいる気分を味わえますよ!
エアホッケーらしさを感じながら対戦したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- エアホッケーで対戦したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Battle Golf
カジュアルな対戦ゴルフゲームです。
このゲームは対戦型のゴルフゲームです。ルールはシンプルで先にゴルフカップにボールを沈めたプレイヤーの勝利となります。ショットの仕方は常に動いている角度を指し示す矢印を合わせてパワーメーターで強弱を調整します。先に5ポイントを先取したプレイヤーの勝利となります。COMと対戦できるシングルプレイヤーモードと2人対戦できるモードがありますよ!
操作は若干難しめですが、二人同時にショットをし始めるので難しいくらいがちょうどいいかもしれません。相手の球筋を見ることができるので常にハラハラドキドキした状態で楽しむことができます。ゴルフカップがあるステージが常に変化していくのも面白いポイントです!
対戦型のゴルフゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ゴルフゲームで対戦したい人
こんな人には向かない
- 簡単に操作したい人
Fleet Battle
2人対戦もできる海戦ゲームです。
このゲームはオフライン/オンラインに対応している海戦ゲームです。ゲーム自体は非常にシンプルで、攻撃をして敵のすべての戦艦を撃沈させればいいだけです。敵に攻撃を当てると連続攻撃をすることができますが、戦艦の配置は隣同士でもOKです。
ゲームモードはCOMと対戦できる「シングルプレイヤー」と世界中のユーザーと戦える「オンラインマルチプレイヤー」、同じ端末やローカルネットワークを使って対戦できる「ローカルマルチプレイヤー」モードが搭載されています。
海戦ゲームとしてはただ単に攻撃をし合うだけの非常にシンプルなものですが、余計な攻撃シーンやその他の攻撃方法がないのでかなりサクサクとスピーディーにゲームを進めることができます。それはオンライン対戦でも同じく、相手の考慮時間を除けば展開はかなりスピーディーです。なのでシンプルな海戦ゲームをサクサクと進めたい人にはとても向いているゲームと言えるでしょう!
シンプルな海戦ゲーム対戦したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 海戦ゲームで対戦したい人
- サクサクと楽しみたい人
- 頭を使うゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 攻撃してる感が欲しい人
どすこい!バトル
タップで遊べる相撲ゲームです。
このゲームはタップのみで遊べる相撲ゲームで、紙相撲のように台をトントンと叩いて動かすゲームに近いです。遊び方はタップで前進するだけのシンプル設計。相手を先に土俵に倒すことができると勝利となります。
やることといえばひたすら取り組みをやり続けるだけで、勝利したポイントを使えば様々な力士をアンロックすることができます。一つの端末を使って二人対戦をすることもできるので友だちとも熱狂できますよ!
ゲームは全体的にシンプルな作りになっていますが、ただ単にタップをし続ければ勝てるというわけではないので奥深さも感じることができます。一人対戦よりも二人対戦で盛り上がるかもしれませんね!
シンプルな相撲ゲームで対戦したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 相撲で対戦したい人
- 紙相撲のようなゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- シンプルすぎるゲームが苦手な人
対戦!デジタルゆびずもう
指相撲ができる対戦ゲームです。
このゲームはスマホ画面上で指相撲が楽しめる対戦ゲームです。遊び方は簡単で指をスワイプで動かして相手と戦います。通常時、指は引っ込んだ状態なのでお互いに届くことはありません。指を伸ばして相手の動きを誘うか、相手が伸ばしてきたところを狙うかの攻防が楽しめます。
もし相手に指を押さえられてしまったら画面を素早くスワイプすることで脱出を図れます。指を押さえると体力ゲージが減っていくので、先に体力ゲージをゼロにした方が勝者となります。
モードはひとりでCOMと戦うモードと、一つのスマホ画面で対戦ができるモードが収録されています。対戦モードではお互いの顔を見ながら白熱した戦いを繰り広げることができますよ(対面してるなら実際に指相撲やればいいんじゃ…とか言わないの~笑)!
指相撲で対戦したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 指相撲で対戦したい人
こんな人には向かない
- 実際に指相撲した方がいいと思う人
おしたおせ!手押し相撲
手押し相撲の対戦ゲームです。
このゲームは手押し相撲で対戦をすることができるゲームです。遊び方は簡単で「攻撃」「回避」の2つのボタンを使って遊びます。攻撃ボタンでは手を前面に出して相手を押すことができ、回避ボタンでは相手が出してきた手を回避してバランスを崩させることができます。乗っている木の棒から最初に落ちた人が負けとなります。
攻撃をくらったり相手に回避されてしまうと身体のバランスが崩れていきます。一度崩れても時間経過で徐々に戻っていくので相手の攻撃を避けたり、しっかり攻撃を当ててバランスを保ちましょう。一人用モードでは「EASY~EXPART」の5段階の難易度で楽しめます。能力の違うキャラクターをアンロックすることもできますよ!二人用モードでは一つの端末を使って対戦プレイができます!
手押し相撲の駆け引きがゲームでも楽しめちゃいます。シンプルなルールながら白熱した戦いが繰り広げられるのは間違いないでしょう。何度でも遊びたくなるような病みつきゲームです。
手押し相撲の駆け引きを楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手押し相撲で対戦したい人
- 駆け引きを楽しみたい人
こんな人には向かない
- 実際に手押し相撲した方がいいと思う人
Bowmasters
弓矢を使った1対1の対戦ゲームです。
このゲームは距離が離れているキャラクター同士で交互に武器を投げ合って体力を削り合う対戦ゲームです。個性豊かなキャラクターたちを使って戦います。遊び方は非常に簡単で武器を引っ張りアクションで投げて相手に当てていけばいいだけです。武器がキャラクターに当たるとHPを削ることができ、すべてのHPを削ることができると勝利となります。
キャラクターによって武器の種類は変わり、槍や弓のような武器やタップで武器が分散するようなものまで多岐にわたります。また、攻撃が当たる箇所によってダメージ量も変わってくるので相手との距離感を掴むことが重要になってきます。COM対戦で勝ち星を増やしていくと様々なミニゲームやオンライ対戦モード、一つの端末を使って遊べる対戦モード等がアンロックされていきます。
このゲームでは相手との距離が結構離れているので攻撃が当たった時の爽快感はなかなかのものです。武器も弓矢に限らず種類が多いのでキャラクターを変えながら何度でも楽しむことができます。ただ、武器が刺さったり血がでたりとかなり暴力的な表現が出てくるのでそういうのが苦手な方はお控えください。ですが単純にゲームとして面白いです!
刺激的な対戦ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 距離感を掴むのが上手な人
- 刺激的なゲームが好きな人
こんな人には向かない
- 暴力的なゲームが苦手な人
- グロいのが苦手な人
- すぐに友達対戦モードで遊びたい人
まとめ
いろんな2人で遊べるゲームがありましたね。ここに紹介した2人対戦ゲームはほんの一部で、まだまだたくさんの対戦ゲームがあるので探してみるのもいいかもしれませんね。どのゲームでも白熱して楽しむことができるため、友達や親子同士で遊べば絆が深まっていくことでしょう。くれぐれも勝敗のことで喧嘩をして仲違いしないようにしてくださいね!
コメント
すごく楽しい
さくれいさんコメントありがとうございます!
楽しいですよね!