ブツブツ!おすすめの無料つぶやきアプリ5選
つぶつぶ
どうも、こしあん派のおにくちゃんです。
つぶやきたい時ってありますよね。
不平不満、愚痴が溜まっている時や、嬉しい事や幸せな事があった時などにつぶやきたい感情が湧いてきます。しかし、一人でブツブツと声に出してつぶやいていてもそんなに満たされるものでもありませんね。
そんな時はつぶやきアプリを使ってみましょう。
つぶやきアプリを使えばいろんなことをつぶやくことができます。つぶやく内容は嬉しいことでも悲しいことでもなんでもありです。もしかしたら誰かがそのつぶやきに返信をしてくれるかもしれませんね!
そこで今回は無料のおすすめつぶやきアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
人気のつぶやきアプリです。
世界中で使っています。
このアプリは世界中のユーザーが使っているつぶやきアプリです。このアプリではアカウントを作成することでつぶやきができるようになります。全角140文字以内の中でメッセージや画像、動画、URLを書いてつぶやきます。他のユーザーの投稿を再投稿したり、フォローしている相手とメッセージのやり取りもできますよ!
つぶやきと言えばTwitterです。世界中に利用者がとても多くいるので、つぶやきの内容によっては社会に影響を及ぼすくらいの力を持っています。趣味や時事的なことに関してつぶやけば結構リツイートや返信を貰えたりもします。アカウントに鍵をつければフォロアー同士だけで楽しむこともできますよ!
世界中に利用者がいるつぶやきアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 利用者の多いつぶやきアプリを使いたい人
- 世界中につぶやきたい人
こんな人には向かない
- アカウントを作成したくない人
HONNE
匿名で投稿できるつぶやきアプリです。
すぐに使えます。
このアプリは匿名で使えるつぶやきアプリです。いろんなジャンルのつぶやきができます。このアプリでは全角112文字以内で様々なことをつぶやくことができます。つぶやきにはカテゴリを設定することができるので、同じ趣味のユーザーにつぶやきを見てもらえたり、つぶやきを探す時にも便利です。グループを作ったり参加することもできますよ!
Twitterのようなアプリだと特定のジャンルの投稿をしても誰かの目に触れられづらい部分もありますが、このアプリで投稿すれば同じ趣味の人につぶやきを見てもらえたり返信をしてもらえます。匿名なのでコミュニケーションがとりやすいような仕組みになっていますよ!
匿名で好きなことをつぶやきたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 匿名でつぶやきたい人
- 趣味や好きな事に関してつぶやきたい人
- コミュニケーションをとりたい人
こんな人には向かない
- 特になし
愚痴バブル
気軽に使えるつぶやきアプリです。
愚痴でもなんでもつぶやけます。
このアプリは気軽に使うことができるつぶやきアプリです。掲示板のような形式でつぶやくことができます。使い方は簡単で、投稿の際に名前や性別、コメントを受け付けるか否かなどを設定してつぶやけばいいだけです。
他にもランキングやキーワード検索といった機能もあるので過去の投稿を眺めることもできます。ランキング上位にあるような投稿は「確かに…」と思ってしまうような投稿ばかりなので共感する嬉しさみたいなのも味わうことができるかもしれませんね。
掲示板のように使えるつぶやきアプリです。投稿の際には全角600文字まで打てるので、結構長文な内容の愚痴やつぶやきでも大丈夫です。投稿は24時間で消えてくれるのも嬉しいですね。「独り言モード」をオンにすれば自分の投稿だけを表示させることもできますよ!
愚痴や不平不満をつぶやきたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 匿名でつぶやきたい人
- 愚痴や不平不満をつぶやきたい人
こんな人には向かない
- 特になし
しまぐらし
ボトルに入れるつぶやきアプリです。
つぶやきをボトルに入れて流します。
このアプリはメッセージをボトルに入れて流すことができるつぶやきアプリです。不特定多数のユーザーにメッセージを届けることができます。このアプリでは相談事や愚痴、思ったことなど、好きなことをボトルに詰めて海に流すことができます。
そのメッセージが届いたユーザーがそれを読み、回答や共感などをしてくれます。そこからユーザー同士で会話したり相談に乗ってくれることもありますよ!その逆も然りです!
手軽につぶやけます。このアプリではコミュニケーション目的で使うこともできますが、一人で黙々とつぶやくことだけに使うこともできます。どこかに自分のつぶやきが流れていっているんだなぁと思うと心もどこかスッキリします。バーチャルなので海も汚れませんよ!
つぶやきをボトルに込めて流したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ボトルにつぶやきを込めて流したい人
- コミュニケーションをとりたい人
こんな人には向かない
- 特になし
TwiMemo
つぶやき風のメモアプリです。
SNSっぽく使えます。
このアプリはSNSのように書き込むことができるメモアプリです。このアプリではメモを書き込む時にメッセージや画像だけでなく、ハッシュタグも加えることができます。ハッシュタグをつけることで、そのタグ別にメモを分類してくれます。アイコンを好きな画像に設定することもできますよ!
SNS風のメモアプリです。機能的にはとてもシンプルですが、SNS風の見た目やハッシュタグ機能が個性的です。完全オフラインで使えるので独り言や自分だけしか見れないつぶやきを書き込むのにも良いでしょう。アプリは軽くて使いやすいですよ!
SNS風のメモアプリでつぶやきたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- SNS風のメモアプリでつぶやきたい人
- 自分だけが見れればいい人
こんな人には向かない
- 誰かにつぶやきを見てほしい人
まとめ
みんなとでも一人でも使えるつぶやきアプリでした。
喜怒哀楽の感情が湧いてきた時には誰かに伝えたくなる時もありますよね。直接的ではなくても、「こんな感情にいるんだ」というのを見てもらえるだけでも結構スッキリします。匿名で使えるサービスもあるので、何か伝えたいことがでてきたらつぶやいてみるのも良いですね!
ディスカッション
コメント一覧
先日、タイヤ購入のためオートバックスに行きました。するとチャラ男の様な奴が対応にあたり、取り敢えず車検を通過させるため一番安い冬用タイヤを二本だけ購入したい。と申し入れると現状タイヤを見たあと、案内されカウンター席でタイヤとは全く関係ない話がつづきました。帰ろうとするたび次の話題をもちだして帰してくれません。いいかげん嫌気がさして、こしを上げようとすると「いま割引キャンペーン中なので、さらにお安くなりますよ」などと言って再び長話をつづけるありさま。きがつけば既に二時間になろうとしているしまつ。またチャラ男の話術にも気が付かず、ハマっている俺じしんにも気が付かず、出された伝票などにもいつの間にか署名までして、このときなぜ気が付かなかったのか、いい歳をして情けない限りです。それも気付いたのはなんと二日後のこと。ある筈のタイヤ伝票がありません。そればかりか前金でしはらったはずのタイヤ代の領収書もなく、かわりに車検の見積もりがあるだけ。割引券さえありません。
ふり返ればずいぶん前のこと、高価な羽毛布団を売りつけられたという、悪徳商法が社会現象になったことがありましたが、「え。布団が三十万。そんなもの引っ掛かる方がわるい」と笑っていたことが、いま目の前でおこったのです。それもこの俺がひっかかるとは。しばらくして計算するとタイヤ代は7万円余りであることがわかり憤然としました。ネットで調べるとこの店の一番高いタイヤ、四本セットであることが分かったからです。そして領収書がありません。自身過剰になりかかっている壮年期から初老のみなさん特に気を付けてください。これがオートバックス商法だと思います。
古くから「寿司屋と修理屋は」などといい加減な勘定の代名詞とされてきましたが、すしやは改善され回転寿司にいたっては明朗会計の代名詞ともいえます。しかし修理屋にいたっては、いまだ改善どころかぼったくりの一言でしょう。でもどこも同じかと思えば、けっしてそんなことはなくディーラーなどではほぼ明朗会計であると信じたいです。彼らは外した部品を残しておいて、ユーザーとともに検証してくれます。例外はあるかもしれませんが、少なくとも前向きであるとはいえます。料金は高いめですが、明朗会計でもあります。「餅は餅屋」の教えどおりディーラーでみてもらいましょう。