『家族史年表+未来設計』は過去と未来に対応している年表アプリ

家族史年表+未来設計

 

どうも、おにくちゃんです。

 

今回ご紹介する『家族史年表+未来設計』は、過去と未来に対応の年表アプリです。過去と未来の年表にイベントを登録したり、家族分の年表を作成することなどができます。入力が簡単なので、ざっくりと自分史・家族史を作れますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

家族史年表+未来設計

家族史年表+未来設計
開発元:Megumi Kawamura
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

アプリ概要

 

『家族史年表+未来設計』は年表アプリです。

家族史年表+未来設計1

 

誰でも簡単に、生まれた歳から平均寿命の歳までの年表を作成できます。「未来のイベントも作成できる」「家族分の年表も作成できる」「何歳頃の出来事かすぐにわかる」といった特徴があります。

 

使い方

 

使い方は簡単です。

家族史年表+未来設計2

家族史年表+未来設計3

 

まずは、自分の情報(名前や誕生年月)を入力・登録しておきます。一人分の年表を作成することもできますが、家族分の年表も作りたい人は、同じように家族の情報を登録しておきましょう。自分から見て、「配偶者」なのか「子ども」なのか、なども設定可能です。

 

 

自分の情報を登録すれば、自動で年表が生成されます。

家族史年表+未来設計4

 

あとは年表の中からイベントを登録したい月をタップし、イベントの詳細を記入していきます。記入画面では、「誰のイベントなのか」「イベントの月」「期間」「タイトル」「詳細内容」「写真」を入力・設定できます。

 

写真も添付できるので、家族写真や記念の写真を載せておくと、記憶に残りやすいでしょう。

 

 

イベントを登録すると、年表に表示されます。

家族史年表+未来設計5

 

イベントは年表に吹き出し形式で表示され、イベントを登録した月をタップすれば、詳細情報も確認できます。イベントの編集や削除、吹き出し・文字の色を変えることも可能です。「共通」という項目があれば、家族全体のイベントも登録できますよ!

 

この時、注意したいのがイベントを詰め込みすぎないことです。同じ月にイベントを複数登録したり、隣り合う月にイベントを登録すると、吹き出しが被って非常に見づらくなります。年表なので、重要なイベントのみ登録することを想定しているのだと思いますが、ここは改善して頂けるとありがたいですね。

 

 

イベントには期間を設定することもできます。

家族史年表+未来設計6

家族史年表+未来設計7

 

イベント登録時に、「期間」というトグルスイッチをオンにすると、数字を入力できる項目が現れます。ここに数字を入力すれば、「○ヶ月」分イベントが続くことを表すことができます。例えば、留学する時や単身赴任する時など、長期的に同じイベントが続く時に利用できます。

 

過去も未来もOK

 

年表と言えば、過去だけのものが一般的ですが、未来のイベントも登録できます。

家族史年表+未来設計8

△過去

家族史年表+未来設計9

△未来

 

年表を左右にスワイプして1年ずつ切り替えることができたり、画面下部のボタンを使って5年ごとに切り替えることも可能です。過去には実際にあった出来事を、未来にはこれから実際にある予定を登録したり、「こうなったらいいなぁ」という人生設計を登録することもできます。

 

 

年を指定することもできます。

家族史年表+未来設計10

 

画面右下の「年指定」をいうボタンを押し、年をドラムロールで選択、「GO」ボタンを押せば、その年の年表に移動できます。年の横には年号や、その年にいくつになるかも表示してくれています。「このイベントがあった時には何歳だったか」「○年後は何歳になっているか」も一目瞭然です!

 

まとめ

 

簡単にイベントを登録できる年表アプリでした。年表自体は自動で生成されるので、イベントを追加するだけで使えます。一人で使うのも良し、家族分の年表を作成するのも良しです。未来のイベントも登録できるので、人生設計を作りたい人でも使えます。年表と言えど、様々な使い方ができるのが嬉しいですね!

家族史年表+未来設計

家族史年表+未来設計
開発元:Megumi Kawamura
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました