リラックスアプリ
どうも、おにくちゃんです。
仕事をしている時や誰かと話している時などは、少なからず緊張していると思います。これが何時間も続くとしんどいですし、家に帰っても同じ状況が続いたら大変です。リラックスできる時間が欲しいですよね。
リラックスアプリを使えば、癒やしの音を聴いたり、映像を見て落ち着くことができます。集中できない時や睡眠前などに効果を発揮してくれます。瞑想する時に使えば、ストレス緩和に役立つかもしれませんね!
そこで今回は無料のおすすめリラックスアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては、価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、App Store・Google Playからお確かめください。
BetterSleep
音で癒やされるリラックスアプリです。
このアプリはメロディーや環境音が聴けるリラックスアプリです。数多くのメロディーや環境音が収録されていて、それらの音を自由に組み合わせて聴くことができます。各サウンドは、個別に音量を設定することが可能です。
他にも、瞑想の世界へと誘ってくれる音声(英語)が聴けたり、タイマー機能を使うこともできます。他のユーザーが作成した音の組み合わせを聴くこともできますよ!
癒やされるメロディーや環境音がたくさん収録されています。動物の鳴き声や自然音、水の音、ホワイトノイズなど、たくさんの音を組み合わせて自分好みのリラックスサウンドを構築できます。PRO版でしか使えない音や機能もありますが、無料版でも十分使えますよ!
音を組み合わせてリラックスサウンドを作りたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 音を組み合わせてリラックスサウンドを作りたい人
- 瞑想の世界に入りたい人
- 睡眠前に聴きたい人
⚠こんな人には向かない
- 無料ですべての音を使いたい人
瞑想とリラクゼーション音楽
サウンドが聴けるリラックスアプリです。
このアプリはメロディーや環境音が収録されているリラックスアプリです。様々なメロディーや環境音が収録されていて、それらの音を自由に組み合わせて聴くことができます。各サウンドは、個別に音量を設定可能です。瞑想サウンド、タイマー機能、スライドショー機能などもありますよ!
収録されている音に、「チベットの山」や「中華街」といった異国(アジア)の情緒を感じられるメロディーも入っているのが特徴的です。課金でアンロックできる音や機能があり、無料版の内容はそこまで多くないです。
音を組み合わせてリラックスしたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- ちょっと変わった音を聴きたい人
- 音を組み合わせてリラックスサウンドを作りたい人
- 瞑想の世界に入りたい人
- 睡眠前に聴きたい人
⚠こんな人には向かない
- 無料ですべての音を使いたい人
寝たまんまヨガ
ヨガのリラックスアプリです。
このアプリは寝た姿勢でヨガができるリラックスアプリです。音声ガイドを聴きながらヨガを行います。ヨガは寝た姿勢で行うことができ、特に映像などを見る必要はありません。現役のヨガインストラクターによるナレーションが楽しめます。
わざわざ運動用の服に着替えたり、大きく身体を動かさなくてもヨガを行えます。全て寝ている状態で出来るので、眠くなったらそのまま入眠して構いません。身体を少し動かすことと、落ち着いた声のガイドを聴くことで、リラックスモードに入れますよ!
寝たままヨガを行いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 寝ながらヨガをしたい人
- 睡眠前にリラックスしたい人
⚠こんな人には向かない
- 無料ですべての音声を聴きたい人
TaoMix 2
立体感のある音が楽しめるリラックスアプリです。
このアプリは音を立体的に聴けるリラックスアプリです。画面上に様々な音のディスクを追加して組み合わせ、再生できます。再生すると白いカーソルが画面上を動き出し、カーソルが音のディスクに近づくと音が大きくなるのが特徴的です。白いカーソルは、自由に移動する方向や速さを決めることができます。
無料版では使用できる音が少ないですが、課金で音を増やしたり、自分で録音した音を使うことも可能です。カーソルがディスクに近づくと音が大きくなる特性があるので、立体感のあるサウンドが楽しめますよ!
音を組み合わせて立体的に楽しみたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 立体感のある音を聴きたい人
- 音を組み合わせてリラックスサウンドを作りたい人
- 睡眠前に聴きたい人
⚠こんな人には向かない
- 無料ですべての音を使いたい人
焚き火
焚き火のリラックスアプリです。
このアプリは焚き火している感じが楽しめるリラックスアプリです。スマホの画面内で焚き火ができます。基本的には、音を聴いたり燃える映像を見ていればいいだけですが、火が弱くなったら薪を投入する必要があります。
薪を投入する必要があるので、本物の焚き火をしている感覚になれます。焚き火の映像がリアルなため、眺めているだけで癒やされるでしょう。音を聴き、炎を見ているだけで心が落ち着いてきますよ!
焚き火を見てリラックスしたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 焚き火を見ていたい人
- 焚き火をしている感覚を味わいたい人
- 心を落ち着かせたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Wa Kingyo
金魚のリラックスアプリです。
このアプリは金魚が泳ぐリラックスアプリです。金魚が泳ぐ姿を見たり、餌を与えて楽しむことができます。画面をタップすれば、水面を揺らすことも可能です。
まるで、水槽で金魚を飼っているようなリラックス体験ができます。水面を揺らした時の表現や音が非常にリアルで美しく、餌も紅葉や桜の花びらなど、実にオシャレです。画面を付けっぱなしにしておけば、水槽で金魚を飼っているのと同じですね(無料版では、時折全画面広告が表示されます)!
金魚が泳ぐ姿を見ていたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 金魚が泳ぐ姿を見ていたい人
- 和な世界に癒やされたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Super Slime Simulator
スライムに触れるリラックスアプリです。
このアプリはスライムに触って遊べるリラックスアプリです。リアルなスライムを触って遊ぶことができます。スライムの種類は全部で40種類で、リアルなものから変わり種のスライムまで豊富に揃っています。材料などを選んで、自作スライムを作ることもできます。
リアルなスライムを触っている感覚が味わえます。スライムは色鮮やかなものからメタリックなもの、粘度が高いものまであります。ただ触って遊ぶだけですが、没入感を味わうことができますよ!
スライムに触って遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- スライムに触って遊びたい人
- 没入感を味わいたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
眠れるクラシック
クラシック音楽のリラックスアプリです。
このアプリはクラシック音楽が聴けるリラックスアプリです。バッハの「G線上のアリア」、ベートーヴェンの「悲愴・第二楽章」、ドビュッシーの「アラベスク」など、12曲のクラシック音楽を聴くことができます。
音楽は全てオルゴール調のリラックスサウンドになっています。スリープタイマー機能も付いているので、睡眠前に聴きたい人にも安心です。誰もが一度は聴いたことがある有名な楽曲ばかりなので、クラシック初心者でもすんなり世界に入り込めますよ!
クラシック音楽を聴いてリラックスしたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- クラシック音楽を聴きたい人
- 有名な楽曲を楽しみたい人
- 睡眠前に聴きたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
ASMR 癒しのバイノーラル耳かき音
様々な音をループ再生できるリラックスアプリです。
このアプリは様々な音を組み合わせて聴けるリラックスアプリです。「耳かき音」や「マッサージ音」などの音を組み合わせて再生できます。それぞれの音にタイマーを設定できるので、音を同時に流したり、コースのように流すことも可能です。
環境音や落ち着いたメロディーのような類とは違い、耳かき音や人の呼吸音を耳元で聴いている感覚が味わえます。「複数音再生モード」は無料で使えますが、「単体音再生モード」は課金が必要です。
耳元で音を聴かされているような感覚を味わいたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 音フェチな人
- ASMR好きな人
⚠こんな人には向かない
- 無料ですべての機能を使いたい人
まとめ
リラックスできるアプリでした。音を聴いたり視覚で楽しんだり、身体を動かしてリラックスできました。集中したい時や寝る前などに使うと、効果を発揮してくれるでしょう。ストレスを感じている時に使うのも良いかもしれませんね!