残高確認!無料のおすすめICカードアプリ6選
ICカードアプリ
どうも、いつもギリギリ残高のおにくちゃんです。
ICカードを使っていますか?
日常的に使っているICカードには「Suica」や「PASMO」などの交通系ICカード、「nanaco」や「WAON」などの電子マネー系ICカードなどがあります。カードにお金がチャージされていれば、カードをピッとかざすだけなので手軽に支払いを済ませられますね。
そんなICカードの残高などを確認したい時もあるでしょう。ICカードアプリを使えばわざわざ専用の機械を使わなくてもスマホで気軽に残高や履歴などをチェックできます。お金がチャージされているか心配な時にも安心です!
そこで今回は無料のおすすめICカードアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ICリーダー
ウィジェット対応のICカードアプリです。
簡単に使えます。
このアプリはウィジェットにも対応しているICカードアプリです。このアプリでは交通系ICカードや電子マネー系ICカードをスキャンして残高、利用履歴、ポイントを確認できます。交通系ICカードの場合はマップも表示してくれます。他にも、CSVファイルとして書き出しができたり、ウィジェットから残高を確認することもできますよ!
機能自体はシンプルですが、一つ一つの表示が大きかったり、残高の数字が太文字で表示されていたりと見やすくなっているのが嬉しいです。利用履歴も見やすく、確認がしやすくなっています。CSVファイルに書き出しをすれば、データをPCなどで管理することもできそうです!
ウィジェット対応のICカードアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- CSVファイルに書き出したい人
- ウィジェットを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ICカードリーダー by マネーフォワード
家計簿と連携もできるICカードアプリです。
データ送信できます。
このアプリは『マネーフォワード』と連携もできるICカードアプリです。このアプリの特徴は家計簿アプリの『マネーフォワード ME』と連携ができることです。アプリにデータを送信することで自動で家計簿へと反映してくれます。一度連携を行えば、スキャンと同時に自動送信を行ってくれますよ!
利用履歴をCSVファイルとして書き出すことも可能です。見た目も表示される情報もかなりシンプルなので必要な情報だけをすぐに知ることができるでしょう。家計簿アプリの『マネーフォワード ME』を使っている人は連携するだけでデータを自動で反映してくれますよ!
家計簿アプリと連携して使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- CSVファイルに書き出したい人
- 家計簿アプリと連携したい人
こんな人には向かない
- 特になし
ICカード残高確認
シンプルなICカードアプリです。
タイムラインも表示されます。
このアプリはシンプルに使えるICカードアプリです。このアプリでは交通系ICカードや電子マネー系ICカードをスキャンして残高や履歴、ポイントをチェックすることができます。スキャンしたすべてのカードの利用履歴をまとめて時系列順で確認することも可能です!
また、「nanaco」と「WAON」のみ残高自動更新に対応していて、確認するたびにスキャンをする必要が無くなります。表示がかなりシンプルで、機能も必要最低限のものに限られているので使い方が簡単です。全カードの利用履歴をタイムライン形式で見れるのも便利ですよ!
全カードの利用履歴をタイムライン形式で見たい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- タイムライン形式で見たい人
こんな人には向かない
- 特になし
CardPort
メモを残せるICカードアプリです。
一つ一つにメモを記録できます。
このアプリはメモを残すこともできるICカードアプリです。このアプリでは交通系ICカードや電子マネー系ICカードをスキャンし、残高や履歴、ポイントを確認することができます。スキャンされた履歴一つ一つにメモを残すこともでき、メモを残すとCSVファイルに出力した際にメモも一緒に書き出されます。
利用履歴にメモを残しておけることで、「どこに行ったか」や「何を買ったか」などを詳細に記録しておくことも可能です。アイコンの種類を変えられたり、ダークモードに対応しているなど、細かい機能も嬉しいです。データを出力する際には動画広告を視聴する必要があります。
利用履歴にメモを残したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 利用履歴にメモを残したい人
- CSVファイルに書き出したい人
こんな人には向かない
- 特になし
マルチICカードリーダー
海外カードにも対応しているICカードアプリです。
旅行先でも使えます。
このアプリは海外のカードにも対応しているICカードアプリです。このアプリでは交通系ICカードや電子マネー系ICカードをスキャンして残高や履歴、ポイントを確認できます。他にも、日本国内で使えるカードだけでなく、香港や韓国などで使えるカードにも一部対応しています。
スキャンしたデータはCSVファイルに出力することも可能です。表示も機能もシンプルで使いやすくなっています。海外でも使えるカードにも対応しているので旅行先でも便利に活用できそうです!
海外カードにも対応したICカードアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- CSVファイルに書き出したい人
- 海外カード(一部)も使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Japan NFC Reader
出力設定ができるICカードアプリです。
設定を細かく変更できます。
このアプリは出力設定ができるICカードアプリです。このアプリでは交通系ICカードや電子マネー系ICカードをスキャンして残高や履歴、ポイントをチェックすることができます。スキャンしたデータをCSVファイルに出力することもでき、出力前に書き出す項目を並べ替えたり、書き出さない項目に移動させることも可能です。
CSVファイル出力時の項目の種類が多く、自由に並べ替えたり、書き出さない設定にすることもできるのが便利です。アプリ内から見れる利用履歴などもシンプルなデザインで見やすくなっています!
細かく出力設定をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- CSVファイルに書き出したい人
- 出力設定を細かくしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
残高などが確認できるICカードアプリでした。
家にいてもICカードの残高や利用履歴などを確認できるのは便利ですね。バスや電車に乗ろうとした時にお金がチャージされてないと困りますし、周りの迷惑にもなります。カードをスキャンすればいいだけなのでお出掛け前に手軽に確認できちゃいますね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません