懐かしい!無料のおすすめレトロレースゲームアプリ7選

レトロレースゲーム

 

どうも、おにくちゃんです。

 

昔の粗いドット絵ゲームや2Dゲームを見ると、懐かしさに浸れます。綺麗なグラフィックは無くても、のめり込むほどハマってしまうゲームがたくさんありました。「あの頃のゲームは良かった」と感じることもありますね。

 

レトロレースゲームでは、昔懐かしいグラフィックのレースが楽しめます。ファミコンやアーケード世代には堪りません。簡単操作で遊べますが、レトロらしい難しさがありますよ!

 

そこで今回は無料のおすすめレトロレースゲームアプリをご紹介いたします。

スポンサーリンク

 

Drive Fast

 

二つのモードで遊べるレトロレースゲームです。

Drive Fast

 

このゲームは対向車線を走り抜けるレトロレースゲームです。対向車にぶつからないように、車線変更しながら走ります。画面の左右をタップすると車線変更ができます。道路上に落ちているコインを貯めてニトロを使用したり、新しい車をアンロックすることも可能です。

 

道路上に落ちている英字のアイテムを拾って言葉を完成させると、一度に大量のコインを獲得できます。ゲームモードは、「レベルモード」と「エンドレスモード」の二つです。

 

簡単な操作とシンプルなシステムで、子供から大人まで楽しめるゲームになっています。車を避けるだけですが、道路の途中には交差点があって、横から車が侵入してきたり、立体交差で自分の車や対向車が見づらかったりするなど、難易度が高い作りになっています。対向車が走っているのをずっと眺めているせいか、酔ったり、目が疲れたりするので注意しましょう。

対向車線を爆走してみたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • シンプルなゲームで遊びたい人
  • 対向車をすり抜ける喜びを感じたい人

⚠こんな人には向かない

  • 酔いやすい人

Drive Fast - 2d Retro Racing

Drive Fast – 2d Retro Racing
開発元:Vitaliy Onyshchenko
無料
posted withアプリーチ

 

2 Cars

 

頭を使うレトロレースゲームです。

2 Cars

 

このゲームは二台の車を操作するレトロレースゲームです。二台の車を同時に操作して、どこまで行けるか挑みます。青い車と赤い車を操作して、障害物を避けたり、通るべきポイントを見逃さないようにレーンを移動していきます。

 

道路上に現れる「〇」は、その上を通過する必要があり、逆に「×」が現れたら必ず避けなければなりません。その操作を二台同時にやる必要があり、どちらか一方でもミスしてしまうとゲームオーバーになります。

 

操作方法は簡単ですが、異なる道路状況の車を同時に操作しなければならないのが難しいです。最初は慣れるまでに時間が掛かりますが、慣れてくると二台の車の操作が違っても対応できるようになります。脳トレにもピッタリですよ!

脳トレ感覚で遊びたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • シンプルなゲームで遊びたい人
  • 脳トレ感覚で遊びたい人

⚠こんな人には向かない

  • 頭を使うのが苦手な人

2 Cars

2 Cars
開発元:Ketchapp
無料
posted withアプリーチ

 

Poppy Kart

 

マリカー風のレトロレースゲームです。

Poppy Kart

 

このゲームはマリオカート風のレトロレースゲームです。様々なキャラクターを使って、レースで1位を獲ることを目指します。カートを操作するだけでなく、敵を邪魔するアイテムや、一時的にパワーアップするアイテムを使うこともできます。

 

見た目やコースデザイン、キャラクターやゲームシステムなど、完全に初代マリカーです。内容的には似たものを感じますが、操作方法が簡単なので、お子さんでも楽しめるでしょう。昔を思い出したい大人も遊べますよ!

マリカー風のレースゲームで遊びたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • マリカー風のレースゲームで遊びたい人
  • アイテムを使ってレースを楽しみたい人

⚠こんな人には向かない

  • 本家しか認めない人
  • 英語がどうしても受け付けない人

Poppy Kart

Poppy Kart
開発元:Webrox
無料
posted withアプリーチ

 

Pixel Car Racer

 

横視点のレトロレースゲームです。

Pixel Car Racer

 

このゲームはサンドボックス型のレトロレースゲームです。ドラッグレースやストリートレースを行いながらお金を貯め、ショップでパーツなどを購入してチューンナップしていきます。レースでは、アクセルやブレーキ、クラッチなどの操作を行って走行します。様々なパーツや車種が登場し、ギヤ比のセッティングをいじることもできます。

 

グラフィックこそレトロ感がありますが、ゲーム内容は本格派のレースゲームです。多くのパーツや車種が出てくるだけでなく、パーツを装備させたり、ギヤ比をいじれるカスタマイズ性の高さが感じられます。ただ、日本語に非対応なのと、車好きじゃないとわかりづらい点が多々あります。

車をカスタマイズするのが好きな人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 車をカスタムしたい人
  • 車の専門的な知識がある人

⚠こんな人には向かない

  • 英語がどうしても受け付けない人
  • 広告の量を気にする人
  • カジュアルさを求めている人

Pixel Car Racer

Pixel Car Racer
開発元:STUDIO FURUKAWA, LLC
無料
posted withアプリーチ

 

Retro Highway

 

バイクのレトロレースゲームです。

Retro Highway

 

このゲームはバイクを操作するレトロレースゲームです。バイクを操作して、どこまで距離を伸ばせるか挑んだり、様々なチャレンジクリアを目指します。道路には車が走っているので、ぶつからないように避けながら走行します。ニトロを使ったり、アイテムを拾ってコインを集めやすくすることもできます。

 

昔ながらのアーケードレースゲームのような視点で、バイクの走行が楽しめます。コインを集める楽しさや、多くの車を避けるスリルを味わうことができます。新しいバイク・マップのアンロックを目指して遊ぶのも面白いですよ!

レトロなバイクレースゲームで遊びたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • バイク好きな人
  • アーケード感を楽しみたい人

⚠こんな人には向かない

  • 英語がどうしても受け付けない人

Retro Highway

Retro Highway
開発元:Gearhead Games ApS
無料
posted withアプリーチ

 

ブロッキーレーサー

 

ブロック感があるレトロレースゲームです。

ブロッキーレーサー

 

このゲームはボクセルアートなレトロレースゲームです。自動で走るマシンをコントロールして、ゴールを目指します。レーン移動は左右にスワイプ、ドリフトゾーンでは画面を長押しします。障害物や敵のマシンにぶつかってしまうとゲームオーバーです。

 

シンプルなゲーム性と、可愛らしい世界観でレースが楽しめます。敵のマシンと競うというよりは、障害物をただ避けるだけですが、操作が簡単なのでレースゲームが苦手な人でも気軽に楽しめます。様々な個性的マシンも登場しますよ!

簡単に遊べるレースゲームで遊びたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • シンプルなゲームで遊びたい人
  • 可愛らしい世界観が好きな人

⚠こんな人には向かない

  • 英語がどうしても受け付けない人

ブロッキーレーサー

ブロッキーレーサー
開発元:Full Fat
無料
posted withアプリーチ

 

DATA WING

 

スタイリッシュなレトロレースゲームです。

DATA WING

 

このゲームは新しさや懐かしさを感じるレトロレースゲームです。矢印のマシンを操作して、各ステージで異なるミッションをクリアしていきます。マシンは自動アクセルで、画面の左右をタップしてマシンをコントロール、画面の左右を同時押しすればブレーキを掛けられます。壁付近で背を向けると加速できます。

 

独特なマシンの性質やコース上に現れるギミックが面白いです。操作に慣れると、壁伝いに高速で走ることができ、一度に多くの敵マシンを抜ける気持ち良さが味わえます。レトロさと新しさを両方備えているレースゲームです!

独特な性質を持っているマシンを使って遊びたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • ちょっと変わったレースゲームで遊びたい人
  • 独特な性質のマシン・コース上のギミックを楽しみたい人

⚠こんな人には向かない

  • 特になし

DATA WING

DATA WING
開発元:Dan Vogt
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

ビデオゲームが出てくる前は、車の玩具のようなものと、動く道路でレースゲームが作られていました。これも障害物をどこまで避けられるかというゲームだったと思いますが、何十年も前のゲームと現在のゲームでは、内容的に余り変わりありません。グラフィックは進化しても、ゲームの根本的な面白さはいつまでも変わらないのかもしれませんね!

タイトルとURLをコピーしました