目標達成アプリ
どうも、おにくちゃんです。
目標をクリアすることは中々難しいです。漠然と目標を立てていると中途半端な結果に終わってしまうことがよくあります。途中で諦めたり目標すら立てたことを忘れてしまうと、なんの為にやってきたかわからなくなってしまいますね。
そんな時は目標達成アプリを使ってみましょう。目標達成アプリを使えば目標をしっかりと明確化させることができるので、ゴールに向かって走りやすい状況を作ることができます。自分が頑張ってきた軌跡も確認することができますよ!
そこで今回は無料のおすすめ目標達成アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
自分ルール
ポイント化できる目標達成アプリです。
このアプリは行動をポイント化することができる目標達成アプリです。このアプリでは「部屋の片づけ」をしたら10ポイント、「運動」をしたら5ポイントなど、行動をポイント化することができます。それらの行動を達成するとポイントを獲得することができる仕組みになっています。
さらに目標値も設定でき、「○ポイント貯まったら欲しいものを買う」などのようにご褒美を設定することもできます。ご褒美はポイントと交換する形になるので頑張る意欲が増えますよ!
決して大きな目標だけではなく、日常生活からできるような目標を設定することで日々のモチベーションが保たれていきます。普段から小さな出来事を目標に頑張っていくことで次第にそれが癖になっていき、大きな目標もクリアできるようになっていくと思います。自分の行動をポイント化して楽しく目標を達成しましょう!
ポイントサイトのシステムのように目標を達成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- モチベーションを上げたい人
- ご褒美に向かって目標を達成させたい人
こんな人には向かない
- 特になし
目標達成タイマー
目標達成に使えるタイマーアプリです。
このアプリは勉強時に使えるタイマーアプリです。どのくらい勉強をするか目標時間を設定できます。このアプリでは各科目に目標時間を設定し、その目標に向けて勉強していくことができます。また、タイマー機能も付いていて、勉強中にタイマーを稼働させることでそれが記録として残ります。
たとえ途中でタイマーを止めたとしてもその分の勉強時間は記録することができるので、どのくらい勉強時間を費やしたかが明確になります。記録された時間はグラフによる統計データとして見ることができますよ!
目標時間を設定できるタイマーアプリです。ただタイマーを稼働させたり記録させるだけでなく、「目標時間」を設定できるのでそれに向かって頑張ることができます。「1日で数学を2時間勉強する」などといった明確な目標が持てますね!
目標時間に向けて勉強を頑張りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 学生さんや受験生
- 目標時間を設定したい人
- 記録もとれるタイマーを使いたい人
こんな人には向かない
- 目標単位が時間ではない人
Today
デザインが美しい目標達成アプリです。
このアプリはスタイリッシュなデザインの目標達成アプリです。習慣名や実行する頻度、通知設定、習慣の開始日を設定するだけで使えます。目標さえ設定してしまえば、あとは目標達成時に画面を二回タップして「達成」したことを伝えましょう。
また、設定した目標には「カード」と呼ばれるオプション機能のようなものも追加でき、写真やメモ帳、カウンターなどの機能が使えます。追加された機能はスクロールすると1ページ内で見ることができるのでとても見やすいです。
機能もデザインもスタイリッシュな目標達成アプリです。目標さえ設定してしまえば記録がものすごく簡単です。カードを追加するとアプリが落ちやすくなったり、無料版では3つまでしか目標を追加できないのが残念ですが、それ以外は美しくてモチベーションの上がりそうな目標達成アプリです!
デザインの美しいアプリを使って目標達成を目指したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 美しいデザインのアプリを使いたい人
- 定期的な目標をクリアしていきたい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
- アプリのバグや仕様を気にする人
Grid ToDo
マンダラートな目標設定アプリです。
このアプリは9マスの中に語句などを書くことができる目標達成アプリです。「マンダラチャート」や「マンダラート」といったアレです。9マスの中心に目標を書き、その周りに関連する語句や目標をクリアするために必要なことなどを書いていきます。
マスの中には文字だけでなく画像やリンクも貼り付けることができ、さらにクリアした目標をわかりやすくするために「済」マークを付けることもできます。複数のマスを使用することもできますよ!
目標を達成するために使えるマンダラートアプリです。某スポーツ選手や起業家なども実践していたといわれるマンダラートをアプリで使うことができます。機能が充実していたり、複数のマスを使用できるなど使い勝手が良いです。アイデア作りにも使えますよ!
マンダラートを使って目標達成を目指したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- マンダラートを使いたい人
- 自分の思考を整理したい人
こんな人には向かない
- 少しずつ達成感を味わいたい人
継続する技術
30日間の目標達成アプリです。
このアプリは一つの目標を頑張っていく目標達成アプリです。「継続したい目標」「通知時間」「通知する曜日」を設定するだけで使えます。設定が終われば目標達成後に目標をタップして「達成」したことを伝えます。30日間目標を達成することができると次の目標を設定できるようになりますよ(途中でやめることも可)!
一つの目標を短期間から達成することを目指せるアプリです。目標が一つしか設定できなかったり、継続期間は30日までとハードルが低くなっているので、三日坊主になりがちな人や習慣化を目指したい人に向いています。継続する力が養えるかもしれませんね!
短期間で一つの目標を達成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 三日坊主な人
- 習慣化を目指したい人
- 目標を達成する癖をつけたい人
こんな人には向かない
- 長期間の目標を立てたい人
- 複数の目標を同時進行したい人
Habitify
シンプルな目標達成アプリです。
このアプリは複数の目標を管理することができる目標達成アプリです。「目標内容」「通知時間」「実行する時間帯」などを設定して目標を登録します。あとは目標を実行したら各項目にチェックマークをつけてあげればいいだけです。進捗状況や達成率などをグラフで確認することもできますよ!
シンプルに使える目標達成アプリです。特徴的なのが「朝」「午後」「夕方」のように目標に時間帯を設定することができ、アプリを開いた時間によって時間帯設定をした目標が表示される仕組みになっています。機能的にはシンプルで使いやすいですが、無料版では3つまでしか目標を設定できません。
時間帯で目標を管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 時間帯で目標を管理したい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
目標継続カレンダー
継続しやすい目標達成アプリです。
このアプリは継続しやすい目標達成アプリです。このアプリではラジオ体操カードにスタンプを押してもらうような感覚で目標の達成度を記録していくことができます。基本的な使い方はカレンダーにスタンプやメモを記録すればいいだけ。スタンプは記号のようなものから顔文字のようなものまで用意されています。
目標は複数登録することができるので、仕事や趣味、勉強などで同時進行が可能になっています。基本的にはスタンプを付けていけばいいだけなので面倒な作業が無く、毎日使っていても苦になりません。行動を習慣化させたい時や、目標を達成するために努力を続けたい時などにうってつけですよ!
継続しやすい目標達成アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カレンダーにスタンプを付けたい人
- 行動を習慣化させたい人
こんな人には向かない
- 特に無し
まとめ
手軽に始められる目標達成アプリでした。目標を達成することはとても難しいことですね。しかし、小さい事からコツコツと継続していけばいずれ目標を達成できるようになったり、継続的に頑張れる癖がついていきます。目標を達成することも大事なことですが、その過程も大事という事ですね!
コメント