スイーツ!おすすめの無料お菓子作りゲームアプリ8選
お菓子作りゲーム
どうも、お菓子と共に生きるおにくちゃんです。
お菓子って美味しいですよね。
クッキーやチョコレート、キャンディーなど、お菓子の種類は多々あります。太ってしまうとわかっていてもついつい食べてしまうくらいお菓子には魅力が詰まっています。お菓子を作るのも楽しいですよね。
そんなお菓子作りをゲームでしてみませんか?
ゲームでなら材料を買ってくる必要もありませんし、台所を汚す心配もありません。なにより、お菓子を作っても食べることはできないので太ることもありません!お菓子好きな人はゲームの中でもたくさんお菓子を作っちゃいましょう!
そこで今回は無料のおすすめお菓子作りゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
創作パティシエ部
カイロソフトのお菓子作りゲームです。
パティシエになれます。
このゲームはパティシエになれるお菓子作りゲームです。このゲームでは新しいお菓子のメニューを開発し、日本一のケーキ屋さんを目指します。ゲームの流れは、持っている食材を組み合わせてお菓子を創作し、出来上がったお菓子を店頭に並べてお客さんに販売していきます。
お客さんを満足させることができるとお金や食材をゲットできるので、それを使って新しいレシピを開発したり新たな客層を開拓していきます。店舗を拡大して日本一のケーキ屋さんを目指しましょう!
カイロソフトらしい、カジュアルだけどお金を稼ぐ喜び、メニューを開発していく楽しさが味わえるシミュレーションゲームになっています。遊び方も簡単で、暇な時にちょっとずつ遊ぶことができます。お客さんがお菓子を食べたり感想を述べたりしているのを眺めているだけでも楽しめますよ!
お菓子作りシミュレーションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーションゲーム好きな人
- ケーキ屋さんを経営したい人
- 食材を組み合わせてレシピを作りたい人
こんな人には向かない
- 作っている感覚を味わいたい人
洋菓子店ローズ ~ほのぼの再建記~
洋菓子店を経営するお菓子作りゲームです。
食材を収穫してお菓子を作ります。
このゲームは洋菓子店を経営できるお菓子作りゲームです。このゲームでは洋菓子店を経営して抱えている借金を返済していくことを目指します。ゲームの流れは、農場で食材を収穫し、レシピを基に食材を組み合わせてお菓子を作っていきます。作ったお菓子は売ることができるので売上金を使って新たなレシピや施設を拡張していきましょう。
レシピには直接的な材料の名前は出てこず、「基本の粉」や「大きな緑の野菜」など、曖昧な表現で書かれているのでお菓子の開発に試行錯誤ができるようになっています。レシピの数も豊富なのでお菓子作りが楽しくなってしまいますよ!
借金を返済してお菓子屋さんを再建するというのが目的ですが、決して時間やルールに縛られているわけではないのでほのぼのと遊ぶことができます。レシピに頼らず、自分の力でお菓子を作れるととても嬉しい気分を味わえますよ!
ほのぼのと洋菓子店を経営したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーションゲーム好きな人
- 洋菓子店を経営したい人
- 食材を組み合わせてレシピを作りたい人
こんな人には向かない
- 作っている感覚を味わいたい人
ねこの手も借りたい洋菓子店
猫のお菓子作りゲームです。
猫が店長です。
このゲームは猫が店長の洋菓子店で働くお菓子作りゲームです。このゲームでは洋菓子店のスタッフとして働きます。やることはお菓子作りで、材料を混ぜてこねたり、オーブンで焼くなどの工程をこなします。お店レベルが上がると新しいレシピ本や食材が手に入るようになりますよ!
手軽かつ本格的なお菓子作りが楽しめます。お菓子を売ったり食材を購入するのはシンプルですが、お菓子作りは一から工程をこなす必要があるので本当にお菓子作りをしているような気分が味わえます。生地を混ぜたり伸ばしたりして楽しめますよ!
お菓子を作っている感覚を味わいたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーションゲーム好きな人
- 洋菓子店を経営したい人
- 作っている感覚を味わいたい人
こんな人には向かない
- 特になし
パンダのキャンディーショップ
パンダのお菓子作りゲームです。
キャンディーを作ります。
このゲームはキャンディーを作れるお菓子作りゲームです。このゲームではパンダが店長のお店でキャンディーを作ります。キャンディー作りでは材料を機械に投入したり、材料を混ぜるなどの工程をこなしていきます。作ったキャンディーはお客さんに売ることができますよ!
子ども向けのお菓子づくりゲームですが、キャラクターや機械などの動きがとてもしっかりとしています。キャンディーの味を決められたり、売り物として包装できるなど、細かいところまで再現もされています。キャンディーを売って稼げば、新しい材料も買えますよ!
キャンディー作りを楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーションゲーム好きな人
- キャンディー好きな人
- 作っている感覚を味わいたい人
こんな人には向かない
- 特になし
無限チョコ工場
放置系のお菓子作りゲームです。
チョコを生産します。
このゲームは放置系のお菓子作りゲームです。このゲームでは生産機を購入して、ひたすらチョコを生産していきます。チョコは放置をしたりタップして増やすことができ、生産装置を買えばさらに生産能力もアップしていきます。ショップで強化アイテムを購入することもできますよ!
放置系のゲームなのであまりやることはありませんが、チョコレートが次々に生産されていく様子を眺めているのが楽しいです。さらにフィーバータイムではチョコレートをスワイプで削るように獲得できるので気持ち良く遊べますよ!
チョコレートと放置ゲーム好きな人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 放置ゲーム好きな人
- チョコレート好きな人
こんな人には向かない
- 作っている感覚を味わいたい人
とことんドーナツ
放置系のお菓子作りゲームです。
ドーナツを生産します。
このゲームはドーナツを作るお菓子作りゲームです。このゲームではドーナツを生産しながらカフェを大きくしていきます。ドーナツは放置やタップで生産することができ、貯めたドーナツを使って強化などを行っていきます。また、カフェにインテリアを設置したり改装することもできますよ!
自動で生産されていくドーナツを見ながら楽しむことができます。ノーマルタイムのドーナツやツイストタイプのドーナツなど、様々な種類のドーナツが登場するのでドーナツ好きな人には堪りません。カフェを大きくしていく楽しさも味わえますよ!
放置ゲームとドーナツ好きな人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 放置ゲーム好きな人
- ドーナツ好きな人
こんな人には向かない
- 作っている感覚を味わいたい人
アイスクリーム屋さん トニーのお店
アイスクリームのお菓子作りゲームです。
アイスクリームを作って販売します。
このゲームはアイスクリームのお菓子作りゲームです。このゲームでは訪れるお客さんの注文に対してアイスクリームを作って販売していきます。アイスクリームの作り方は注文に合わせて台からコーンやアイス、トッピングをタップで選んで乗せていきます。
乗せる順番や材料を間違えたりするとゲームオーバーです。お金が貯まると新しいアイスやトッピング等の種類を追加できるようになりますよ!モードは3つの難易度から選択できる以外に、制限時間付きの「スピードコンテスト」や、神経衰弱のような「トニーとカード」モードでも遊べます。
遊び方は簡単ですが、乗せる順番や材料を間違うことができないので意外と焦ります。かなり頭を使うことでしょう。ちょっとした時間に遊ぶのもいいですし、がっつりと遊んでコインを集めていくのも楽しいですよ!
アイスクリーム作りをしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アイスクリーム好きな人
- イタリアの風を感じたい人
こんな人には向かない
- 作っている感覚を味わいたい人
ねこのアイスクリーム屋さん
猫のお菓子作りゲームです。
アイスクリームを作ります。
このゲームは猫のお菓子作りゲームです。このゲームではオーダーされたアイスクリームを作って販売していきます。段々になっているアイスクリームは下のアイスから選択して作っていく必要があります。制限時間内にどれだけのアイスクリームを作れるかに挑戦してみましょう!
操作はタップだけなので誰でも手軽に遊ぶことができます。選択するアイスを間違えても特にペナルティは無く、スピードを意識して作業ができます。素早くアイスクリームを作ってハイスコアを目指しましょう!
アイスクリームを作るゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームで遊びたい人
- アイスクリーム好きな人
こんな人には向かない
- 作っている感覚を味わいたい人
まとめ
お菓子作りゲームで遊ぶとお腹が減ってきますね。
ゲームのお菓子といえど、口の中がお菓子モードになってしまいます。ただ甘いものが好きなのか、お菓子っぽいものを見たから脳が求め始めたのかわかりませんが、お菓子を食べたくて堪らなくなってしまいました。お菓子作りゲームは甘いものを制限している人やダイエット中の人には危険ですね…笑。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません