中毒パズルゲーム
どうも、おにくちゃんです。
なぜだか、暇になったらいつも開いてしまうパズルゲームってありますよね。何度遊んでも飽きがこないですし、スコアなどがあればハイスコア更新を目指して頑張ってしまいます。中毒になるということは、暇つぶしにも最適と言えますね。
そんな中毒系のパズルゲームで遊んでみましょう。アプリストアには、何度も遊んでしまうような中毒系のパズルゲームがたくさんあります。病みつきになるパズルゲームで遊んで、暇をつぶしてみましょう!
そこで今回は無料のおすすめ中毒パズルゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
2048
タイルを動かす中毒パズルゲームです。
このゲームはタイルを動かして遊ぶ中毒パズルゲームです。4×4のマスの中でタイルをスライドさせて、「2048」のタイルを作ることを目指します。同じ数字のタイルが組み合わさると倍の数字へと変化していきます。マスがタイルで一杯になり、タイルを動かせなくなるとゲームオーバーです。
本家の『2048』がスマホで手軽に遊ぶことができます。モードはクラシックモードとタイムトライアルモードの二つで、どちらも暇な時に楽しめます。アンドゥ機能も付いていて、間違って操作してしまった時でも安心です!
本家の『2048』で遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- スライド系パズルで遊びたい人
- 2つのモードを楽しみたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
2048 Bricks
落ち物系の中毒パズルゲームです。
このゲームは『2048』の落ち物パズルゲームです。基本的なルールは『2048』と同じですが、このゲームではタイルが落ち物パズルのように上から落ちてきます。そのタイルを左右に動かしたり、下に落として同じ数字のタイル同士でくっつけ、より大きい数字のタイルを作っていきましょう。コインを貯めれば、新しいスキンをアンロックすることもできますよ!
落ち物風の『2048』で、タイルが上から落ちてくるだけで一気にゲーム性が変わります。タイルは時間と共に徐々に落ちてくるので、じっくり考えている暇はありません。しかし、タイルが連鎖的にくっついていくのが気持ちよく、元の『2048』とは違った楽しさが味わえます!
落ち物系の『2048』で遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 落ち物パズルで遊びたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
レベルス
RPG風の中毒パズルゲームです。
このゲームはパネルをスライドしながら遊ぶパズルゲームです。同じ色・数字のパネルをくっつけて数字を大きくしていきます。このパズルに登場するパネルは「お金(黄)」「戦士(青)」「敵(赤)」の3つです。戦士は自分の数字と同じ・もしくはそれ以下のお金を獲得できたり、敵を倒すことができます。パネルを動かせなくなるまで、なるべく多くのお金を獲得していきましょう!
同じ種類・数字のパネル同士をくっつけるだけでなく、お金を獲得したり、敵を倒していかなければならないのが特徴的です。何度も挑戦することで、パネルを効率的に動かす方法がわかってきます。制限時間は無いので、じっくりと考えながら遊べますよ!
RPGっぽい雰囲気のスライド系パズルゲームで遊びたい人にオススメです!
詳しい遊び方はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- スライド系パズルで遊びたい人
- RPGっぽい雰囲気を感じたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Puppo!
パネルを置いていく中毒パズルゲームです。
このゲームはマス内に数字パネルを置いて遊ぶパズルゲームです。5×5のマス内に数字パネルを自由に配置していき、同じ数字・色のパネルを繋げていきます。同じ数字・色のパネルを3つ以上縦か横に繋げると、数字が1つ大きくなったパネルに変化します。置ける場所がなくなるとゲームオーバーです。
上手くパネルを配置していかないと、すぐに他の色・数字のパネルにブロックされてしまうので、配置する場所をじっくり考えながら遊ぶことができます。構想通りにパネルを置いて繋げられると、それはもう気持ちいいです!
数字パネルを配置するパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 配置系のパズルで遊びたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
ファーボ
エレメントを集める中毒パズルゲームです。
このゲームは3色のエレメントを配置して遊ぶ中毒パズルゲームです。「火」「水」「緑」の3つのエレメントをマスに配置して、ハイスコア獲得に挑戦します。同じ種類のエレメントを繋げるとエレメントが集まり、エレメントが満タンになると「まとめパネル」が貰えます。まとめパネルを同色エレメントの隣に配置すると、同色のエレメントをまとめることができますよ!
同じ種類のエレメント同士を繋げても消えることはないので、いかに効率的に「まとめパネル」を作っていくかが大きなポイントです。また、エレメントが3種類あるため、バランス良くエレメントを集めていくことも大事になります。モンスターを倒す、ステージクリア型のチャレンジモードで遊ぶこともできますよ!
エレメントを集めるパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 配置系のパズルで遊びたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
KAMI 2
紙を使った中毒パズルゲームです。
このゲームは紙を単色に染める中毒パズルゲームです。ゲームの目的は紙の色を変えて単色に染めることです。ステージ内に配置されている紙のマスには色が付いていて、タップすることで繋がっている同色の紙の色を変えることができます。紙の色は指定できるので、色の変え方はプレイヤー次第。限られた手数以内に紙を単色にすることができればステージクリアです!
ゲーム性はとてもシンプルですが、じっくり考えないと手数以内に単色の紙に染めることはできません。紙の色を変える時に紙が折れていくように色が変わっていく演出が美しく、ビジュアル面も作り込まれています。心が洗われるような美しきパズルゲームです!
美しい紙のパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 紙のパズルで遊びたい人
- 美しい世界を味わいたい人
こんな人には向かない
- 特になし
アニマルツインズ
動物の中毒パズルゲームです。
このゲームは動物パネルを入れ替えて遊ぶスライド系パズルゲームです。動物のイラストと数字が描かれたパネルを入れ替え、同種の動物パネルをくっつけて数字を大きくしていきます。同種のパネルは隣り合うだけでくっついてくれます。くっつけるパネルが無くなるとゲームオーバーです!
数字が大きくなっていく辺りは『2048』系のパズルゲームに似ていますが、パネルを一枚ずつ入れ替えることができるという違いがあります。1枚のパネルを入れ替えるだけで、連鎖のように連続的にくっついていくのが気持ちいいですよ!
中毒性の高い動物パズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- スライド系パズルで遊びたい人
- 動物好きな人
- 連鎖の気持ち良さを味わいたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
スバラシティ
街づくり系の中毒パズルゲームです。
このゲームはタップで遊べる街づくり系パズルゲームです。同じレベルのブロックをタップしてレベルアップさせ、ハイスコア獲得を目指します。ブロックを集めてレベルアップすると大きな建物へと変化していきます。「市長マーク」を所持していれば、繋がっていないブロックを消すこともできますよ!
操作がタップだけなので、サクサクとゲームを進めていくことができます。徐々に街が発展していくのが楽しく、街を作っているような感覚を味わいながら遊べます。通勤・通学中などの暇つぶしにもうってつけですよ!
街づくり系のパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 街づくり系パズルで遊びたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
マイリトルタウン
配置系の街づくりパズルゲームです。
このゲームは自由に数字ブロックを配置して街の発展を目指す街づくりパズルゲームです。建物ブロックがレベルアップしていくわけではなく、スコアを稼ぐことで街の景観が徐々に変わっていきます。
ゲームの遊び方は、数字ブロックをマスに配置していき、同じ数字のブロックを縦・横の隣同士に配置すれば一つ上の数字へと変化させることができます。数字ブロック以外にも、配置された数字ブロックを動かすことができる特殊ブロックも登場しますよ!
ゲーム内容は数字ブロックを使ったパズルゲームですが、スコアと街の景観が連動しているので、街づくりをしているような感覚が味わえます。パズル自体も面白く、ある程度先を読んでブロックを配置していくのがカギとなるでしょう。中毒性も非常に高いです!
配置系の街づくりパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 配置系の街づくりパズルで遊びたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
コインライン
お金の中毒パズルゲームです。
このゲームはお金を使った中毒パズルゲームです。日本円などの硬貨を積み重ねて、大きなお金に変えていきます。1円玉を5枚重ねると5円玉になり、5円玉を2枚重ねると10円玉になるように、お金を両替して大きくしていくことができ、1000円まで変化すると画面から消え去ります。お金が制限ラインを超えてしまうとゲームオーバーです。
お金を両替していくのが面白く、大きなお金に両替できると気持ちいいです。先を読んでお金を動かすことが大事で、連鎖も意識的に狙っていきたいです。日本円だけでなく、ドルやユーロなどのお金で遊ぶこともできますよ!
お金を両替していくパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 両替パズルで遊びたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
ウッディーパズル
木製の中毒パズルゲームです。
このゲームは木製ブロックを消していく中毒パズルゲームです。10×10のマス内に木製ブロックを配置し、ハイスコア獲得を目指します。縦か横のラインをブロックで埋めると消すことができます。ブロックを配置できなくなるとゲームオーバーです。
シンプルなルールで、子供から大人まで熱中できます。ブロックは3つの候補を使い切らないと新しいブロックが出てこないため、後のことも考えながら配置場所を決めていく必要があります。複数ラインを一気に消せると気持ちいいですよ!
木製のブロックパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 配置系のパズルで遊びたい人
- ハイスコア更新を目指したい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
中毒性の高いパズルゲームでした。一度始めたら止め時がわからなくなるようなパズルゲームで暇をつぶすことができます。長い待ち時間があったとしても、あっという間に時間が過ぎていくことでしょう。新幹線や長距離バスの中で、退屈と感じたら遊んでみましょう。集中しすぎてトイレに行くことすら忘れてしまいますよ!
コメント