バーコードリーダーアプリ
どうも、おにくちゃんです。
スマホが普及されるようになってからQRコードリーダーは一般的なものとなりましたが、バーコードも同じように読み取れることをご存知でしょうか。バーコードの線の長さや太さ・数字は商品を判別するための記号のようなもので、それを読み取ることで商品を特定することができます。
そんなバーコードリーダーを使ってみましょう。QRコードリーダーアプリにはバーコードを読み取る機能が付いていることも多いので、それを使ってバーコードを読み取る形となります。カメラでバーコードをかざすだけで商品を特定したり詳細情報を知れるので便利ですよ!
そこで今回は無料のおすすめバーコードリーダーアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
QR & Barcode Scan
読み取りが速いバーコードリーダーアプリです。
このアプリはシンプルで読み取りが速いバーコード・QRコードリーダーアプリです。このアプリの特徴はとにかく読み取りが速いことです。アプリを起動から読み取りまで、ものの2~3秒でできてしまいます。機能はカメラでバーコードを認識するか画像データから認識させるかだけです。
認識されたコードをボタン一つでGoogle検索にかけることもできます。認識したコードは履歴にも残るのでプライベートやビジネスでも使うことができますよ!スキャンの認識率も高く、多少バーコードが折れ曲がっていようが、斜めから撮影しようが縦向きに撮ろうが認識してくれます!
読み取りが速いバーコードリーダーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 読み取り速度や精度を求める人
こんな人には向かない
- 様々なショッピングサイトで検索をかけたい人
Qrafter
多機能なバーコードリーダーアプリです。
このアプリは多機能なバーコード・QRコードリーダーアプリです。このアプリの特徴はカメラでスキャンする際に連続でバーコードを読み取ることができる「一括スキャンモード」も搭載されていることです。認識されたバーコードはボタン一つでAmazonやGoogle、Googleショッピングなどのサイトで検索をかけられます。
他にも、履歴機能やQRコード・バーコード作成機能も付いています。一括スキャンモードが付いていることで多くの商品のバーコードを連続で読み取れるのが非常に便利です。バーコード作成機能を使えば数字や文字を打ち込むだけで誰でも簡単にバーコードを作成することができますよ!
バーコードを読み取ったり作成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- バーコードを一括スキャンしたい人
- バーコードを作成したい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
アイコニット
多機能なバーコードリーダーアプリです。
このアプリは多機能なバーコード・QRコードリーダーアプリです。このアプリではカメラでバーコードを認識させたり画像データから認識させることができます。認識されたバーコードは日本人がよく使うGoogle、Amazon、楽天市場、価格.comなどで検索をかけられるのでとても便利です。
読み取れるコードはバーコード・QRコードのみならず、URLやメールアドレスも読み取れて使い勝手の良さを感じさせます。また、公共料金の請求書などに印刷されているバーコード(EAN-128)も読み取ることができるので実生活でも役立ちますよ!支払日を忘れないようにリマインダーも設定できます!
実用的なバーコードリーダーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 楽天市場や価格.comなどをよく利用する人
- QRコードを作成したい人
こんな人には向かない
- 特になし
qrコード&バーコードリーダー
シンプルなバーコードリーダーアプリです。
このアプリはシンプルに使えるバーコード・QRコードリーダーアプリです。このアプリでは内蔵されたカメラ機能を使ってバーコードをスキャンすることができます。スキャンしたバーコードはGoogleやYahoo、Amazon、楽天市場で検索をかけることができます。また、メモを残しておくこともできますよ!
機能がシンプルなのでとても扱いやすいです。日本人がよく利用するAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで検索をかけられるのでネットで買い物をしたい時にも役立ちます。スキャンしたものにメモを付けておけば、どのコードがなんの商品なのかわかりやすくなりますよ!
シンプルなバーコードリーダーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 楽天市場やAmazonなどをよく利用する人
こんな人には向かない
- 画像をスキャンしたい人
QRコード+バーコード
シンプルなバーコードリーダーアプリです。
このアプリはシンプルに使えるバーコード・QRコードリーダーアプリです。このアプリでは内蔵されたカメラ機能を使ってバーコードをスキャンします。スキャンしたバーコードはボタン一つでAmazonやGoogleで検索をかけることができたり、クリップボードにコピーすることも可能です。
履歴のデータはCSVファイルにエクスポートもできるのでExcelなどで管理したい時にも便利です。画像からスキャンすることはできませんが、バーコードの認識速度や精度も高いので快適に使うことができますよ!
シンプルなバーコードリーダーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- CSVにエクスポートしたい人
こんな人には向かない
- 画像をスキャンしたい人
バーコードリーダー X
対応種類が多いバーコードリーダーアプリです。
このアプリは様々な種類のバーコードに対応しているバーコードリーダーアプリです。このアプリの特徴は対応しているバーコードの種類が多いことです。バーコードを読み取るとAmazonやGoogleで検索をかけることもできます。QRコードもスキャンすることができますよ!
読み取れるバーコードの種類が多いので他のバーコードリーダーで読み取れないようなバーコードでも読み取れることが多いです。ビジネスでも活用する機会が多そうです。機能はシンプルなので扱いやすいですよ!
対応種類が多いバーコードリーダーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 様々な種類のバーコードを読み取りたい人
こんな人には向かない
- 画像をスキャンしたい人
QRコードリーダー / バーコードリーダー
ウィジェット対応のバーコードリーダーアプリです。
このアプリはウィジェット対応のバーコード・QRコードリーダーアプリです。このアプリでは内蔵されたカメラを使ってスキャンしたり、画像を取り込んでスキャンすることができます。スキャンされたバーコードはGoogleやAmazon、楽天、Yahoo!ショッピング、価格.comなどで検索することができます。
また、お気に入り機能を使えば特定のバーコードなどをキープしておくことも可能です。ウィジェットを使えばウィジェットエリアから起動することもできますよ!様々なショッピングサイトに対応しているのでネットで買い物をよくする人にも嬉しいです!
ウィジェット対応のバーコードリーダーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 楽天市場やYahoo!ショッピングなどをよく利用する人
- ウィジェットを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
QRコードリーダー
ウィジェット対応のバーコードリーダーアプリです。
このアプリはウィジェットにも対応しているバーコード・QRコードリーダーアプリです。このアプリではカメラでバーコードを認識させたり画像データから認識させることができます。読み取ったバーコードはボタン一つでAmazon、楽天市場、価格.com、Googleで検索をかけてくれます。
アプリ内で起動されるブラウザには画面メモ機能が付いているのでボタン一つでスクショを撮影できるのが嬉しいです。他にも、QRコード作成機能が使えたり、ウィジェットにも対応しています。シンプルですが便利な機能もついているので快適に使えますよ!
便利な機能を使ってバーコードを読み取りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 楽天市場や価格.comなどをよく利用する人
- QRコードを作成したい人
- ウィジェットを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
買い物に行った時にも活用できそうです。例えば、家電を買うにしろ、商品のバーコードを読み取って、ネットで購入する時とどのくらい値段の差があるか比較できますし、その比較差によってはもしかしたら価格交渉に有利に働くかもしれません。ネットで買う時でも店舗に行って買う時でもどちらも使い道はありそうですね!
コメント
レポート拝見しました
素晴らしい研究に感心しました
iPhone3G をQRコードリーダーとして活用したいのですが
iOS 4.2.1 に対応するアプリはご存じありませんか?
ご教授 お願いいたします
須藤信太郎さんコメントありがとうございます!
iPhone3GのiOS 4.2.1ですか…なかなか対応しているアプリが少なそうですね。
QR Code Scanner Free
https://apps.apple.com/jp/app/qr-code-scanner-free/id467262573
iOS 4の環境が無いので試すことができないのが申し訳ないのですが、一応互換性のある候補を探してみました。動くかどうか、実用性があるかなどは未知数です。ご了承ください。