ソリティアアプリ『Solitaire Associations Journey』の魅力と遊び方

Solitaire Associations Journey

 

どうも、おにくちゃんです。

 

今回ご紹介する『Solitaire Associations Journey』は、言葉やイラストのカードを使ったソリティアアプリです。無料で遊べるカードゲームとして登場したこのアプリは、従来のソリティアの魅力を残しつつ、新しい要素が加わっています。実際にプレイして感じた面白さや特徴、初心者でも楽しめるポイントを紹介します。

Solitaire Associations Journey

Solitaire Associations Journey
開発元:Hitapps Games LTD
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

 

『Solitaire Associations Journey』はソリティアアプリです。

Solitaire Associations Journey 1

 

ゲームの基本的な遊び方はトランプゲームの『クロンダイク』と大体同じですが、カードがトランプでは無く、言葉やイラストが描かれたカードになっているのが特徴的です。カテゴリカードに関連する言葉・イラストのカードを重ねて消していき、全てのカードを場から取り除くことを目指します。

 

遊び方

 

ゲームの目的

 

ゲームの目的(目標)はシンプルです。

Solitaire Associations Journey 2

 

ゲームの目的は、手数制限内に全てのカードを場から除去することです。このゲームに出てくるカードを大きく二つに分けると「カテゴリカード」と「単語(イラスト)カード」があります。カテゴリカードに関連する単語カードを集め、全てのカードを場から消すことを目指します。

 

カテゴリカードを組札に置く

 

カテゴリカードは組札に置けます。

Solitaire Associations Journey 3

 

『クロンダイク』では「組札」に同一スートをA→Kの順に置いていきますが、このゲームでは組札に「花」「ペット」などのカテゴリカードを置くことができます。カテゴリカードは場札や山札の中に紛れていて、どのカテゴリカードを優先的に組札に移動させるかで状況が大きく変わります。

 

カテゴリカードに単語カードを集める

 

カテゴリカードには、関連する単語カードを置くことができます。

Solitaire Associations Journey 4

 

組札に置いたカテゴリカードには、カテゴリに関連する単語カードを集めていきます。例えば、「ペット」のカテゴリカードには「犬」「猫」の単語カードを置ける、といった感じです。カテゴリカードには数字が書かれていて、数字分の単語カードを集めると全てのカード(カテゴリカード+単語カード)が消え、組札のスペースが空きます

 

単語カードを重ねる

 

単語カードを重ねることもできます。

Solitaire Associations Journey 5

 

同一カテゴリの単語カードであれば、場札にある単語カードを重ねることができます。単語カードを重ねておくことで、重なったカードをまとめて移動させることが可能になります。このゲームには手数制限があるため、同一カテゴリの単語カードを重ねておくことが手数を抑えることに繋がります。

場札にある単語カードの下に関連するカテゴリカードを重ねることはできますが、場札にあるカテゴリカードの下に単語カードを重ねることはできません。

 

山札からカードをめくる

 

山札にもカードがあります。

Solitaire Associations Journey 6

 

『クロンダイク』と同様に、山札からカードをめくることも可能です。場札のカードを動かせなくなる時が必ず来るので、そういう時は山札のカードをめくって状況を変えていきます。山札のカードは1枚ずつめくれます。

 

場札の空いたスペース

 

場札のスペースに空きができる時があります。

Solitaire Associations Journey 7

 

場札にある単語カードやカテゴリカードを移動させていくと、裏返してあるカードが表に変わります。場札の列にあるカードを全て移動させると空きのスペースができ、空いたスペースには好きなカードを置けるようになります。同一カテゴリでまとまったカードを山ごと移動させることも可能です。

 

ヒント&アンドゥ機能

 

移動させられるカードを示してくれる「ヒント」機能、行動を一回分元に戻せる「アンドゥ」機能を使うこともできます。ただし、ヒント・アンドゥ共に使用回数がストック制で、ストックが無くなると広告を視聴して使用回数を増やす必要があります。

 

ステージクリア/ゲームオーバー

 

全てのカードを取り除くとクリアです。

Solitaire Associations Journey 8

 

組札に置いたカテゴリカードに関連する単語カードを集めて消し、全てのカードを場から取り除くとステージクリアになります。カードを全て取り除くこと自体は容易ですが、手数制限内に目的を果たすのが中々難しいです。効率的にカードを移動させたり除去しながらクリアを目指してみてください。

 

逆に、クリアする前に手数が0になるとゲームオーバーです。ゲームオーバーになっても、コインを支払ったり広告を見ると手数を10増やした状態から再開できます。

 

豊富な数のステージ

 

ステージ数はたくさんあります。

Solitaire Associations Journey 9

 

基本的にやることは変わらないですが、様々なカテゴリや単語のカードで遊べるのが魅力的です。中には聞き馴染みの無い単語が出てくることもあり、言葉を調べながら遊ぶと知識量が増えていくでしょう。アプリの設定から言語設定を変更できたら良かったんですけどね。

 

まとめ

 

言葉のカードを使ったソリティアアプリ『Solitaire Associations Journey』の遊び方でした。基本的な遊び方はソリティアの『クロンダイク』と似ていますが、カテゴリに関連する単語カードを集めて消していく違いがあります。様々な単語カードが登場するので、言葉を知るきっかけにもなるでしょう。ソリティア初心者でも直感的に楽しめますよ!

Solitaire Associations Journey

Solitaire Associations Journey
開発元:Hitapps Games LTD
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました