クラシック!無料のおすすめレトロゲームアプリ9選
レトロ
どうも、古漬けよりも浅漬け派のおにくちゃんです。
レトロなゲームって良いですよね。
80年代~90年代に青春を送ってきた人はゲームの歴史を間近で見てきたことかと思います。8bit、16bit、32bit…とゲーム機も進化していき、いまでは鮮明な映像美が楽しめるゲームがたくさんあります。しかし、昔のゲームのようなレトロ感を求める人もいるでしょう。
そん時はレトロゲームで遊んでみましょう。
見た目もゲーム性もレトロなゲームは結構多く作られています。見た目はシンプルでも内容はいまのゲームに負けず劣らずの面白さがあります。もちろん最近のゲームしか知らない世代の人たちも楽しめますよ!
そこで今回は無料のおすすめレトロゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
マッピー 対決!ネオニャームコ団
マッピーのレトロゲームです。
『マッピー』が楽しめます。
このゲームはナムコから発売された『マッピー』を基に作られたアクションゲームです。このゲームではネズミの警官マッピーを操作してステージ内にあるアイテムをすべて回収することを目指します。
操作は左右への移動のみですが、トランポリンに乗ってジャンプできたり、パワードアを使って敵を吹き飛ばすことができます。足場から落ちたり敵に当たるとゲームオーバーです。
パワーアップした『マッピー』が楽しめます。マッピーのシステムを踏襲しつつも、遊びやすさや敵の数などがパワーアップしています。『マッピー』で遊んだことがある人は懐かしく、遊んだことがない人はこんな面白いゲームがあるんだと思えるでしょう!
パワーアップした『マッピー』で遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 『マッピー』好きな人
- アクションゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
狭くて小さいドルアーガの塔
ドルアーガの塔のレトロゲームです。
遊びやすくなっています。
このゲームはナムコから発売された『ドルアーガの塔』を基に作られたアクションRPGです。このゲームでは主人公のギルを操作してフロアクリアを目指します。フロアをクリアするには鍵をとってからドアにたどり着く必要があります。スライムやマジシャンなどの敵も登場しますよ!
『ドルアーガの塔』のコンパクト版が楽しめます。ドルアーガと言えば広大なマップが特徴的ですが、このゲームのマップはスマホ画面に収まる程度なので広くはありません。しかし、アイテムを使ったりキャラの動き方を知った上で攻略していかなければならないので頭も使います。懐かしのBGMも聞けますよ!
コンパクトな『ドルアーガの塔』で遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 『ドルアーガの塔』好きな人
- アクションRPGで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まいにちスぺランカー
スペランカーのレトロゲームです。
相変わらず貧弱です。
このゲームはファミコンやアーケードで人気を博した『スペランカー』のアクションゲームです。このゲームでは洞窟探検家を操作して秘宝の山を目指します。操作はバーチャルパッドで、ジャンプやアクションボタンを使って洞窟を冒険していきます。無料版でステージを遊ぶにはハートが必要です。
当時のままの『スペランカー』を楽しむことができます。主人公の貧弱っぷりは相変わらずで、ちょっとした段差やリフトから落ちるだけで死んでしまいます。真面目に遊ぶと理不尽さにイライラしてしまいますが、そういうゲームだと認識していれば笑って楽しめることでしょう!
最弱の主人公が登場する『スペランカー』で遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 『スペランカー』好きな人
- アクションゲームで遊びたい人
- 貧弱さを楽しみたい人
こんな人には向かない
- 理不尽さを受け入れられない人
STRIKERS 1945-2
シューティングなレトロゲームです。
縦型です。
このゲームはレトロな縦スクロールシューティングゲームです。このゲームでは様々な戦闘機を操作してミッションクリアを目指します。操作は画面を長押ししながら機体をコントロールし、ボタンでスーパーショットやサポートアタックなどの特殊攻撃を繰り出すこともできます。4段階の難易度を選んで楽しむこともできますよ!
アーケードや家庭用ゲーム機で人気を博した『STRIKERS 1945-2』で遊ぶことができます。機体の操作もしやすく、見た目も昔ながらのレトロ感が堪りません。第二次世界大戦の世界観も良く表現されています。難易度を選べるのでシューティング初心者でも楽しめますよ!
レトロな縦スクロールシューティングゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 『STRIKERS 1945』好きな人
- シューティングゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
オジトロッコ
インベーダー風のレトロゲームです。
懐かしの雰囲気です。
このゲームはインベーダー風のタワーディフェンスゲームです。このゲームでは自機砲台を作ったりパワーアップさせながら敵の侵略を防いでいきます。プレイヤーがやることは自機砲台の作成・強化、防御壁の設置で、敵を倒すことでそれらに必要なポイントを稼ぐことができますよ!
インベーダー風のレトロな雰囲気を感じながら楽しむことができます。プレイヤーは自機を操作する必要がなく、タワーディフェンスのように攻撃や防御を強化していけばいいだけです。レーザーなどの派手な武器も出てくるので敵を一気に片づけられると気持ちが良いですよ!
インベーダー風のタワーディフェンスゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- インベーダー風の雰囲気が好きな人
- タワーディフェンスゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Poppy Kart
マリオカート風のレトロゲームです。
まんまです。
このゲームはマリオカート風のレースゲームです。このゲームではいろんなキャラクターとレースをして1位でゴールすることを目指します。操作はオートアクセルで、ブレーキと敵を邪魔するアイテムや一時的にパワーアップするようなアイテムを使って遊びます。敵の邪魔をしながら1位を目指しましょう!
スーパーファミコン時代のマリオカート風の雰囲気が漂っています。見た目やゲームシステムは完全にパ○リ(笑)ですが、結構遊びやすいレースゲームになっています。子どもから大人まで楽しむことができますよ!
マリオカート風のレトロレースゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- マリオカート風の雰囲気が好きな人
- レースゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Retro Highway
バイクのレトロゲームです。
昔ながらです。
このゲームはレトロなバイクゲームです。このゲームではバイクを操作してハイウェイを走ります。ハイウェイには車が走っていて、避けたり間をすり抜けたりしながらかわしていきます。ニトロを使ってスピードアップすることもできますよ!コインを集めて新しいバイクを購入したり、目標を達成して新しいマップをアンロックしていきましょう!
アーケードにあったバイクゲームの雰囲気を感じることができます。グラフィックもゲームシステムもレトロ感満載で、身体を左右に倒しながら遊びたい気持ちになります。バイクやマップの種類も豊富なのでやり込んで遊ぶことができますよ!
レトロなバイクゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- バイクゲームで遊びたい人
- アーケード感を味わいた人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
デラクエスト
RPGなレトロゲームです。
王道です。
このゲームはレトロな雰囲気の王道系RPGです。魔王に襲われた父の仇を取るべく、息子が魔王討伐の旅に出るストーリーが楽しめます。街では「はなす」、戦闘では「こうげき」「まほう」などのコマンドシステムが踏襲されていて、見た目だけでなく内容も本格派の王道RPGに仕上がっています。
見た目やゲームシステムは80年代~90年代のRPGそのままですが、遊びやすさはスマホに最適化されていてプレイがしやすい!移動から戦闘のコマンド入力まで片手で遊べるようになっています。複数の敵が現れてもタップ一つで狙いを定めて攻撃ができますよ!
レトロな王道系RPGで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 王道RPGで遊びたい人
- 一人で遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Toon Shooters
シューティングなレトロゲームです。
横視点です。
このゲームは横視点のレトロなシューティングゲームです。このゲームでは様々な機体を操作して敵を倒しながらステージクリアを目指します。攻撃はオートで、機体をコントロールしたり「A」ボタンを使ってミサイルを放ったり溜め撃ちなどができます。獲得したお金を使って強化もできますよ!
横視点のシューティングが楽しめます。ポップな世界観と個性的なキャラが魅力的です。シューティングとしても遊びやすく、キャラのレベルを上げたり能力を強化していくのが楽しいです。一台のスマホで2プレイもできちゃいますよ!
横視点のシューティングゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シューティングゲームで遊びたい人
- 可愛らしい世界観が好きな人
- 2人プレイしたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人

まとめ
レトロな雰囲気のゲームでした。
レトロゲームは見た目だけでも面白そうな雰囲気が出ていますよね。子どもの頃に買ってもらえなかったゲームで遊んでいるような気分に浸れて満足気になれます。どんなにハードが進化してもレトロゲームは廃れないでいってほしいですね。
スポンサーリンク
関連記事

旅に欠かせない!無料のおすすめ観光アプリ6選
観光旅行へ どうも、観光よりホテルのバイキングが好きなおにくちゃん ...

『F1 Manager』-レース戦略が鍵!オンライン対戦のF1ゲーム
F1 Manager どうも、スリップストリームを感じてみたいおに ...

『Prince of Persia : Escape』-あの伝説のゲームがお手軽アクションに!
伝説 どうも、天井をジャンプして確かめるおにくちゃんです。 ...

自由度の高いオープンワールド系の有料アクションゲームアプリ15選
オープンワールド どうも、クローズドなおにくちゃんです。 ...

10点満点!無料のおすすめ体操ゲームアプリ3選
体操ゲーム どうも、布団を敷いて前宙していたおにくちゃんです。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません