テニスゲーム
どうも、おにくちゃんです。
テニスは、子供から大人まで楽しめるスポーツです。全身を使うスポーツなので、体力づくりやダイエット目的でやっている人も多いでしょう。テニスって見た目以上にハードなんですよね。
スマホのテニスゲームなら、手軽な操作でテニスの試合が楽しめます。カジュアル系から本格派まで、様々なテニスゲームがリリースされています。テニスのルールがわからなくても遊べますよ!
そこで今回は無料のおすすめテニスゲームアプリをご紹介いたします。
ヒットテニス シリーズ
スワイプ系のテニスゲームです。
△『ヒットテニス3』
このゲームはスワイプで遊べるテニスゲームです。テニスプレイヤーは存在せず、ラケットだけが表示されているのが特徴的です。サーブやストロークなどの操作を全てスワイプで行います。
スワイプする角度や速度によって、ボールが飛ぶ方向やショットの強さが決まります。シングルマッチやトーナメントモードで遊ぶことができます。
視点がプレイヤー目線に近く、自分がラケットを振ってプレイしている感覚が味わえます。操作がスワイプだけなので、誰でも手軽にテニスの試合が楽しめます。簡単な操作でテニスをしたい人にピッタリです!
スワイプ操作でテニスを楽しみたい人にオススメです。
★こんな人にオススメ
- スワイプで操作したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Ultimate Tennis
リアルなテニスゲームです。
このゲームはリアルなグラフィックのテニスゲームです。片手で操作できる「片手モード」と、両手で操作できる「両手モード」のどちらかでプレイできます。片手モードでは移動やショットなどが全て片手で操作できるのに対し、両手モードでは移動とショットが別々のボタンで行うことになります。
遊べるモードは、「ワールドツアー」「アリーナ」「リーグ」「マスターズ」の4つです。世界中のプレイヤーと対戦することもできるので、盛り上がることは間違いなしです。選手のユニフォームを購入して、着せ替えることもできます。
リアルなグラフィックとは裏腹に、操作しやすいです。普通のショットだけでなく、ロブショットやドロップショットなども打てるのが魅力的です。ショットを打つまでに少し余裕があるので、空振りしてしまうことは少ないでしょう。縦画面/横画面に対応していますよ!
リアルなテニスゲームを楽しみたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックが好きな人
- 様々なモードで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
テニスゲーム・狂騒の20年代
20年代のテニスゲームです。
このゲームは1920年代が舞台のテニスゲームです。1920年代の世界でテニスの試合が楽しめます。テニスの操作はタップやスワイプを使い、手軽にコントロールショットやロブショットなどが打てます。スキルポイントを手に入れると、「パワー」「精度」「スタミナ」などの能力に振り分けられます。
1920年代が舞台なので、選手の格好やラケットも当時を再現しています。時代設定こそ古めですが、テニス自体は今時の本格派です。スキルポイントを振り分け、個性のある選手に育成できるのが楽しいです。縦画面/横画面に対応していますよ!
1920年代のテニスを楽しみたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックが好きな人
- 1920年代のテニスがしたい人
- 選手を育成したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
机でテニス
机の上のテニスゲームです。
このゲームは机の上で戦うテニスゲームです。SAT-BOXの「机でシリーズ」のテニス版です。ラケットをドラッグで操作して、テニスの試合に勝利することを目指します。ラリーを続けてMAXまでゲージを溜めると、スーパーショットが打てるようになります。「勝ち抜き」「対戦」「イベント対戦」モードが楽しめます。
テニスというよりは卓球ゲームで遊んでいる感じですが、操作が簡単で小さなお子さんでも楽しめます。一台のスマホで対戦できるモードもあるので、友達や家族と一緒に遊ぶこともできます。「机でシリーズ」らしく、コートの上には筆記用具などが置かれていますよ!
机の上でテニスしたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 「机でシリーズ」好きな人
- ユニークなテニスを楽しみたい人
- 友達対戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Stick Tennis
スワイプ操作のテニスゲームです。
このゲームはスワイプ操作で遊べるテニスゲームです。サーブやストロークなど、全てのショットをスワイプ操作で打つことができます。スワイプする角度によってコースを狙い、スワイプする向きによってショットの種類を変えられます。上にスワイプでロブショット、下にスワイプでドロップショットといった感じです。
まるで本物のテニスの試合のような、スピーディーな打ち合いが楽しめます。とは言っても、キャラクターの移動がオートなので、操作が難しい印象はありません。様々なショットを駆使して、相手が打ち返せない状況を作るのが楽しいですよ!
本物のテニスのような試合スピードで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- スピード感溢れるテニスを楽しみたい人
- スワイプで操作したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
スマッシュテニス
魔球を打ち返すテニスゲームです。
このゲームはカジュアルなテニスゲームです。相手のサーブ・ショットを、タイミングよくタップで打ち返していきます。ショットのタイミングが合うと、「スマッシュ」を打って敵を吹き飛ばすことができます。
タイミングを少しでも外してしまうと、普通のショットになってストロークが続きますが、空振りしてしまうと持ち球が減ります。持ち球が全て無くなるとゲームオーバーです。
敵のサーバーはありえない変化球などを打ってくるので、タイミングを合わせるのが大変です。カーブするサーブ、ボールが二重になるサーブ、急にストップするサーブなど、多彩なサーブで惑わしてきます。単純なゲームですが、意地になって遊んでしまう面白さがありますよ!
カジュアルなテニスゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- カジュアルゲーム好きな人
- 魔球を打ち返したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Cross Court Tennis 2
本格派のテニスゲームです。
このゲームは本格的なテニスゲームです。バーチャルパッドを使ってストローク・ボレー・スライスショットなどを決め、テニスの試合で勝利することを目指します。画面左のスティックで移動、画面右のボタンでショットやサーブなどを打つことができます。無料版では、クイックマッチのみで遊べます。
動きがリアルな上に、スライスショットやロブショットなど、多彩なショットを使い分けることができます。戦略の幅が広がり、本物のテニスをしているようなゲーム運びが楽しめます。敵の選手は卒なくボールを拾ってくるので、戦略的なテニスをしないと勝てませんよ!
本物のような戦略でテニスを楽しみたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックが好きな人
⚠こんな人には向かない
- 無料で制限なく遊びたい人
Tennis Champs Returns
レトロなテニスゲームです。
このゲームはドット絵のテニスゲームです。ドット絵のレトロな雰囲気でテニスの試合が楽しめます。キャラクターの操作は、画面タッチによる簡単な方法と、バーチャルパッドを使った本格的な操作方法があります。
遊べるモードは、タップやスワイプで直感的に操作する「TOUCH-TENNIS」、一人の選手を作って頂点を目指す「CAREER」、「EXHIBITION」「2 PLAYER」「LOCAL MULTIPLAYER」があります。
見た目はレトロですが、内容はかなり本格的です。スライスショットやドロップショットなど、打てるショットが多彩で、ゲーム展開も本物のテニスさながらに楽しめます。操作に慣れると、面白さをより感じられます。クオリティの高いレトロテニスゲームです!
レトロな雰囲気のテニスゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- ドット絵が好きな人
- 様々なモードで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Twin Tennis
ダブルスのテニスゲームです。
このゲームはダブルスの試合が楽しめるテニスゲームです。スワイプでショットを打ち、ダブルスの試合で勝利することを目指します。試合はダブルス形式ですが、スワイプだけで二人の選手を操作できます。移動はオートです。
移動がオート、スワイプで二人の選手が同時にスイングするので、ボールに近い選手がショットを決めてくれます。到底届かなそうなボールに追いつくこともあるので、異次元テニスをしている気分が味わえます。頭を空っぽにして楽しめるのが魅力的です!
テニスのダブルスで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- テニスのダブルスで遊びたい人
- 異次元テニスを楽しみたい人
⚠こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
- 広告の量を気にする人
動画
テニスゲームの紹介動画を作ってみました。
この記事で紹介しているもの・紹介していないもの、紹介したのに入っていないものもあります。
まとめ
様々なテニスゲームがありましたね。テニスゲームは、スポーツゲームの中でも人気の部類なので、様々な種類のゲームがリリースされています。手軽に操作できるもの、本格的なものなど多種多彩です。ルールを知らないテニス初心者でも楽しめますよ!