回避ゲーム
どうも、おにくちゃんです。
危険が迫っていたら、どうにかしてでも回避したいですよね。上手く回避するには、判断力や反射神経などが必要になります。普段から危機回避能力を鍛えられたら良いですね。
回避ゲームでは、危険な罠や敵、状況から回避することを目指します。ゲームで遊ぶだけで、判断力や反射神経が鍛えられるかもしれません。ハラハラドキドキの展開が楽しめますよ!
そこで今回は無料のおすすめ回避ゲームアプリをご紹介いたします。
ドッキリ神回避 シリーズ
謎解き系の回避ゲームです。
△『ドッキリ神回避』
このゲームはステージ型の回避ゲームです。謎解き・脱出ゲームのように、アイテムを探して使用したり、ステージ内をタップして回避を目指します。例えば、雨が降りそうなステージでは傘を拾って差してあげたり、火傷しそうなくらい熱いお茶には氷を入れて冷ましてあげるなど、危険や危機から回避するように手助けします。
アイテムを使用して解くだけでなく、謎を解くのに制限時間があったり、RPGのようにコントローラーを使って操作するステージがあるなど、多彩なアイデアのステージが楽しめます。クスっとしてしまうコミカルな世界観も楽しいですよ!
日常に潜む危険から回避したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 日常に潜む危険から回避したい人
- 頭を使うゲームが好きな人
- コミカルな世界観が好きな人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
冷蔵庫のプリン食べられた
姉から逃げる回避ゲームです。
このゲームはお姉ちゃんから逃げる回避ゲームです。プリンを食べられてしまったお姉ちゃんから逃げるために、様々な場所に隠れてその場を凌ぎます。アイテムを拾って使用したり、ステージ内をタップして隠れられる場所を探します。お姉ちゃんの捜索を回避できるとステージクリアです。
遊び方が簡単なので、年齢問わず楽しむことができます。謎を解くと、「こんなんで回避できるのかよ!」とツッコミを入れたくなるほど、愉快でコミカルな隠れ方に思わずクスッとしてしまいます。友達と一緒に遊んでも盛り上がれますよ!
コミカルな隠れ方の回避ゲームで遊んでみたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 姉から回避したい人
- 頭を使うゲームが好きな人
- コミカルな世界観が好きな人
- 他人のプリンをよく食べてしまう人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
フラれ回避
修羅場の回避ゲームです。
このゲームは選択式の回避ゲームです。問い詰めてきた恋人に対して言い訳を考えて、その場を乗り切ることを目指します。遊び方は簡単で、ストーリーを読みながら選択肢を選んでいくだけです。
例えば、別の女性が置いていった歯ブラシを見つけてしまった恋人に対して言い訳を選んだり、綺麗な女性をチラ見してしまった理由を選択肢から選びます。修羅場を乗り切れるとステージクリアです。
女性の場合は、「こういう男いるよね」「こんなシチュエーションあるある」と話を盛り上げることができ、男性の場合はよくある修羅場の乗り切り方を知ることができます。ステージクリア後に、なぜ回避できたか解説してくれるので、意外と勉強になりますよ!
恋人との修羅場を回避したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 修羅場を回避したい人
- 話のネタに使いたい人
- 女性への言い訳を勉強したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
青鬼 シリーズ
ホラー系の回避ゲームです。
△『青鬼』
このゲームは脱出を目指す回避ゲームです。RPGツクールやWindowsのフリーゲームとして人気を博した『青鬼』シリーズがスマホで遊べます。主人公を操作して様々な仕掛けや謎を解き、洋館や廃校からの脱出を目指します。
館などには青鬼という怪物が出てくるので、青鬼を回避しながら謎解きしなければなりません。青鬼は主人公のことを追いかけて来て、触れられるだけで即ゲームオーバーになります。
謎解きしながら青鬼から逃げなければならないので、パズル要素もアクション要素も楽しめます。青鬼が突然現れた時には、パニック状態になって心臓がバクバクになります。一人で遊んでも楽しいですが、友達と一緒にプレイすると盛り上がりますよ!
ハラハラドキドキしながら謎解きしたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- ホラーアドベンチャーゲーム好きな人
- 頭を使うのが好きな人
- ハラハラドキドキしたい人
⚠こんな人には向かない
- 心臓が弱い人
神回避マン
アクション系の回避ゲームです。
このゲームは棒人間の回避ゲームです。棒人間を操作して、四方八方から襲ってくる攻撃を回避してハイスコアを目指します。操作は、横移動・ジャンプ・スライディングで、壁ジャンプや急降下なども可能です。攻撃をギリギリで避けると「神回避」となって5ポイントが貰えます。5つあるライフが全て無くなるとゲームオーバーです。
ルールが非常にシンプルで、単純に操作テクニックや判断力の高さが必要になります。操作性にやや癖がありますが、慣れるとアクロバティックな動きで回避できるのが楽しいです。世界中のプレイヤーとスコアで競い合うこともできますよ!
アクション系の回避ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- アクションゲーム好きな人
- 神回避したい人
⚠こんな人には向かない
- 操作性を気にする人
ExitMan
隙間に逃げる回避ゲームです。
このゲームは天井の隙間に逃げる回避ゲームです。ピクトグラム風の棒人間を操作して、落ちてくる天井の隙間に逃げ続けることを目指します。操作は左右への移動のみで、出口がある場所に回避するとボーナススコアが貰えます。天井に潰されてしまうとゲームオーバーです。
天井はすぐに落ちてくるので、素早く判断して棒人間を隙間まで移動させる必要があります。ゲームテンポが速く、常にドキドキした状態で楽しめます。対戦モードなどもありますが、現状はエラーが出て遊べないようです。
天井の隙間に回避したい人にオススメです!
詳しい遊び方はこちらからどうぞ!
★こんな人にオススメ
- アクションゲーム好きな人
- 天井の隙間に回避したい人
⚠こんな人には向かない
- アプリのバグや仕様を気にする人
Fluffy Fall
ピンチを切り抜ける回避ゲームです。
このゲームは落ちるキャラを操作する回避ゲームです。パイプのような場所を落ちるモフモフしたキャラを操作して、障害物や罠を回避していきます。画面を長押ししたまま指をずらすとキャラを動かすことができます。キャラが潰れたり、罠に当たってしまうとゲームオーバーです。
指一本でハラハラドキドキのアクションが楽しめます。3Dグラフィックで描かれているので、臨場感が溢れています。パイプの中には様々な危険な罠が待ち構えていて、瞬時に避ける楽しさが味わえます。可愛らしいキャラを集めて使うこともできますよ!
障害物や罠を回避したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- アクションゲーム好きな人
- 障害物や罠を回避したい人
- 可愛いキャラが好きな人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
様々な回避ゲームがありました。敵や罠を回避するだけでなく、危機的な状況も回避しなければなりません。そう思うと、日常にも回避すべき場面が色々とあるんだと思い知らされました。悪いことや面倒なことが起こる前に回避できると良いですね!