画像縮小アプリ
どうも、ハートが縮小しているおにくちゃんです。
画像縮小(リサイズ)をしてますか?
画像縮小とは画像の大きさや画質を落としてデータ容量を小さくすることです。スマホのカメラで撮ると綺麗で高画質な写真を撮ることができますが、その分「1枚〇MB」相当のデータが生まれるということになります。それが何百枚、何千枚と増えていけば自ずとスマホの容量がパンクする一因となってしまうでしょう。
そうならないためにも画像縮小が大切です。
単純に要らない画像を消していけば容量も確保できるようになりますが、消せないから容量が増えていくってこともありますね。画像縮小さえしておけば、いままで撮った写真を消すことなく容量を小さくすることができます。ちょっとした手間でスマホの容量を空けられますよ!
そこで今回は無料のおすすめ画像縮小アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ImageResize
簡単に使える画像縮小アプリです。
画像を1枚ずつ縮小できます。
このアプリは簡単に使える画像縮小アプリです。このアプリでは画像を1枚ずつ縮小していくことができます。画像をアプリ内に取り込んだらサイズや画質設定を選んで保存をすればいいだけです。設定変更時にはリアルタイムでリサイズ後の画像サイズやファイルサイズ等が反映されていきます。
他にも、フィルタ加工機能がついていたり、ExifやGPSのオン/オフ、フォーマットを選ぶことも可能です。iCloud Driveから写真を読み込むこともできますよ!
使い方が分かりやすく簡単なので、誰でも手軽に扱うことができるでしょう。画像の大きさやファイルサイズが視覚的に変化するのもわかりやすいです。フォーマットをJPG、HEIC、PNGに変換できるのも便利ですよ!
簡単に使える画像縮小アプリを使いたい人にオススメです!
詳しい説明はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 画像を1枚ずつ縮小したい人
- 画像サイズやファイルサイズを確認したい人
- フォーマットを変換したい人
こんな人には向かない
- 複数の画像を一度に縮小したい人
MagicResize
まとめてできる画像縮小アプリです。
複数枚を一括で縮小できます。
このアプリはまとめてできる画像縮小アプリです。このアプリでは複数枚の画像を一括で縮小することができます。使い方は簡単で、画像一覧から縮小したいファイルを選択して「リサイズ」ボタンを押せばいいだけです。画像のサムネイルにはファイルサイズも表記されています。
「リサイズ設定」を行えばリサイズ後の画質を決めることができたり、オリジナル写真を削除する設定にするもできたりします。その中の「検索条件」を設定すれば画像一覧に表示させる画像を絞り込むこともできますよ!
画像をまとめて縮小することができるので、画像が大量に保存されている人向きのアプリと言えるでしょう。ファイルサイズがサムネイルに表示されていることで、どの画像が容量を食っているかがわかりやすくなっています。リサイズ設定さえしてしまえば使い方は簡単ですよ!
画像をまとめて縮小したい人にオススメです!
詳しい説明はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 複数の画像を一度に縮小したい人
- ファイルサイズを確認したい人
こんな人には向かない
- 1枚ずつ設定を変えながら縮小したい人
画像サイズ
様々な画像サイズに対応した画像縮小アプリです。
自由に画像サイズを変更できます。
このアプリはいろんな機能がついた画像縮小アプリです。このアプリの特徴は画像サイズを自由に決められることで、画像サイズは「幅」と「高さ」の値を自由に入力することができます。その画像サイズは「枠」を決めるだけなので、元の画像を拡大・縮小、回転させたり、背景に色を設定することも可能です。他にも、文字入れ機能や描画機能が使えるフォトエディターもついています。
画像サイズを自分で決めて縮小させるので知識がないと悩みの種になってしまうかもしれませんが、プリセットされたサイズを使うこともできます。LINEスタンプをスマホで作りたい人にも良いかもしれませんね!
画像サイズを自由に決めて縮小したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 画像を1枚ずつ縮小したい人
- 画像サイズを自由に決めたい人
- 画像サイズやファイルサイズを確認したい人
- フォトエディター機能も使いたい人
こんな人には向かない
- 複数の画像を一度に縮小したい人
- 広告の量を気にする人
画像圧縮
一括でできる画像縮小アプリです。
簡単に複数枚の画像を縮小できます。
このアプリは一括でできる画像縮小アプリです。このアプリでは複数枚の画像を一括で縮小することができます。使い方は簡単で、縮小したい画像を選択したら「変更サイズ」を選択して保存すればいいだけです。変更サイズは「数値」と「パーセント」のどちらかから変更することが可能です。
保存する前にデータサイズの変化や見た目の変化が確認できるので初心者にも安心です。画像は一度に15枚までまとめて縮小することができます。プレビュー機能がついているので保存した後に「画像が劣化しすぎた!」なんて心配も少なくなりそうです!
プレビュー機能を使いながら一括で画像を縮小したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 複数の画像を一度に縮小したい人
- 画像サイズやファイルサイズを確認したい人
- 画像の見た目を確認しながら作業したい人
こんな人には向かない
- 1枚ずつ設定を変えながら縮小したい人
ストレージスペースプラス
削除もできる画像縮小アプリです。
データ容量を確保できます。
このアプリは削除もできる画像縮小アプリです。このアプリでは『写真』アプリに保存されている画像をアルバムごとに縮小や削除することができます。縮小・削除をしたいアルバムを選択したら「全削除」「全圧縮」「対象を選択」から選びます。
「対象を選択」を選ぶとアルバム内の画像を1枚ずつ「削除」するか、「圧縮」するか、「なにもしない」かを決めていくことができます。ボタン操作でも振り分けていくことができますが、左にスワイプで「削除」、右にスワイプで「圧縮」、上にスワイプで「なにもしない」、とスピーディーに振り分けていくことも可能です。
アルバムごと「圧縮」「削除」「なにもしない」画像を振り分けていくことができるのでスマホの容量確保に大きく貢献してくれることでしょう。振り分けも流れ作業のごとくスピーディーに行えるので苦になりません。ただし、ファイルを順番に1枚ずつ振り分けしていくので特定の画像だけを探して縮小したい時には向きません。
スマホの容量を確保するために縮小や削除をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 複数の画像を一度に縮小したい人
- 画像の見た目を確認しながら作業したい人
- ファイルサイズを確認したい人
- 動画も縮小したい人
こんな人には向かない
- 1枚ずつ設定を変えながら縮小したい人
- サムネイルからファイルを選択したい人
複数の写真/画像をまとめてリサイズ
メールに添付もできる画像縮小アプリです。
一括で縮小できます。
このアプリはメールに添付も可能な画像縮小アプリです。使い方は簡単で、サムネイルの一覧から縮小したい画像を選択して「リサイズ」ボタンを押せばいいだけです。カメラロールに保存をするかメールに添付をするかを選ぶことも可能です。
設定からは画像サイズの変更ができます。サイズは「320」「480」「640」「1024」「1280」の中から選ぶこともできますし、「カスタム」を選んで好きな数値を入力することもできますよ!
まとめて画像を縮小できるので大量の写真の中から好きなものだけを選んで縮小したい時に向いています。設定もシンプルなのでスマホ・パソコン初心者でも手軽に扱うことができますよ!
縮小した画像をすぐにメールに添付したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 複数の画像を一度に縮小したい人
- 縮小してメールに添付したい人
こんな人には向かない
- 1枚ずつ設定を変えながら縮小したい人
バッチリサイズ2
登録できる画像縮小アプリです。
設定を登録しておけます。
このアプリは設定を登録できる画像縮小アプリです。このアプリでは複数枚の画像を一括で縮小することができます。設定はプリセットされているものも使えますが、自分で画像サイズや出力画像形式、JPG画質などを設定することも可能です。さらに、設定を登録しておくこともできますよ!
設定を自分で登録しておくことができるので、わざわざ設定を毎回決める必要がありません。設定をテンプレート化したい人にとって、これ以上ない機能と言えるでしょう。画像選択時のサムネイルには画像サイズやファイルサイズが表示されるので、容量の大きい画像も一目瞭然です!
設定を登録できる画像縮小アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 複数の画像を一度に縮小したい人
- 画像サイズやファイルサイズを確認したい人
- 設定を登録しておきたい人
こんな人には向かない
- 1枚ずつ設定を変えながら縮小したい人
動画と写真圧縮
動画も対応している画像縮小アプリです。
いろんな機能が使えます。
このアプリは動画も対応している画像縮小アプリです。このアプリでは写真だけでなく動画も縮小することができます。動画を縮小したい場合には「Compress Video」、画像を縮小したい場合には「Compress Photo」を選択します。画像は複数枚を一括で縮小でき、画質や画像サイズをスライダーバーで指定することも可能です。
動画の縮小もできるので、このアプリ一つあれば様々な状況に対応できます。他にも、似ている画像を削除できる機能や、使用メモリ数、残りのバッテリー数などもチェックできる機能も使えたりします。言語は英語ですが、使い方はそこまで難しくないですよ!
動画も画像も縮小したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 複数の画像を一度に縮小したい人
- ファイルサイズを確認したい人
- 動画も縮小したい人
こんな人には向かない
- 1枚ずつ設定を変えながら縮小したい人
- 英語がどうしても受け付けない人
EverClipper
トリミングもできる画像縮小アプリです。
いろいろとできます。
このアプリはトリミングもできる画像縮小アプリです。このアプリでは画像縮小に加え、画像のトリミングや反転・回転もできます。画像縮小機能では幅や高さを指定することが可能です。他にも、トリミング機能や画像の回転・反転機能を使うこともできますよ!
画像の縮小やトリミング、反転・回転を一括にすることができます。画像は1枚ずつの縮小にしか対応していませんが、プレビュー画像を見ながら縮小やトリミングなどができるのでわかりやすいです。トリミングしてから画像を縮小する、なんてこともできますよ!
トリミングもできる画像縮小アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 画像を1枚ずつ縮小したい人
- トリミングや画像の回転・反転もしたい人
こんな人には向かない
- 複数の画像を一度に縮小したい人
まとめ
画像縮小が簡単にできて嬉しいですね。
画像縮小をすれば画像のデータサイズが劇的に変化するのでスマホのデータ容量確保に大きく貢献してくれます。もちろん、縮小すればするほどズームなどができなくなりますが、スマホで見る分には見た目がほとんど変わることなくデータサイズだけを削減できます。スマホの容量不足に悩んでいたら画像縮小をしてみましょう!
コメント