女子に人気!写真にフレームがつけられるおすすめ無料アプリ7選
額縁で引き締まる
どうも、写真は常にフレームアウトのおにくちゃんです。
カメラで撮った写真をそのままにしておいても問題はないのですが、フォトフレームに収めるだけで写真の表情が引き締まります。誰だって大事な写真を保管する時はフォトフレームに入れておきますよね。同じようにスマホで撮った写真にもフォトフレームをつけてしまいましょう!
そこで今回は写真にフレームがつけられるおすすめ無料アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Creative Shaper
シンプルなフレームがつけられるアプリです。
最初から用意されているフレームから選んで加工ができるアプリです。
フレーム自体はシンプルなものが多いですが、色や柄を変えたり透明度を変更できるのでパターンは無限大!用意されている柄デザインも可愛らしいものが多いので、簡単に女の子らしいフレームをつけることができます。
その他にもフィルター加工機能や文字入れ機能もついているので、これ一つで思ったような写真デザインを再現できます。ただし、半分以上のフレームが課金しないと使えないので、いろんなパターンを試したい人は有料版をご検討ください。
こんな人にオススメ
- シンプルなフレームが好みの人
- いろんなパターンを模索したい人
- 可愛らしいデザインが好きな人
- Instagramユーザー
こんな人には向かない
- シックなフレームを好む人
LetterFX
文字のフレームがつけられるアプリです。
このアプリで使えるフレームは最初からすべて文字が入っています。写真を選んでフレームを選択するだけで完成です。フレームはカテゴリ別に分かれていますが、量がかなりあるのでお気に入りのものを探すのは結構大変です。フレームの色なども変えられないのでカスタマイズ性は無いと言ってもいいでしょう。
収録されているフレームは大量にあるので、文字付きのフレームを使いたいという人だけにオススメです!
こんな人にオススメ
- 文字付きのフレームを使いたい人
- Instagramユーザー
こんな人には向かない
- 一般的なフレームをつけたい人
写真コラージュ
フレームがつけられるアプリです。
基はコラージュを作ることができるアプリですが、シンプルな枠組みがあったりフレームをつけられる機能があります。コラージュといえば複数枚の写真が必要になってきますが、写真が一枚でも使える枠組みもあるので加工次第で可愛らしい写真が出来上がります。
その他の機能としては、フィルター加工機能や背景の変更(色や柄デザイン)、文字入れやステッカー機能などもあります。さらに「フレーム」という機能もあるので、コラージュの枠組みの周りにさらにフレームをつけることもできます。
ステッカーやデザインパターンが可愛らしいものが多いので女子向きのアプリでしょう!
こんな人にオススメ
- コラージュ作成のついでにフレームをつけたい人
- 豊富なデザインが欲しい人
こんな人には向かない
- シックなフレームを好む人
FrameUrLife
フレームがつけられるアプリです。
こちらのアプリを使えば”THE・額縁”といったような一般的なフレームもつけられます。写真を選んでフレームを選択すれば、あとは縁の調整や色変えをするだけ!その他の機能としてフィルター加工機能や文字入れ機能、ステッカー機能などがあります。
こんな人にオススメ
- コラージュ作成のついでにフレームをつけたい人
- シンプルなフレームを好む人
こんな人には向かない
- 可愛らしいフレームを好む人
PhotoFrame
シンプルなフレームがつけられるアプリです。
好きな枠組みに写真をセットするとフレームが自動的についてくるので自分なりに調整していきます。まず、フレームの太さや色を決めます。次に、柄デザインや模様の大きさを決めましょう。たったこれだけでシンプルだけど可愛らしいフレームの出来上がりです。バリエーションも豊富なので色やデザインを自分なりに決められます。他にも文字入れ機能もついていますよ!
派手なフレームは作れませんが、超シンプルなフレームをつけたいという人にはオススメです!
こんな人にオススメ
- 超シンプルなフレームを好む人
- 色やデザインを自分で決めたい人
こんな人には向かない
- 派手なフレームを好む人
Lipix
シンプルなフレームがつけられるアプリです。
シンプルなフレームが多く揃っているアプリです。
写真と枠組みを選択し、最初から入っているフレームを選ぶだけで簡単に加工することができます。収録されているフレームは可愛らしいものからシックで落ち着いているものまで幅広くあります。
その他にもフィルター加工機能や文字入れ機能、ステッカー機能もついているので加工するにはピッタリのアプリです。シンプルなフレームを好む人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなフレームを好む人
- 最初から用意されているフレームから選びたい人
こんな人には向かない
- フレーム自体の色などを変えたい人
mopico
モーションフレームもつけられるアプリです。
写真の後ろに背景を設定することでフレームっぽい形にすることができます。用意されている背景の種類が豊富なので可愛らしいデザインのフレームが作れます。
他にもモーションフレームというものがあり、動物やキャラクター、枠や文字などが動いているフレームも使うことができます。ただしこちらは無料でも使うことはできますが、編集が一切できない(位置替えや削除など)ので注意が必要です。課金することで編集が可能になります。モーションスタンプは自由に使えます。
こんな人にオススメ
- シンプルなフレームを好む人
- 動くフレームを試してみたい人
こんな人には向かない
- フレームは動く必要ないと思う人
まとめ
写真にフレームをつけるだけで一気に画が引き締まりますね。
世界的な高級絵画も額縁がとんでもなく高いらしいですからやっぱり大事なんでしょうね。写真もフレームも手を抜いちゃいけないということですね。
大切な思い出にフレームを!
最近のコメント