『グッズソーティング3D』は商品を整理して3つ揃えて消すゲーム

グッズソーティング3D

 

どうも、おにくちゃんです。

 

今回ご紹介する『グッズソーティング3D』は、商品を3つ揃えて消すマッチゲームです。棚に置いてある商品を3つ揃えて消し、全ての商品を消すことを目指します。商品整理しているような楽しさと、頭を使って遊べる楽しさが味わえますよ!

グッズソーティング3D:マッチゲーム

グッズソーティング3D:マッチゲーム
開発元:Guru Smart Holding Limited
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

 

『グッズソーティング3D』はマッチゲームです。

グッズソーティング3D 1

 

棚に配置されている商品を3つ揃えて消しながら、全ての商品を消すことを目指します。最近流行りの「空いているスペースを利用してアイテムを消していくパズルゲーム」で、食べ物や飲み物などの商品でパズルが楽しめます。制限時間があるので、効率良く商品を消していく必要がありますよ!

 

パズルの遊び方

 

遊び方は簡単です。

グッズソーティング3D 2

 

棚には最大で3つの商品を置くことができ、棚の一つの区画に同一商品を配置すると消すことができます。商品の移動は自由で、「ドラッグ&ドロップ」や「タップ(選択&配置場所を決定)」で商品を移動させられます。商品の移動に手数制限はありません。

 

商品を消すと、奥にある商品が前面に出てきます。奥にある商品は薄暗く表示されているので、どんな商品が後ろに控えているかわかるようになっています。序盤のステージでは奥にある商品を気にしなくてもクリアできますが、難易度が上がると奥にある商品を確認しながらパズルを進めていかないとクリアが難しくなります。

棚の空きスペースを効率的に増やしていくのがコツ!

 

制限時間内に全ての商品を消すとステージクリアです。逆に、空きスペースが無くなって商品を動かせなくなるとゲームオーバーです。制限時間がネックとなるゲームなので、詰みにならないように意識しながら頭をフル回転させてみてください。

 

ギミックの数々

 

ギミックも出てきます。

グッズソーティング3D 3

△南京錠のギミック

グッズソーティング3D 4

△商品出現のみのギミック

 

ステージレベルが上がっていくと、様々なギミックが現れるようになります。例えば、南京錠のギミックは、商品を3つ揃えて消すと数字のカウントが減り、カウントが0になると南京錠が解除されます。他にも、商品が出現するだけのギミックや、動く棚のギミックなども出てきます。ギミックの数々に手を焼くことになるでしょう。

 

お助けアイテム

 

お助けアイテムも使えます。

グッズソーティング3D 5

 

ゲーム中に使えるお助けアイテムは3つで、左から「商品を一つ自動でマッチさせる」「20秒間制限時間をストップする」「商品の配置をリフレッシュする」効果があります。アイテムは所持している数だけ使えます。アイテムが無くなった場合は、動画広告を視聴したり、コインを使って購入すると補充できます。

 

まとめ

 

商品を整理して3つ揃えて消すゲームでした。パズルの遊び方は簡単で、直感的な操作で楽しめました。商品を消していく作業感や、頭を使って考えながら遊べるのが楽しいです。難易度が上がると詰みが生じやすくなる上に、制限時間にも追われます。その分、クリアできた時の達成感は格別です。オフラインでも楽しめますよ!

グッズソーティング3D:マッチゲーム

グッズソーティング3D:マッチゲーム
開発元:Guru Smart Holding Limited
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました