小学生の算数に!分数の計算ができる電卓アプリ
分数計算
どうも、1/3の純情なおにくちゃんです。
分数を電卓で計算したいと思ったことはありませんか?
一般的な電卓だと解の途中の計算で利用することはできますが、分数の解をすぐに求めることはできません。分数の計算式を入力しただけで解がわかれば何かと便利ですよね。
そんな時は分数の計算ができる電卓を使ってみましょう。
今回ご紹介する『分数電卓プラス』というアプリを使えば分数の計算式を入力するだけで解を求めることができます。さらに解法の確認もできるので、どうやって答えを求めるのか知りたい時にも役立ちますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。


アプリ概要
簡単!分数計算
『分数電卓プラス』は分数の計算ができる電卓アプリです。
このアプリでは簡単な分数の計算をすることができます。3つのキーパッドを使って数字を入力し、計算していきます。画面左側にあるキーパッドからは「整数」が入力でき、画面右側のキーパッドからは「分母」と「分子」を入力できます。
左側のキーパッドでは整数の入力ができます。
このアプリでは普通の整数の計算もできます。ただし、入力した計算式が大きく表示されて見づらいので、整数の計算をする時には他の電卓アプリを使った方が良いでしょう(一応、入力欄はスクロールして全体が見れます)。
分数の入力は右側のキーパッドを使用します。
使い方は簡単で、分母のキーパッドと分子のキーパッドを使って数字を入力していけばいいだけです。例えば、「1/2」なら分母のキーパッドから「2」を入力し、分子のキーパッドから「1」を入力する、といった具合です。
分数の入力さえわかれば後は他の電卓アプリと使い方は一緒です。
さらに、解法も確認することができます。
入力欄の解の横に付くチェックマークのボタンを押すことで解法を確認できます。どういう計算の後に解が求められるかわかるので、問題の解き方がわからなかった時などに助かります。
もちろん足し算以外にも引き算、掛け算、割り算も使えます。
面倒な計算も約分もしっかりと電卓がやってくれます!
整数を使えば帯分数の計算もできますよ!
まとめ
簡単な分数の計算をしてくれる電卓アプリでした。
分数の問題を答え合わせしたい時や日常生活で分数の計算をしたい時に役立ちます。答えがある問題集ならいいですが、自分や親御さんが問題を作って解く場合もありますからね。そんな時にこういったアプリがあると効率的な勉強ができそうですね!


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません