分数アプリ
どうも、おにくちゃんです。
分数は小学生のうちから習い始める数の表現方法で、整数同士の割り算を表現するために使います。日常生活でも分数を使う機会が多く、分数を理解していると何かと役立ちます。スマホでも分数の計算や練習ができたら良いですよね。
分数アプリを使えば、電卓を使って分数を計算したり、分数の計算問題に挑戦できます。分数が苦手な人に役立つスマホアプリが使えます。小学生の勉強にも良いですよ!
そこで今回は無料のおすすめ分数アプリをご紹介いたします。
分数計算電卓
電卓系の分数アプリです。
四則演算や小数・分数を使った計算ができます。帯分数にも対応していて、帯分数と仮分数が混在した計算も可能です。「MC」「MR」などのメモリー機能も使えます。
一般的な電卓に分数の機能が付いているので、分数計算に加えて普段使いにも利用できます。分数計算すると結果に小数を表示してくれるのが嬉しいです。見た目も機能もシンプルで使いやすいですよ!
帯分数の計算もできる電卓を使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 分数対応の電卓を使いたい人
- 帯分数の計算をしたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
分数計算機アプリ Plus
計算できる分数アプリです。
四則演算や少数・分数を使って計算できます。キーパッドが「整数」「分母」「分子」に分かれているのが特徴的で、直感的に分数の入力が可能です。計算した後に出てくるチェックマークボタンを押すと、数式や解法、解を確認できます。
数字のキーパッドが3つ分あるので、分数の入力がしやすくなっています。仮分数・帯分数にも対応していて、混在した計算も可能です。解法も確認できるので、分数の計算方法がわからない人にも役立ちますよ!
解法を確認できる分数計算機を使いたい人にオススメです!
詳しい使い方はこちらからどうぞ!
★こんな人にオススメ
- 分数対応の電卓を使いたい人
- 帯分数の計算をしたい人
- 解法を確認したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Photomath
スキャン系の分数アプリです。
分数の問題をカメラで撮影するだけで、答えや解法を教えてくれます。画像を取り込んで計算してもらうことも可能です。他にも、四則演算・小数・分数を使った電卓計算、関数計算を行うこともできます。
分数の式を撮影するだけで答えや解法を教えてくれるので、自力で解けなかった時などに役立ちます。分数のみならず、小数の計算や不等式・方程式の問題なども解いてくれます。多機能な電卓機能も便利ですよ!
問題をスキャンして解いてほしい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 問題をスキャンして解いてほしい人
- 分数対応の電卓を使いたい人
- 帯分数の計算をしたい人
- 解法を確認したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
小学生手書き計算ドリル
学習系の分数アプリです。
小学校で習う算数の計算問題に挑戦できます。問題は学年別・分野別に分かれていて、問題は選択式で解答します。問題文の余白や専用のページに、手書きで計算式などを書くことも可能です。
小学1年~6年までに習う計算問題が収録されているので、小学生はもちろん、頭の体操に使いたい大人にもピッタリです。問題は一度に5問出題され、隙間時間にも学習しやすくなっています。問題数が豊富ですよ!
小学校で習う分数問題に挑戦したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 小学校で習う分数問題に挑戦したい人
- 他の計算問題も学習したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
数学トレーニング
問題に挑める分数アプリです。
上記の『小学生手書き計算ドリル』と同じ開発元で、中学校で習う計算問題に挑戦(小学校高学年の復習問題も有り)できます。問題文の余白や専用のページに、手書きで計算式などを書くことも可能です。
中学校で習う計算問題が収録されているので、少しレベルの上がった計算に挑みたい時に使えます。方程式や関数、図形、確率などの問題も出てきます。基本的には『小学生手書き計算ドリル』と同じ感覚で使えますよ!
中学校で習う分数の問題に挑みたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 中学校(小学校高学年)で習う分数問題に挑戦したい人
- 他の計算問題も学習したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
計算や学習ができる分数アプリでした。電卓を使うと分数の答えや解法がわからない時に役立ちますし、学習アプリを使うと分数の計算に挑むことができます。分数を理解するのは中々難しいので、アプリが手助けしてくれると嬉しいですね!