おもしろ動画作れる!?無料のおすすめ逆再生アプリ3選
あぅなぶのっく
どうも、逆走が得意なおにくちゃんです。
よくテレビで”言葉や行動を逆に撮影”し、それを逆再生することであたかも普通に行動しているかのように見せる企画をたまにみかけることがあります。再生した時の姿がぎこちなく面白かったり、逆再生用の言葉がうまく発音されていた時に感動したりと様々な魅力が詰まっています。そんな逆再生もスマホ一つでできてしまうんですよ!
そこで今回は動画の逆再生ができるおすすめ無料アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Reverse Vid
逆再生ができるアプリです。
手軽に逆再生動画を作成できるアプリで、「動画をカメラで撮影」、または「カメラロールから動画を選択」して逆再生動画を作ることができます。必要最低限の機能とボタンしかないので誰でも簡単に作れます。また、動画を倍速やスロー再生に設定することも可能なので面白い動画を作るのには適しています。
逆再生動画を作っている際に読み込みが多少長く、読み込みマークがぐるぐる回っているだけなので終わるのか心配になったりもします。古いiPhoneや長い動画だと処理が追い付かない可能性もあります。
こんな人にオススメ
- 逆再生、倍速・スロー再生、すべてを使いたい人
こんな人には向かない
- 古い端末を使っている人
- いつ終わるかわからない読み込みが苦手な人
RevMov
逆再生ができるアプリです。
手軽に逆再生動画を作成することができるアプリで、「カメラロールから動画を選択」して”のみ”逆再生動画を作ることができます。動画を選択すると読み込みが始まりますが、ちゃんと「○%」と完了までの目安が出てくるので安心です。短い動画でも書き出しに時間はかかりますが高処理なので仕方ないです。
こんな人にオススメ
- 読み込み時間を把握しておきたい人
- カメラロールから動画を選択したい人
こんな人には向かない
- アプリに内蔵されたカメラで撮影して逆再生したい人
Reverser Cam
逆再生ができるアプリです。
手軽に逆再生動画を作成することができるアプリで、「動画をカメラで撮影」して”のみ”逆再生動画を作ることができます。ただし、課金をすればカメラロールから選択することも可能になります。
このアプリはとにかく動画の読み込みやカメラロールへの書き出しが速い!同じ秒数の動画でも他の逆再生アプリと比べて雲泥の差を感じるほど速いです。無料ではカメラから撮影した動画しか使えませんが、処理の速さは一級品です。
こんな人にオススメ
- 処理の速い逆再生アプリを探している人
- カメラで撮影したものを使いたい人、もしくは課金しても良いという人
こんな人には向かない
- カメラロールから動画を選択したい人
まとめ
逆再生された音声をちゃんとしゃべっているように聞かせるには、言葉をローマ字に換えて逆から読む必要があります。例えば、「おはよう」を逆再生してしゃべっているように聞かせるには「うよはお」と言うのではなく、ローマ字に換えた「ohayo」を逆にした「oyaho(おやほ)」と発音すると逆再生した時にうまくしゃべっているように聞こえます。
上手く再生できるとかなり面白いのでやってみてはいかがでしょうか!逆再生アプリでおもしろ動画を作ってみてくださいね!
最近のコメント