熱い試合が楽しめるおすすめテニスゲームアプリ7選
テニスゲームアプリ
どうも、サーブで前衛の後頭部に当てたことがあるおにくちゃんです。
最近はテニスを観る機会が増えてきました。
ウィンブルドンは昔からテレビで中継をしていましたが、その他の全米や全豪などもテレビで観れるようになりました。その一番の貢献人といえば錦織選手で、日本人初の四大大会ファイナル進出や世界ランキングTOP5入りもあってテニスの人気が急上昇しています。それに伴ってテニスをプレーする人や興味を持った人が多いのではないでしょうか。
そんな人気のテニスをゲームでも感じてみましょう。
テニスをやったことがない人にとってはなかなかどういうスポーツなのかわかりづらい点もあることでしょう。そういう時にテニスゲームで遊べば試合の流れやどういうプレーがあるのかなどを把握することができます。基本的に気軽にプレイできるゲームばかりなので初心者でも楽しめますよ!
そこで今回は無料のおすすめテニスゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ヒットテニスシリーズ
スワイプで遊べるテニスゲームです。
△『ヒットテニス3』
手軽に遊べます。
このゲームはスワイプ操作で遊べるテニスゲームです。テニスをプレイしているプレイヤーは存在せず、敵のラケットだけが表示されています(『ヒットテニス2』ではプレイヤー側のラケットも表示)。操作方法はとても簡単で、サーブやストロークをすべてスワイプで行います。スワイプする角度によってボールの飛ぶ方向が決まり、スワイプする速度によってショットの強さが決まります。シングルマッチやトーナメントで楽しむことができますよ!
手軽に遊べるテニスゲームです。視点はプレイヤーの目線に近いので、いかにも自分がラケットを振ってプレイしているかのような雰囲気を味わえます。操作はスワイプするだけで打ち返せるので誰にでもできて簡単です。ボールだけを打ち返せばいいのでキャラクターを移動させる必要もありませんよ!
シンプルな操作でテニスを楽しみたい人にオススメです。
Ultimate Tennis
リアルなテニスゲームです。
リアルなグラフィックで遊べます。
このゲームはリアルなグラフィックが魅力的なテニスゲームです。片手で操作ができる「片手モード」と両手で操作ができる「両手モード」のどちらかでプレイができます。片手モードでは移動やショットなどがすべて片手でできるのに対し、両手モードでは移動とショットが別々のボタンで行うことになります。
遊べるモードは「ワールドツアー」「アリーナ」「リーグ」「マスターズ」の4つです。世界中のプレイヤーと対戦することもできるので盛り上がることは間違いなしです。選手のユニフォームを購入していろんな格好にさせることもできますよ!
リアルなグラフィックとは裏腹に操作はしやすいです。このゲームでは普通のショットだけでなく、ロブショットやドロップショットなども打てるのですがとにかく操作が簡単です。ショットまでにある程度時間的余裕があるので空振りしてしまうことも少ないでしょう。さらに、横画面だけでなく縦画面でも遊べるのでプレイしやすさも抜群ですよ!
リアルなテニスゲームを楽しみたい人にオススメです!
Stick Tennis
スワイプ操作で遊べるテニスゲームです。
高速の試合展開が楽しめます。
このゲームはスワイプ操作で遊べるテニスゲームです。操作方法は簡単で、サーブやストロークなどすべてのショットをスワイプ操作で行います。スワイプする角度によってコースを狙い、スワイプする向きによってショットの種類が変えられます。上に向けてスワイプすればロブショット、下向きにスワイプすればドロップショットといった感じです。
あとはそれらの操作を駆使して試合に挑みます。移動はオートなのでショットのタイミングやコース決めなどだけに集中することができますよ!ゲームモードは各選手と戦っていく形式で進んでいきます。
非常に高速な試合展開が楽しめるテニスゲームです。まるで本物のテニスの試合のようなスピーディーな打ち合いが楽しめます。とは言ってもキャラクターの移動がオートなので操作が難しいといった印象はありません。いろんなショットを駆使して相手が打ち返せない状況を作ると嬉しくなりますよ!
本物のテニスのような試合スピードで遊びたい人にオススメです!
スマッシュテニス
魔球を打ち返すテニスゲームです。
カジュアルなテニスが楽しめます。
このゲームはカジュアルスタイルのテニスゲームです。遊び方は簡単で、相手のサーブ、またはストロークをタイミングよくタップで打ち返せばいいだけです。ショットのタイミングが合うと「スマッシュ」を打って敵を吹き飛ばすことができます。タイミングを少しでも外してしまうと普通のショットになってストロークがそのまま続きますが、空振りしてしまうと持ち球が減ってしまいます。この持ち球がすべてなくなるとゲームオーバーです。
持ち球は5球(ミスにより1球減)で何人敵を吹き飛ばせるかを競うゲームです。敵のサーバーはありえない変化球なども打ってくるのでタイミングを合わせるのが大変です。カーブするサーブやボールが二重になるサーブ、急にストップするサーブなど、多彩なサーブで惑わしてきます。単純なゲームですが意地になって遊んでしまう面白さがありますよ!
カジュアルなテニスゲームで遊びたい人にオススメです!
Cross Court Tennis 2
本格的なテニスゲームです。
リアルなテニスが楽しめます。
このゲームは本格的なテニスゲームです。バーチャルパッドによるストロークやボレー、スライスショットなど本格的なテニスを楽しめます。操作方法は画面左のバーチャルキーで移動、画面右のボタンでショットやサーブなどを打つことができます。さらに、スライスボタンを使えばスライスショットもできるようになります。無料版ではクイックマッチのみで遊べますよ!
動きが非常にリアルなテニスゲームです。動きがリアルな上に、スライスショットやロブショットなど、多彩なショットを使い分けることができます。それができることによってテニスとしての戦略も幅が広がり、本物のテニスをしているようなゲーム運びができてしまいます。敵の選手もそつなくボールを拾ってくるので戦略的なテニスをしながらでないと勝てませんよ!
本物のような戦略でテニスを楽しみたい人にオススメです!
Tennis Champs Season 3
レトロなテニスゲームです。
見た目はレトロですが内容は本格派です。
このゲームはレトロな雰囲気のテニスゲームです。ドットグラフィックのレトロなキャラクターデザインでテニスが遊べます。キャラクターの操作方法は画面タッチによる簡単な方法と、バーチャルパッドを使った本格的な操作方法が楽しめます。
遊べるモードはタップやスワイプで直感的に操作する「TOUCH-TENNIS」、一人の選手を作って頂点を目指す「CAREER」「EXHIBITION」「2 PLAYER」「LOCAL MULTIPLAYER」の5つのモードで遊ぶことができます。
見た目はとてもレトロな雰囲気を醸し出していますが、内容はかなり本格的です。スライスショットやドロップショットなど打てるショットも多彩で、ゲーム展開も本物のテニスさながらです。動きもスムーズなのでストレスなくテニスを楽しめることでしょう。クオリティの高いレトロテニスゲームです!
レトロな雰囲気のテニスゲームで遊びたい人にオススメです!
動画
テニスゲームの紹介動画を作ってみました。
この記事で紹介しているもの・紹介していないもの、紹介したのに入っていないものもありますが(笑)、ご容赦ください。
まとめ
いろんなテニスゲームがありましたね。
テニスゲームはスポーツゲームの中でも人気の部類なので様々なテニスゲームがあります。手軽に操作できるもの、本格的なものなど多種多彩!ゲームでも実際のスポーツでもテニスを楽しんでみましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません