『モグパズ』は食べ物をプラモデルのように組み立てるパズルゲーム

モグパズ

 

どうも、おにくちゃんです。

 

今回ご紹介する『モグパズ』は、食べ物を組み立てるパズルゲームです。いくつかに分かれたパーツを組み立て、一つの食べ物を完成させることを目指します。簡単なプラモデルで遊んでいる気分が味わえるので、単純作業に没頭できますよ!

モグパズ

モグパズ
開発元:GLOBAL GEAR, K.K.
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

 

『モグパズ』はパズルゲームです。

モグパズ1

 

いくつかに分かれたパーツを組み立て、一つの食べ物を完成させることを目指します。組み立てられそうな場所にパーツをドラッグするだけで遊べるので、子供から大人まで気軽に楽しめます。

 

遊び方

 

遊び方は簡単です。

モグパズ2

 

食べ物はいくつかのパーツに分かれていて、画面下部からパーツをドラッグして組み立てていきます。パーツ同士をプラモデルのように組み合わせることができるので、食べ物の完成形を想像しながら組み立てていきましょう。

 

黄色い矢印ボタンを押せば、組み合わせたパーツを一つ戻すことができますし、ヒント機能を使って組み立て順をチェックすることも可能です。入れ忘れのパーツがあると、注意書きの表示で教えてくれるのが親切です。

 

最後まで組み立て終わるとクリアです。

モグパズ3

 

全てのパーツを組み立てるとステージクリアになります。制限時間は無いので、じっくり考えたり試行錯誤しながら完成を目指してみましょう。

 

攻略のヒント

 

窪みや接続部には注目です。

モグパズ4

 

各パーツに窪みや接続部が付いていることがあり、それをヒントに組み合わせるパーツを探し出すこともできます。例えば、窪みの形から組み合わせるパーツを推測したり、接続部の本数や先端の色から推測することも可能です。当てずっぽうでパーツを組み立てていくのも悪く無いですが、考えながら遊ぶとより楽しめます。

 

多彩なステージ

 

ステージの数は豊富です。

モグパズ5

モグパズ6

 

各ステージにはファストフードや果物、飲み物などが登場し、全100ステージが楽しめます。1つのステージは数分でクリアでき、隙間時間に遊ぶのにもピッタリです。

 

攻略動画

 

『モグパズ』の攻略動画を少しだけ作ってみました。

 

まとめ

 

プラモデル風のパズルゲームでした。パーツをドラッグして組み立てるだけで手軽に遊べました。一見簡単そうなパズルゲームですが、細かいパーツを組み立てる時に結構苦労します。組み立てる順序が大事なので、パーツを外したり、最初からやり直したりしながら完成を目指してみてください!

モグパズ

モグパズ
開発元:GLOBAL GEAR, K.K.
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました