ぴょんぴょん!おすすめの無料うさぎゲームアプリ7選
可愛いうさぎ
どうも、月にうさぎが住んでいると信じていたおにくちゃんです。
うさぎは可愛らしいですよね。
丸っこくて大人しい性格のうさぎはペットとしても人気の動物です。鳴き声を発さないので隣人に迷惑をかけることもありませんし、散歩に行く必要もないので一人暮らしの方でも飼いやすい動物です。最近では一人暮らしの女性がうさぎを飼っているというケースも増えてきています。
そんな可愛らしいうさぎのゲームで遊んでみてはいかがですか。
飼いやすいといっても実際に飼うにはそれなりの出費やお世話が必要になります。なかなか気軽に飼うことはできません。そういう時こそうさぎが出てくるゲームで遊んでみましょう。可愛らしさや勇敢な姿をみて本当にうさぎを飼いたくなってしまうかもしれませんね!
そこで今回は無料のおすすめうさぎゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
King Rabbit
うさぎのアクションパズルゲームです。
お姫様救出を目指します。
このゲームはうさぎのキャラクターを操作して遊ぶアクションパズルゲームです。ゲームの目的はシンプルで、敵やトラップなどをかわしながらお姫様がいるポイントまでたどり着くことです。うさぎの操作は動きたい方向にスワイプすればいいだけなので簡単です。
ステージ上には数々の敵やトラップが存在します。例えば、鎌を持って襲ってくる死神や火を吐くクモ、回転のこぎりや火を噴くマシンなど様々です。そういった敵に倒されたりトラップに引っ掛かる以外にも、ステージ外の海に落ちてしまうとゲームオーバーです。
敵、トラップ、ギミックが豊富に出てくるアクションパズルゲームです。このゲームではギミックを解いたり適切なルートを選択するパズル性はもちろん、トラップを素早く回避したり動く足場に連続的に移動するなどのアクション性も兼ね備えています。ゴールまでの行き方はわかっていてもアクションに関する操作テクニックが伴っていないとクリアが難しい面もでてきます。無料ゲームとは思えないようなクオリティで長い時間楽しむことができますよ!
頭もテクニックも必要なアクションパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アクションもパズルも楽しみたい人
- 頭を使うのが好きな人
- テクニックに自信のある人
こんな人には向かない
- 特になし
Patchmania
うさぎの一筆書きパズルゲームです。
うさぎになって農場を荒らしまくります。
このゲームはうさぎを操作して遊ぶ一筆書きパズルゲームです。農場開発によって森を切り拓く人間に仕返しするために農場の作物を食べつくしていきます。このゲームの遊び方はとても簡単で、畑で育っている作物を一筆書きの要領で繋げていき、最終的に空いている穴まで到達できればクリアです。
ステージ上にはキャラクターと作物、なにもない状態の土がありますが、どの作物を始点にして一筆書きを繋げていくかは自由です。ステージを進めていくとキャラクターがやゴールの穴が複数出てきたり、通路を限定するようなお邪魔要素もでてきます。
シンプルなゲーム性ですが適度に頭を使う感じが心地いいパズルゲームです。遊び方が簡単なので子どもでも楽しめる内容になっています。さらに、世界観やキャラクターもとても可愛く、大人の女性でも楽しむことができるでしょう。キャラクターが作物を食べている時にタップをすればゴールまでの動きをカットできるのも嬉しいシステムです!
可愛らしい世界観の一筆書きパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 一筆書きパズルが好きな人
- 頭を使うのが好きな人
- 可愛らしい世界観が好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
最後のウサギ
うさぎのランゲームです。
うさぎを操作して追跡者から逃げます。
このゲームはうさぎを操作して遊ぶランゲームです。遊び方は簡単で、自動で走るうさぎのキャラクターをジャンプさせてトラップや足場を飛び越えていけばいいだけです。ジャンプは画面をタップするだけでできますが、空中でもう一度タップをすれば二段ジャンプもできます。
さらに、うさぎの走るスピードを自ら調整することもできます。スマホを右側に傾ければスピードが上がり、左側に傾ければスピードが下がるといった感じです。トラップに当たっても途中から再開することができますが、ライフが0になるとゲームオーバーになってしまいます(ライフは徐々に回復します)。
走るスピードの調整が自らできるという珍しいランゲームです。それ以外は一般的なランゲームとそう変わりありませんが、スピード調整ができるだけで敵やトラップの回避がしやすくなります。ただ、逆にこのスピード調整のせいでトラップに突っ込んだり足場から落ちてしまうことも多く、そこらへんの操作テクニックが大切になってきます。うさぎの走る姿はめちゃくちゃ可愛いです笑。
スピード調整が肝心なうさぎのランゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ランゲーム好きな人
- ちょっと変わったランゲームで遊んでみたい人
- うさぎが走る姿に癒されたい人
こんな人には向かない
- 寝ながらプレイしたい人
TWIN HOPPER
うさぎのランゲームです。
上下のキャラクターを同時に操作します。
このゲームはうさぎなどのキャラクターを操作して遊ぶランゲームです。このゲームでは地上にいるキャラクターと水中にいるキャラクターを同時に操作して敵や壁などを回避していきます。操作方法は簡単で、画面をタップしてジャンプすればいいだけです(タップする長さによってジャンプ力も変わります)。同時に操作と言っても動きは連動するので地上と水中をしっかり観察するだけで構いません。
簡単な操作で難しいランゲームが楽しめます。地上と水中を同時にキャラクターが進んでいくので上下のステージをしっかり気にしながら操作をする必要があります。登場するキャラクターはどれも可愛らしく、うさぎ以外にもいろんな動物や水中生物が使えるようになるのでキャラクター集めも楽しくなってしまいます。世界観もとても可愛らしいです!
上下のキャラクターを同時に操作するランゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ランゲーム好きな人
- ちょっと変わったランゲームで遊んでみたい人
- 可愛らしい世界観が好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
ラビットラビリンス
うさぎのアクションパズルゲームです。
うさぎと女の子を入れ替えてゴールを目指します。
このゲームはうさぎと女の子を操作して遊ぶアクションパズルゲームです。目的はシンプルでステージ上にある扉(ゴール)を目指します。操作はバーチャルパッドを使って移動したりジャンプを行います。その他にも女の子とうさぎの操作を入れ替えたり、うさぎのみ自爆することもできます。
このゲームでは様々なアクションを駆使してゴールを目指すことになります。例えば、うさぎの上を女の子がジャンプをすれば大ジャンプができるようになりますし、女の子の頭の上にうさぎを乗せて移動することもできます。他にも、うさぎに自爆をさせて周りのブロックを破壊することもできますよ!
昔ながらのスタイルで楽しめるアクションパズルゲームです。見た目やゲーム性がゲームボーイで遊んだことがあるような感じなのでどこか懐かしさをもって遊ぶことができるでしょう。アクションもパズルもどちらも楽しめる内容になっています。ただ、広告の量は多めです。
懐かしいスタイルのアクションパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アクションもパズルも楽しみたい人
- 懐かしスタイルのゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
うさぎと牛乳瓶
うさぎのカジュアルゲームです。
うさぎを抜いて遊びます。
このゲームは牛乳瓶にはまっているうさぎを引っこ抜いて遊ぶカジュアルゲームです。遊び方は簡単で、次々に出現する牛乳瓶からうさぎを引っこ抜いてあげればいいだけ。引っこ抜くには画面を上にスワイプすれば引っこ抜くことができます。
他にも、空の牛乳瓶や手りゅう弾のはまっている牛乳瓶は画面を左にスワイプして取り除く必要があります。おじさんがはまっている牛乳瓶を引っこ抜くとタイムボーナスが貰えます。制限時間内にどれだけのうさぎを救出できるかを競いましょう!
手軽に遊べるカジュアルゲームです。画面を上か左にスワイプすればいいだけなのでとても簡単です。隙間時間や暇をつぶしたい時に気軽に楽しむことができるでしょう。簡単に遊べるので友達同士でうさぎを救出できる数を競い合うのも面白いかもしれませんね。牛乳瓶にはまっているうさぎの姿はとても可愛らしいですよ!
うさぎを引っこ抜くカジュアルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 友達と競い合いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
癒しのウサギ育成ゲーム
うさぎの育成ゲームです。
簡単にうさぎが育てられます。
このゲームはシンプルなうさぎの育成ゲームです。餌やりや掃除をしてあげるだけでうさぎを育成することができます。遊び方は簡単で、「満腹度」や「清潔度」を見ながら餌やりや掃除をしてあげればいいだけです。うさぎの大きさがリアルタイムで成長していっているのが数値でわかります。
とてもシンプルなうさぎ育成ゲームです。餌やりや掃除をしてしまえばほとんどやることはありませんが、うさぎの動きや様子を眺めているだけでも癒されてしまいます。うさぎの大きさが数値で表されているのもわかりやすく、次回のアプリ起動時には「見ていなかった間に○○グラム大きくなりました」と成長の度合いを教えてくれるのも嬉しいです。
気軽にうさぎを飼ってみたいという人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- うさぎを育成したい人
- 手間をかけたくない人
こんな人には向かない
- もっとお世話したいと思う人
まとめ
うさぎはやっぱり可愛いですね。
短めの脚でぴょんぴょんと跳ねる姿にはキュンキュンしてしまいます。うさぎのキャラクターは長い耳がぴょこんと立っているものが多くありますが、実際のうさぎで最長の耳は70cmほどの長さなんだそうです。ただ、キャラクターのようにピンと立っているわけではなく、だらーんと垂れているわけですね。もはや空をも飛べそうな勢いです笑。
いろんなうさぎに癒されてみてくださいね!
最近のコメント