『1sland』は船で一番先に無人島を見つけるオンライン競争ゲーム

1sland

 

どうも、おにくちゃんです。

 

今回ご紹介する『1sland』は、船で一番先に無人島の発見を目指すオンライン競争ゲームです。大海原で船を漕ぎ、誰よりも先に無人島を見つけることを目指します。見えないプレイヤーと競争している気分が味わえますよ!

1sland

1sland
開発元:nada studio, sl
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

 

『1sland』はオンライン競争ゲームです。

1sland1

 

大海原で船を操作し、一番先に無人島を発見することを目指します。オンラインマルチゲームなので、世界の様々な国からプレイヤーが参加しています。目標物の少ない大きな海を航海するのが冒険心をくすぐりますよ!

 

遊び方

 

基本操作

 

操作は簡単です。

1sland2

 

船はバーチャルスティックを使って、360°好きな方向に移動できます。簡単に説明すれば、無人島を見つけ出せばいいだけですが、海はとても広く、どこに無人島があるかわからないので、ノーヒントで探すのは困難です。

 

フレアを使って探索

 

そこで、フレアという道具を使います。

1sland3

 

プレイヤーの船をタップすると3つのボタンが現れ、その中の銃マークのボタンを押すと「フレア」という道具を使うことができます。フレアの種類は、島までの距離がわかる「ディスタンスフレア」、島までの方向がわかる「ピザスライスフレア」、現在の位置がわかる「ポジションフレア」があります。

 

フレアを使うことで、無人島までの距離や方向が大まかにわかり、それを頼りに船の進路を決めていきます。ただし、フレアは使用回数に限りがあるため無駄遣いはできません。オイスターという通貨のようなものを使うとフレアを手に入れることができます。

 

オイスターを入手

 

オイスターは様々な方法で獲得できます。

1sland4

 

例えば、魚釣りをすることでオイスターを獲得できます。魚影が見える地点でプレイヤーの船をタップし、出てきた釣り針マークのボタンを押すと釣りが開始されます。

 

しばらくすると魚がヒットし、魚マークのボタンが現れたら押します。あとは、画面を下向きに連続でスワイプするとゲージの魚マークが下がっていき、一番下まで魚マークを持っていくと釣り上げに成功します。ただし、必ず魚が釣れるわけではありません。

 

目標数の魚を釣り上げるとオイスターを獲得できます。他にも、オーブを集めたり、船を移動させた距離などでオイスターを獲得することも可能です。

 

ミッション

 

ミッションもあります。

1sland5

 

航海していると、ミッションに挑戦できるポイントが見つかります。ミッションには、レースで勝利するもの、アイテムを集めるものがあり、ミッションをクリアすると報酬を獲得できます。ミッションは、初期の船だとクリアするのが中々難しいです。

 

船の購入・アップグレード

 

船の購入やアップグレードもできます。

1sland6

 

オイスターを使って新しい船を購入したり、船の能力をアップグレードできます。アップグレードすると、船の移動スピードが上がったり、夜間でも速く移動できるようになります。オイスターを手に入れるのが中々大変ですが、最初は無人島を探すよりも船をアップグレードしていった方が良いかもしれません。

 

一番先に無人島を見つける

 

あとは無人島を探しましょう。

1sland7

 

無人島を誰よりも早く発見できると、島にプレイヤーの名が付き、さらに島を飾り付けてカスタマイズできます。その後に島を発見したプレイヤーは、最初に発見したプレイヤーの島を見ることになるので、一番最初に発見できると喜ばしいです。

 

ゲームはラウンド制で、時間が過ぎると次のラウンドが開始されます。ただ、ラウンドが始まってすぐに強いプレイヤーが無人島を見つけてしまうので、あまり競争している気分は味わえないかもしれません。

 

まとめ

 

無人島を探すオンライン競争ゲームでした。フレアという道具を使って無人島の位置を把握し、それを頼りに進路を決めます。しかし、海には進路を邪魔する氷山や、進んだ距離を少し戻されてしまう渦巻などが出現します。困難を乗り越えながら、大海原で無人島を誰よりも早く発見することを目指すゲーム性にロマンを感じます!

1sland

1sland
開発元:nada studio, sl
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました