漢字検索アプリ
どうも、おにくちゃんです。
本などを読んでいて「この漢字、なんて読むんだろう」と思うことがあります。難読漢字や読めそうで読めない漢字って結構ありますよね。しかし、読み方がわからなければ調べようもありません。
そんな時は漢字検索アプリを使ってみましょう。漢字検索アプリなら、読み方がわからない漢字を手書きで丸写しするだけで読み方を検索してくれます。読み方以外にも、書き順や部首、用例なども教えてくれるので、語学の勉強にも使えますよ!
そこで今回は無料のおすすめ漢字検索アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
漢字検索
手書きの漢字検索アプリです。
このアプリは手書き入力に対応している漢字検索アプリです。使い方は簡単で、読み方のわからない漢字を手書きで入力して検索すればいいだけです。検索をすると候補が出てくるので、該当する漢字を選択して詳細画面に移りましょう。詳細画面では画数や漢字検定で何級に出てくるか、部首などの漢字情報や、訓読み・音読みの読み方、用例などが出てきます。
さらに、「書き順」ボタンを押せばアニメーションで書き順を一画ずつ順番に描写してくれます。他にも、単語を検索できたり、「部首別」「画数別」「習う学年別」に漢字を探すこともできます。約3,558の漢字が収録されています。
やや出てこない漢字もありますが、そこまで難しい漢字でなければ問題無いでしょう。一画ずつ丁寧に書けば、漢字の認識率も高めです。カメラで漢字をスキャンして調べられる機能も便利に使えます。書き順をしっかり覚えたい時にも役立ちますよ!
手書きで漢字を検索したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手書きで漢字検索したい人
- カメラでスキャンして検索したい人
- 書き順を覚えたい人
- 漢字の情報や意味も調べたい人
こんな人には向かない
- 特になし
常用漢字筆順辞典
筆順が調べられる漢字検索アプリです。
このアプリは筆順を調べられる漢字検索アプリです。使い方は簡単で、手書きで筆順の知りたい漢字を書いて検索すればいいだけです。検索をすると候補が出てくるので、該当する漢字を選んで詳細画面に移りましょう。詳細画面では漢字の読み方や筆順、部首などを知ることができます。
筆順はアニメーションで一画ずつ順番に描写してくれたり、見本の字を筆順通りになぞって覚えることも出来ます。他にも、画数から漢字を探したり、問題形式で漢字を筆順通りになぞるモードでも学べます。
読み方を調べたい時にも使えますが、筆順を確認することに特化しているので、筆順を学びたい時にうってつけです。筆順の確認モードでは、ゲーム感覚で筆順を覚えることができます。手書きは割と殴り書きのように書いても認識してくれる確率が高く、そんなに気を遣って手書き入力しなくても使えるのが嬉しいです。
筆順を覚えたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手書きで漢字検索したい人
- 書き順を覚えたい人
- 漢字の情報も調べたい人
こんな人には向かない
- 特になし
漢字読み方手書き検索辞典
読み方や熟語が調べられる漢字検索アプリです。
このアプリは読み方や熟語を調べられる漢字検索アプリです。使い方は簡単で、調べたい漢字や熟語を手書きで入力していけばいいだけです。検索をすると漢字の候補が出てくるので、該当するものを選択して漢字の読み方や画数・部首などを確認しましょう。
さらに、漢字を続けて入力すれば熟語も検索できます。熟語検索では読み方の他にも意味を調べることも出来るので、「読み」も「意味」も分からない時に役立ちます。
殴り書きのように書いても認識されることに加え、読み方や意味がその場で出てくるので、スピーディーに目的を果たすことができます。一つだけではなく、漢字や熟語を何個も検索したい時に向いているアプリと言えるでしょう!
スピーディーに漢字検索をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手書きで漢字検索したい人
- 読み方や熟語を調べたい人
- スピーディーに検索したい人
こんな人には向かない
- 特になし
漢字辞典
色々探せる漢字検索アプリです。
このアプリは様々な探し方ができる漢字検索アプリです。このアプリの特徴は「手書き検索」「キーボード検索」「部首検索」「熟語検索」ができることです。漢字の詳細ページでは読み方や意味、書き順、部首、画数などを確認できます。
4つの検索機能を使って便利に漢字を探し出すことができます。キーボード検索もできるので、読み方がわかっている漢字を調べたい時にも役立ちます。検索した漢字は大きく表示されて見やすいですよ!
4つの検索機能を使って漢字を探したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手書きで漢字検索したい人
- 4つの検索機能を使いたい人
- 書き順を覚えたい人
- 漢字の情報や意味も調べたい人
こんな人には向かない
- 特になし
じしょ君
漢字検索もできる辞書アプリです。
このアプリは様々な辞典が使える辞書アプリです。漢字検索専用のアプリではなく、辞書として国語・和英・英和・英英・類語・対義語・翻訳が使えます。漢字検索機能を使うには画面を右にスワイプしてメニューを出し、「漢字検索」を選択します。
漢字はキーボードや手書きで入力して探すことができ、漢字の読み方や意味を確認することも可能です。漢字の書き順はメニューの「書き順」から探すことができますよ!
国語辞典や英和辞典、翻訳機能なども付いていて実に多機能です。これ一つあれば、辞書アプリを複数入れておかなくても、ある程度は対応できるでしょう。漢字検索機能はおまけ程度といった感じですが、あったらあったで何かと便利です!
辞書と一緒に漢字検索もしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手書きで漢字検索したい人
- 書き順を覚えたい人
- 漢字の情報も調べたい人
- 併せて辞書も使いたい人
こんな人には向かない
- 漢字検索だけできればいいと思う人
白檜辞書
漢字検索もできる辞書アプリです。
このアプリは漢字検索にも対応している辞書アプリです。本来は和英・英和辞書として使うものですが、手書き入力機能を使って漢字検索することもできます。使い方は簡単で、検索時にキーボードの上部に表示されている「字」というボタンを押して、手書き入力していきます。
漢字の詳細画面では読み方や画数、書き順もアニメーションで確認することができ、英語としての単語や用例も出てきます。他にも、小学校の学年別に漢字を閲覧できたり、教材用カードのように表示することもできますよ!
本来は和英・英和辞書ですが、漢字検索や漢字に関する機能も豊富に揃っています。手書き入力機能の認識能力も高く、専用の漢字検索アプリと同じレベルで使っていくことができます。漢字と英語をどちらも勉強したい人に向いているアプリです!
漢字検索もできる和英・英和辞書アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手書きで漢字検索したい人
- 書き順を覚えたい人
- 漢字の情報も調べたい人
- 併せて和英・英和辞書も使いたい人
こんな人には向かない
- 漢字検索だけできればいいと思う人
まとめ
漢字検索って便利ですね。読み方がわからない漢字を手軽に調べられる上に、その意味や書き順なども確認できるなんて便利な世の中になったものです。それがいつでも持っているスマホで出来るのがありがたいですね。これなら外出先でもサクッと漢字を調べることができそうです!
コメント