詰将棋アプリ
どうも、おにくちゃんです。
詰将棋とは王手が掛かる将棋の局面から王手の連続で玉将を詰めていくパズルです。将棋の駒の動かし方を知っている必要がありますが、それさえ覚えてしまえばシンプルなルールなので誰でも遊ぶことができます。
1手詰め・3手詰め・5手詰めのように初心者でも気軽に楽しめるものもあれば、詰めるのに何十手もかかる難しい問題まであるので棋力に合った問題で楽しむことができます。初心者にとっては数手詰めでもかなり頭を振り絞らないと解けないので脳トレやボケ防止にも最適のパズルなんですよ!
そこで今回は無料のおすすめ詰将棋アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
詰将棋パラダイス
問題数が多い詰将棋アプリです。
このアプリは問題が数多く収録されている詰将棋アプリです。8000個以上の詰将棋作品を解いて遊ぶことができます。詰将棋を解くことでユーザーレベルが上がっていき、それに応じて解ける問題が増えていきます。また、ユーザーレベルが上がると詰将棋を創作することもできるようになりますよ!
簡単な問題から徐々にレベルアップしていくことができるので初心者にも向いている詰将棋アプリです。駒の動かし方を曖昧にしか覚えてない人で、動かしたい駒をタップすれば駒の動き方が表示されるので安心です。たとえ不正解を出してしまっても素早くリトライができるのも嬉しいです!
多くの詰将棋問題を解きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 詰将棋初心者~上級者
- 問題を徐々にレベルアップさせていきたい人
- 詰将棋を創作したい人
こんな人には向かない
- 特になし
みんなの詰将棋
思考エンジン搭載の詰将棋アプリです。
このアプリは思考エンジンを搭載している詰将棋アプリです。一般的な詰将棋アプリは間違った手を指した段階で不正解となってしまいますが、このアプリには思考エンジンが搭載されているので仮に不正解でも最後まで指し続けることができます。
問題は1手詰め~11手詰めまでの問題が収録されていて、問題を選択したりランダムで出題させて遊ぶことができます。初心者向けの1手詰め問題を解くことができたり、ヒントや待った機能を使うこともできるので初心者でも楽しめます。詰将棋のルールや駒の動かし方なども学ぶことができますよ!
思考エンジン搭載の詰将棋アプリで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 詰将棋初心者~上級者
- 最後まで指し続けたい人
こんな人には向かない
- 特になし
市原誠の詰将棋シリーズ
詰将棋作家の詰将棋アプリです。
△『市原誠の詰将棋』
このアプリは『詰将棋パラダイス』の作家さんである市原誠氏の問題が凝縮された詰将棋アプリです。このアプリの特徴としては全体的な難易度が設定されているシリーズや3手詰め・5手詰めオンリーの問題が収録されているものなどがあります。
問題を解くシステムは『詰将棋パラダイス』と変わりなく、問題を解き終われば市原誠氏による解説も見れるので将棋の勉強にもバッチリです。問題のタイトルも独創的で面白いので必見です!
3手詰めや5手詰めオンリーの問題集もあるので初心者が同一レベルの問題を多く解きたい時にも向いています。相変わらず詰将棋の解きやすさ(システム面)は変わらないのでストレスなく問題を解いていくことができます。解説も見れるので間違って解答した時も参考になりますよ!
自分の棋力に合った詰将棋を解きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 詰将棋初心者~中級者
- 同一レベルの問題を解きたい人
こんな人には向かない
- 特になし
詰め将棋LV99シリーズ
99問の問題が収録されている詰将棋アプリです。
△『詰め将棋LV99』
このアプリは99問収録されている詰将棋アプリです。レベルごとに難しくなっていくシリーズと1・3手詰めオンリーの問題が解けるシリーズがあります。動かしたい駒をタップすれば駒の動き方が表示されたり、詰むまでの残り手数がわかったり、ヒント機能があったりと初心者にも安心の機能がついています。
ただし、パズルを解くのには多くの扇子(スタミナ制のようなもの)を消費しなければならないので結構あっさりと使い切ってしまいます。時間経過で回復はしますが、同じ問題をリトライするだけでも扇子を消費するのでなくなりやすいです。多くの問題をサクサク解いていきたい人には向かないでしょう。
初心者の入門編として活用したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 詰将棋初心者
こんな人には向かない
- 上級者
- 多くの問題をサクサク解きたい人
詰め将棋
5万作以上収録されている詰将棋アプリです。
このアプリは問題数が豊富な詰将棋アプリです。このアプリでは「1手詰め」「3手詰め」「5手詰め」「7手詰め」の中からレベルに合ったものを選んで解いていくことができます。問題は1問正解するごとに新しい問題が1問ずつ追加されていきます。
正解した問題は「玉になって逃げてみる」モードが使えるようになり、これは詰ます側ではなく「玉」になって逃げる側を体験できるというものです。将棋では相手側の立場に立つことは大事なことですもんね!問題数が多いので毎日何問も解きたい人にも向いていますよ!
多くの問題を毎日解きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 詰将棋初心者~上級者
- 多くの問題を解きたい人
- レベル別に解いていきたい人
- 詰まされる側の気持ちを味わいたい人
こんな人には向かない
- 駒の動かし方が分からない人
詰将棋 神の1手【初級編】
50問収録されている詰将棋アプリです。
このアプリは50問収録されている詰将棋アプリです。このアプリでは1手詰みの問題を50問楽しむことができます。駒を自ら動かすのではなく、4択の符号の中から適当なものを選んで回答していきます。正解後に盤面を下にスクロールすると解説を見ることもできますよ!
1手詰めの問題だけが収録されているので初心者向きとなっています。ただ、符号の選択肢から選ぶので符号の読み方を知っておく必要があります。全50問なのでサクサクと遊ぶことができますよ!
1手詰めの問題を解きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 詰将棋初心者
- 回答を選択肢から選びたい人
こんな人には向かない
- 難しい問題で遊びたい人
- 符号の読み方がわからない人
キャッという間の1手詰/1手3手詰
初心者向けの詰将棋アプリです。
△『キャッという間の1手詰』
このアプリは初心者が遊べる詰将棋アプリです。このアプリでは1手詰めや3手詰めの問題で遊ぶことができます。遊び方は簡単で、動かしたい駒を自由に動かせばいいだけ。正解時や不正解時には解説も読むことができることもあります。将棋のルールや駒の動かし方なども確認できますよ!
問題は1・3手詰めなので簡単で、猫のキャラクターも可愛らしくて楽しいです。詰将棋で初めて遊ぶ人は1手詰めの方から遊んでみてはいかがでしょうか。自信がついてきた人は3手詰めも遊べる方で鍛えてみてくださいね!
初心者向けの詰将棋アプリで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 詰将棋初心者
こんな人には向かない
- 難しい問題で遊びたい人
まとめ
詰将棋を解けば脳トレにも棋力アップにもなりますね。将棋が強くなりたい人が詰将棋を解くのは棋力アップに繋がるものですが、将棋に興味ない人やルールはわかるけど将棋は指せない人は脳トレパズルとしても遊ぶことができます。駒の動かし方さえ覚えれば1手詰めはすぐに解けるようになるので、子どもから大人まで純粋にパズルゲームとして楽しめますよ!
コメント