車好きにはたまらないおすすめレースゲームアプリ11選
レースゲーム
どうも、ブレーキを踏まないおにくちゃんです。
昔は「グランツーリスモ」や「リッジレーサー」などのレースゲームでよく遊んだものです。レースモードやタイムアタックモードなど、コンマ1秒縮めるために何度も繰り返してやり込んだのを覚えています。リアルな挙動や実在のサーキットを走れる体験だけでも堪りませんでした。
そんなリアルな体験ができるのは据え置き機だけかと思っていましたが、実はスマホでもリアルなレースゲームって多いんですよね。しかも、無料でも据え置き機ばりのハイクオリティなレースゲームも遊べるんですから驚きです。
そこで今回は無料のおすすめレースゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
CSR Racingシリーズ
短距離勝負のレースゲームです。
△『CSR Racing2』
オンライン対戦もできます。
このゲームは短距離勝負のレースゲームです。このゲームではドラッグレースと呼ばれる直線コースでいかに速く走り抜けるかを競うレースで遊ぶことができます。操作はスタート時と走行時のシフトチェンジやニトロ噴射時に行います。チューンアップやアップグレード、新車の購入もできますよ!
短距離のレースが楽しめます。ゴールまでの距離が短い分、ちょっとの操作ミスが勝負の命取りとなります。スタート時やシフトチェンジ時の操作を極める楽しさが味わえます。グラフィックが綺麗なので車のカッコよさを直に感じることができますよ!実車が登場するのも嬉しいです!
リアルなグラフィックのドラッグレースゲームで遊びたい人にオススメです!
詳しい記事はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- ドラッグレースで遊びたい人
- オンライン対戦したい人
こんな人には向かない
- 特になし
アスファルト9:Legends
迫力満点のレースゲームです。
手軽な操作で楽しめます。
このゲームは迫力満点のレースゲームです。このゲームではレースで勝利しながら様々なマシンをアンロックすることを目指します。操作は「タッチドライブ」と「マニュアルコントロール」が選べ、タッチドライブにするとドリフトボタンやニトロボタン、コース選択の操作だけで楽しめます。
ボタンを押したりスワイプで操作ができるのでレースゲーム初心者でも楽しめるようになっています。グラフィックの綺麗さやレースの派手さも突出していて、まるで映画を観ているような感覚にすら感じます。世界中のプレイヤーとオンライン対戦することもできますよ!
迫力を感じられるレースゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- 迫力を感じたい人
- オンライン対戦したい人
こんな人には向かない
- 特になし
アスファルト:Xtreme
オフロードのレースゲームです。
白熱のレースが楽しめます。
このゲームはオフロードのレースゲームです。上記の『アスファルト』シリーズのオフロード版です。基本的な遊び方は同じですが、出てくるマシンがバギーやラリーカー、SUVなどであったり、コースが砂丘、渓谷、泥道などになっています。
オフロードの『アスファルト』で遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- オフロード好きな人
- 迫力を感じたい人
- オンライン対戦したい人
こんな人には向かない
- 特になし
ニード・フォー・スピード ノーリミット
警察も登場するレースゲームです。
タッチで操作できます。
このゲームは警察も登場するレースゲームです。このゲームでは様々なレースに挑んでパーツやマシンを手に入れていきます。操作はタッチや傾けなどでステアリング操作ができ、上にスワイプすればニトロ噴射、下にスワイプでドリフトもできますよ!レースもバトルやタイムトライアルなどが楽しめます!
メインはステアリング操作だけなので簡単な操作で楽しめます。レースの種類も豊富で、『二ード・フォー・スピード』シリーズではお馴染みの警察も登場します。グラフィックも綺麗なので白熱したレースを体感できますよ!
警察とのバトルも楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- 警察とのバトルを楽しみたい人
こんな人には向かない
- 特になし
GTレーシング2
本格派のレースゲームです。
スポーツ系です。
このゲームは本格派のレースゲームです。このゲームではレースを行いながらマシンをアップグレードしたり新しいマシンを購入していきます。レースは1位を目指すものやすべてのマシンを追い抜くもの、各ラップで最下位になるとアウトになるものなど様々あります。マルチプレイも楽しめます!
ド派手な演出のレースゲームではなく、スポーツ系のレースが楽しめます。グラフィックの美しく、挙動もリアルなので車好きな人には堪らないでしょう。iPhone Xシリーズだと端に配置されているボタンが押しにくいのが難点ですが、レース自体は問題なく遊べますよ!
スポーツ系のレースゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- スポーツ系のレースゲームで遊びたい人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Real Racing 3
スポーツ系のレースゲームです。
まさにリアルです。
このゲームはスポーツ系のレースゲームです。このゲームではレースを行いながらマシンをアップグレードしたり、新しいマシンを購入していきます。レースの種類には1位を目指すものや1対1形式、ドラッグレースやタイムトライアルなどがあります。操作も傾けやボタンなど、種類が揃っています!
グラフィックの美しさやリアルな挙動が楽しめるスポーツ系のレースゲームで遊べます。ドライバー視点からの映像もリアルで、本物のレースに参加しているような迫力が味わえます。オンライン対戦で世界中のプレイヤーと戦うこともできますよ!
スポーツ系のリアルなレースゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- スポーツ系のレースゲームで遊びたい人
- オンライン対戦したい人
こんな人には向かない
- 特になし
CarX Drift Racingシリーズ
ドリフト系のレースゲームです。
△『CarX Drift Racing』
ドリフトできます。
このゲームはドリフトが楽しめるレースゲームです。このゲームではドリフトポイントを貯める「ドリフト」モードや、「タイムアタック」モード、「マルチプレイ」モードなど遊ぶことができます。登場する車もスポーツカーからトラックのようなものまで幅広くありますよ!
ドリフトがしやすくなっています。慣性ドリフトやサイドブレーキドリフトなど、様々なドリフトが簡単な操作でできるようになっています。スマホを傾けると視点が動くので本物の車を運転しているような気分も味わえます。ドリフトが決まると気持ちいいですよ!
ドリフト系のレースゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- ドリフト好きな人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
MMX Hill Dash
直線勝負のレースゲームです。
傾きも重要です。
このゲームは直線コースで勝負をするレースゲームです。このゲームではアクセルボタンとブレーキボタンを使ってゴールを目指します。ボタンは二つしかありませんが、空中でボタンを押すと車体の傾きを調整することもできます。バランスを崩してしまうとマシンが爆発してゲームオーバーになってしまいますよ!
トリッキーなコースでのレースが楽しめます。横を走る対戦相手も気にしなければならないですが、もっと気にしなければならないのが車体の傾きです。また、ガソリンゲージもあるのでスピードも欠かせません。マシンをアップグレードしていく楽しさや多種多彩なマシンを操れる楽しさが味わえます!
車体の傾きを気にしながらトリッキーなコースでレースしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルなグラフィックのゲームで遊びたい人
- 車体の傾きを気にしながらレースしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Rocket Cars
カジュアルなレースゲームです。
見た目も可愛らしいです。 このゲームはカジュアルに遊べるレースゲームです。このゲームでは様々なアイテムを拾いながらレースで勝利することを目指します。コースにはニトロやミサイル、シールドなどのアイテムも落ちています。タイムピックアップやタイムゲートなどのレースも楽しめますよ!
縦画面で遊べます。操作がとても簡単な上に、ビジュアルも可愛らしいので老若男女問わず楽しめます。様々なアイテムがコース上には落ちているので、敵をノックアウトしたり吹っ飛ばしたりすることもできますよ!暇な時に一人で楽しめます!
カジュアルなレースゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カジュアルなレースゲームで遊びたい人
- アイテムを使って戦いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
いろんなレースゲームがありましたね。
スマホでも家庭用ゲーム機と同じくらいのクオリティのレースゲームで遊べるのが嬉しいです。操作は簡易的になっているものが多いですが、グラフィックは非常に綺麗です。本格的なものからカジュアルなものまで楽しめますね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません