Infection
どうも、おにくちゃんです。
今回ご紹介する『Infection』はプレイヤーがゾンビ側の立場になって人間を襲っていくアクションパズルゲームです。パズルだけあって頭を使う場面も出てきますが、多くの人間たちを追い回してゾンビ化していく気持ち良さも味わうことができますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲーム概要
遊び方
『Infection』は人間をゾンビにしていくアクションパズルゲームです。
このゲームは各ステージで定められている人数をゾンビにすることが目的です。ステージ開始時に「〇〇人以上感染でクリア」と目標が出てくるので、それを目指してゲームを進めていきます。
操作方法はとても簡単です。
プレイヤーは赤い矢印がついたゾンビを操作します。画面のどこでもいいので長押ししたまま指をずらすと、ずらした方向に移動することができます。基本的な操作はこれだけで、あとは画面の拡大/縮小ボタンなどを使うくらいです。
プレイヤーのゾンビを人間の近くまで移動させると自動で人間に噛みつき、その人間をゾンビに感染させることができます。ゾンビ化したものは仲間となり、プレイヤーゾンビの後ろをついて歩くようになります(噛みついた時に血の表現が出てきますが、設定から血の表現をオフにすることもできます)。
あとは残りの人間をゾンビ化していけばいいだけです。
仲間のゾンビも近くに人間がいると自動で噛みついてくれます。1体だったゾンビが2体に、2体のゾンビが4体に…と、どんどんと仲間のゾンビが増えていくので見ていても気持ちがいいです。
ステージの目標を達成できればクリアです!
基本的な遊び方は以上です。
様々なギミック
他にも様々なギミックが登場します。
例えば、緑に光る場所です。ここに人間が逃げ込んでしまうと人間がステージから逃亡できてしまいます。大量に逃亡させてしまうとステージの目標に届かなくなってしまうので、人間が逃げるルートを考えながら回り込んだりルートをゾンビの群集で封鎖して対処しましょう。
ワープできる場所もでてきます。
赤く光っている場所はワープゾーンです。ワープゾーンに入ると人間もゾンビもワープすることができます。うまくワープゾーンに誘導して人間を目的の場所に移動させるのも一つのテクニックとなります。
他にも、ゾンビを排除するロボットも登場します。
ロボットはステージ上を巡回しています。プレイヤーゾンビがこのロボットに当たって排除されてしまうとゲームオーバーになってしまいます。その他のゾンビもロボットに当たると排除されてしまいますが、排除された後には人間の姿に戻ってステージ上に復活します。
床に描かれている矢印は進行方向を示しています。
逃げている人間が矢印の床を通過すると、その矢印の方向へと逃げていきます。つまり、人間はランダムに逃げるのではなく、一定のルールに従って逃げ回る特性を持っています。人間の進行方向を予測しておけばステージクリアに大きく近づくこととなるでしょう!
まとめ
ゾンビ側になって人間を襲えるアクションパズルゲームでした。いままでゾンビに襲われてきた鬱憤をこのゲームで返すことができます。パズル性はそこまでありませんが、手軽に遊べるので暇な時にサクッと楽しめるでしょう。人間たちがゾンビに次々に変わっていく姿を見ているだけでも楽しいもんですよ!
コメント